今日は新人戦の初戦でした。今日は文化祭がある翔太くんは不参加で、三吉くんも体調不良の為16人での参加となりました。それでも、いるメンバーでしっかりと練習でしてきた事をしっかりとやろうと話をしました。会場に着くと、多くのチームが来ていて、その中で大会独特の緊張感に包まれていたみんなでしたが、がんばろうとする意欲と共にしっかりと戦う決意をしました(%笑う男%)
最初は龍野FCとのゲームで、土のグランドでしたが、二試合目は赤穂と芝生で出来るのもあって、みんなは楽しみにしていたようです!今日はバスで酔う子もいなくて(笑)体調は万全のようでした(%笑う男%)

まずはアップからです!じっかりと体も気持ちも作ろう!と話をしてからやりました。基礎をしたり簡単にパス交換をしてから、1対1で厳しく当たれるように体の入れ合いをしました。どんな相手だろうと気持ちで負けなければいい試合が出来る!そう思っているのでここでも勝負にこだわるように順位決定戦をしました。勝率で順位を決めて、優勝は真鍋くんで、最下位は一翔くんでした(%ニヤ男%) 楽しく、厳しく、いい雰囲気で出来たと思います。そして、初戦を迎える時間となりました(%笑う男%)

今日は、龍野FCとは色が少しかぶるのでアウェーのユニフォームでの試合となりました!!このチームでアウェーを着るのは初でとても新鮮でした。ユニフォームも新品に近い上に少し大きなサイズで注文しているだけに1年生が着るとブカブカでした(笑)特のこの子は・・・・(笑) 半袖?長袖??そんな感じですね(笑)
それでも、全員大会だからという変な緊張もしないで自然な雰囲気で臨めたのは良かったと思う(%笑う男%)(%王冠%)

試合は予定時間通りに行われました。相手はキックオフと同時にしっかりとつないで仕掛けてくるチームでした。昨日の試合での課題として、立ち上がりのマークの確認というのがあったので今日もそこはどうなるだろうと見ていると、しっかりと人にマークが付けていたと思う。そして後ろからの声は??しっかりと出せている!!
よし!!立ち上がりは昨日よりもだいぶいいぞ!!(%笑う男%)
そんな手応えを感じました。でも、それだけでうまくいくほど甘くないのが今日の相手でした!!龍野は非常に個々の技術と戦術がしっかりとしていて、ミスをすれば即狙ってくるチームでした。うちがいくらいい出来でも、それをも上回る技術と戦術でした。さすがにそのうまさは認めるしかありませんでした。でも、悲観的になったのではなく、うちがしっかりやれている事がうれしかったです!良かった部分は昨日出来ていなかった事が出来た事。でも、次のステップとして、せっかくの自分達のボールを『ミスで失う』事が失点につながってしまった(%痛い男%) 本当に1本のパスミスから失点をし、前半は0−3で終えました・・・

確かに強い!!でも、みんなやろうとしている事は出来ている。後はどれだけ一本のプレーを集中して出来るか?だけだ!
とハーフタイムに言いました。
後半もみんなは必死にボールを追い、奪う。ここまでは本当にいい形で出来ている。でも、『その次』の段階でミスが減らない・・・(%痛い男%) パスミス、トラップミス、ドリブルミス・・・とミスの連発で相手にボールを与え、せっかく走っている味方を使えずにたまっていくのは『疲労』だけでした(%ショボ男%) そんな中、効率良く攻めてくる相手に体は張るものの、ミスからでは対応が遅れ、後半も3失点の合計0−6の敗戦でした。
結果だけを見れば完敗でしたが、みんなにも終わってから言ったけど、『コーチが今、みんなに教えている事はしっかりと出せている。勝てないのはそれ以上の事を相手がしてきているからだ!みんなの責任ではない。』と言いました。ただ、みんなに出来る事はある。。。それは、『一つ一つのプレーに気持ちをもっと込めろ!一つのボールをもっと大事にしよう!』とそう言いました。そして次のゲームに気持ちを切り替えて、今度はしっかりと今度は勝とうな!と言いました。
