今日は爽やかな秋晴れに恵まれた中、午後から測定を実施しました(%笑う男%) 各自が現時点での自分の力を試す上できちんとしたコートでの測定をしたいと思い、無理を言って社高校の陸上競技場をお借りしました。本来ならなかなか簡単には借りれない場所なのですが、サッカー部の上井先生に3年生最後という理由も説明した所、快く承諾してくださいました(%笑う男%)
いい天気にいいグランド!!環境は最高です(%笑う男%) 後はみんながどれだけがんばれるか?そこだけになりました(%笑う男%) 言い訳も出来ない状況で果たして成果は・・・・???

まずはアップをしましたが、ここでいきなり山尾くん劇場の幕開けでした(笑) みんなでダッシュをしたりしたのですが、山尾くんにとっての最大の難関である『スキップ』の様子ですが、全員が注目をした中、期待に応える大活躍を見せてくれました(笑) みんなには、大きなスキップを!!と条件を言いましたが、山尾くんの場合は条件は関係ありません!!出来るか?出来ないか?の部分で悩んでおられたので・・・・(笑) みんなの視線は彼に釘付けでした。
そんな楽しいアップをしてから早速測定へと移りました(%笑う男%)

まずは30m走をしました。名前の順番に二人ずつで走ってもらい、二回目はタイムの近い子と走ってもらいました(%笑う男%) 1年生からの記録を残していますが、この30mぐらいの短い距離では0.1秒縮めるだけでも一苦労です!だから少しでも速くなった子は大きい成長だと思ってくれたらいいと思う。体が小さく、体力的には2,3年生よりも劣るだろうと思っていたけど、1年生は全員いいタイムで走ってくれました。今日は土のグランドよりも実際は走りやすい状態だったのもあるけど、全体のレベルは非常に良かったと思います(%笑う男%) 最高タイムは1年生が4.6秒で悠平くん、一翔くん、藤田くん、森野くんでした(%笑う男%) 2年生は一平くんの4.4秒(%笑う男%) 3年生は森安くんの4.1秒でした(%笑う男%)

次に30mドリブルをしました。これは3mごとにコーンを置いてそれをドリブルしながら避けていくものです。測定ではこの30m走と30mドリブルはセットみたいなものなのでみんなは良く理解をしてくれました。これも名前の順番でやってからは二回目は自由に組んでやりました。ボールタッチを急いでしまうとミスが生まれ、ゆっくり確実すぎるとタイムが出ない・・・難しいものですが、やはり速くて精度がある選手を目指してやってほしいと思います(%笑う男%) こちらの最高タイムは1年生は森野くんの8.1秒(%笑う男%) 2年生は一平くんの7.4秒(%笑う男%) 3年生は川口くんの7.4秒でした(%笑う男%) やはり最終的に速かったのは『ミスがなかった子』でした(%笑う男%)

最後はメインのクーパー走でした。12分間でどれだけ走れるか?ですが、今日は400mという大きなトラックだったので精神的にもしんどい部分もあったでしょうが、全員必死になってがんばりました!!!ルールは25mごとに区切っていて、最後とまった場所から繰り下げ方式で距離を決めるものです。なので、大事なのは『一つ前のコーン』を目標にがんばる事です。そして自分に負けない事も・・。スタートから3年生がペースを上げて引っ張りますが、そこに見事に喰らい付いたのが1年生の二人、翼くんと悠平くんです(%ショック男%) 3年生と対等以上に走る能力は本当にすごいと思う(%ショック男%)(%王冠%) 暑いぐらいの日差しだったのでしんどかったと思うけど、それでも全員リタイヤもなく続けてがんばりました(%笑う男%) 今日の朝に書いたように3年生は3,000m、2年生が2,800m、1年生が2,600mを目標に!と思っていたのですが、ほとんどの子がこの目標をクリアするほどのすばらしい出来でした(%王冠%) また記録には少し及ばなかった子でも、自分に負ける事なく力を出し切った事を称えたいと思います(%笑う男%) すばらしいレベルの結果は最高が3年生は川口くんの3,325m(%笑う男%)(%星%) 2年生が一平くん、真鍋くんが同率の3,025m(%笑う男%) そして、何と1年生の翼くんと悠平くんが2年生の記録をも抑える3,100mでした(%笑う男%)(%王冠%) この二人は本当にすごい強さを持っているなぁ〜と感心しました(%ショック男%) 尚、1年生からの記録と比べて、一番成長したのは健太郎くんで1年生の時は2,350m→3,000mと650mもアップしました!!今日のコートで一周半も自分と差を付けた成長ぶりは、個人として大きな成果だと思います(%笑う男%) 3年生はほとんどの子が1年生の時よりも500m近く成長しました。がんばったなぁと自分でも分かると思う(%笑う男%) この記録をこれから先も基準にしながらがんばってほしいと思います(%笑う男%)
みんなお疲れ様でした(%笑う男%)
