前の月曜日の祝日にクラブ連盟の会議がありました。議題は、新人戦の抽選がメインだったのですが内容はともかくとして、こうした会議になると各チームの指導者の方々と顔を合わせる事になるのでいろんな情報や、参考になるアドバイスをいただいたりできます(%笑う男%) 1年目の会議はその場にいるのが苦痛に思えるぐらい周りに知り合いもいない上に、コーチの年齢だと若いほうなので話しにくい感じでしたが、もう3年目になると練習試合や大会等で知り合った方が多くなったので気軽に話も出来るようになりました(%笑う男%) 当然打ち解けると、いろんなクラブ内の事でも言い合えるのでありがたい事です(%ニコ男%) そして話をしていて思うのが『土地によって子供の質が変わる』という事です。各地域によってそれぞれの悩みがあって、例えば都会の阪神地区の生徒ならどうしても周りに遊び場所がたくさんあったりして誘惑されやすかったりする。コンビニに寄るなんて日常茶飯事です。うちは原則として平日の練習前、後にはコンビニは禁止をしています。都会に比べたら誘惑が格段に少ない地域です。だからこそ親の送迎が必要不可欠な条件になりますが、自分はこの条件こそが大切だと思っています。やはり親子のコミュニケーションがなくなりつつある今の時代に、一緒に行動する機会はなくしてほしくないのです。よそのチームなどの話を聞くとビックリします。一人で練習に行く。ご飯もコンビニで済ます・・・ご飯も一緒に食べない上に送迎もいらない・・・こっちならどうなるでしょうか??考えたら、やはり自由きままになって守るべきルールも守れなくなるはずです。やはり人と人は会話でつながるし、たとえ大した会話でなくとも親子で一緒に行動する時間ってほんまに大事な事だと自分は思っています(%笑う男%)

かと言って、送迎は負担を与えているうちの悩みでもあるので、『うちのいい所』みたいな言い方ばかりは出来ません。結局は保護者の方々の送迎があってこそ成り立っているのでここは本当に感謝をしています!!3年生になると進路という重要な問題がある時に、真剣に話が出来るつながりがないと『この子の親って見た事ないな〜』というつながりでは、いざそうした大きな問題の時にきちんと話も出来ないと思います。保護者の方々が見れない部分を自分は見ているし、自分が見れない時間を先生方や保護者の方々が見ています。つまり、自分の知らない子供がそこにいるわけです。今、チームとして生活面でも規則にあった生活をしてもらうように子供には呼びかけています。だから、学校でも家庭でも同じように守るべきところを守らせる努力をしてもらいたいと思います。『かまへんやん』と保護者が言ってしまうと子供は気を緩める、または気を抜く場を知ります。そうなるとどんどん状況は悪化していきます。保護者が、学校が、『ファルコでそんなんやるのか??』と注意していただけることをお願いしたいです。結局、目の届かない時間のほうが長いわけだし、一日に3時間弱の付き合いで子供の全てが見えるわけではないです。でも、しんどい事をする、みんなできちんとやる事を徹底させようとすると普段見えない部分がたくさん見えるのです。それを学校や家庭と伝えあっていく事で、全ての場所で大人と子供がコミュニケーションを取れるのではないかと自分は思っています。

長々となりましたが、もうすぐ年末になると新入生の募集も始まりますが、チームとしての方針ややり方をもう一度しっかりと整理していきたいと思っています。新人戦の相手も決まり、子供達はますます意気揚々となっています。2年生が少ないうちのチームは相手が全員2年生の中で当然苦戦を強いられるかと思いますが、勝つ事が全てでやっているのではないので、子供も自分も納得がいくような結果であればいいと思います。その為に大会までやるべき事をしっかりとやって、いい準備をして臨みたいです(%笑う男%) 昨日のミーティングでも話をしましたが、これから1,2年生にはもっともっと細かい部分での話をしていこうと思う。そういう時期にきたと思っています。やるべき事をきちんとしないと成果にならない上に、中身のない卒業になってしまう事を経験を元に伝えていきたいです。後になって『こうしておけば良かったなぁ〜』と思う事が絶対にないようにしたいと思います(%怒る男%) 子供に対し、チームに対し、妥協は絶対にしたくありません。それがチームの為ではなく、子供の為となり、結果チームの為になるのではないかと思っているからです。特別にいい事をやるのではなく、『当たり前の事をきちんと出来る』ようになってもらいたいです。言葉以上に難しい事ではありますが、その意識で全てが変わっていくのでファルコである以上は全員に徹底させていきたいと思います。これを読まれた保護者の方々も、そういう意識で関わり、応援してくださるようにお願いいたします。未熟なコーチ一人では至らない部分が多いので、是非とも皆さんの協力をお願いします(%ニコ男%)
尚、新人戦の相手はご覧のチームです(%笑う男%) ①龍野FC ②INAC ③赤穂 ④伊丹FCです。応援よろしくお願いします(%笑う男%)
