目標・責任・感動 自分は今何をすべきか??

今日、中町中に先生方と少し話をする機会がありました。学校へ行くと園崎くんと雄太くんがいました(%笑う男%) みんなは部活をしている時間だったのですが、どうして校舎内にいるのだろうと質問しました。

すると‥二人は『ボランティア部』という自主的に活動する生徒がいる部で、今日は落ち葉を拾ったり、明日学校で行われる陸上の郡大会のライン引きを手伝ったりしていました(%星%) 本当に学校に行く話はせずにいきなりだったにも関わらず、こうして自主的に何かをしている二人には感心しました(%ニコ男%) 汗いっぱいかいて、落ち葉を拾った後は先生も言われていたけど足を踏み入れるのももったいないぐらい綺麗な道になっていました。やる時はとことんやる!!こうした気持ちの表れだったと思う。今日見た二人はたまたま見ただけだけど、実際、学校の中で誰かの為にがんばっている生徒はたくさんいる事も耳にします。自分は今、この学校、このクラスで何をしないといけないのか?どういう状況なのか?それを見極めて考えて行動する事は大事な事です。人が一生懸命やっているのを冷やかしたり、真面目にやらないといけない場を茶化したり、それは何も考えていない子のする事だ。この二人はもちろん目標があって、今何をする時なのかを考えているんだと思う。目標はがんばる自分には絶対不可欠なものです。目標、夢は自分に勇気と力を与えてくれるものだと思う。自分の事がまともに出来ていないのに、人の心配するのもおかしいし、それでは相手も言う事を聞いてはくれないだろう‥(%ショボ男%) まずは『責任』。自分がしないといけない、守らないといけない事をしっかりと意識して行動する。その後に、人の為に何かをがんばれる人間になってほしい。人の為に何かを出来る人間は本当にすばらしいと思う。自分勝手に生きるのは楽なものだ。したい事をしたい時に、したいだけする。それが一番楽な生き方だろう‥でも、そんな人生には何も残らない。人の為に何かをがんばれる人間は必ず人によって助けられる。人と接しなければ感動も喜びも味わえない。感動するって事は人生を変えるくらい大切なもの。感動のない人生は空虚だと言います。感動は人と接し、人の為にがんばる人にしか味わえないものです。人の為にがんばれる、そういう大人になってください。。。コーチはボランティア部、大好きです(笑) 人が見てる見ていないの問題ではなく、自分の気持ちが誰かの為にしたいと自然に思えるようになってほしいです。