ちゃんと印刷会社さんに
製本されて、私の元へやってきましたぁ〜(^〇^)!!!
紙芝居は、大きさA3サイズで
厚さ4ミリくらいの、本格的紙芝居です♪
(もちろん裏に読む文章も書いてあります)

紙芝居に合わせて創ったカバン。
先日、八尾の布屋さん『タケヒロヤ』で買った
『リラックマ』のキャラクターの布で
私の母に作ってもらいました〜(母は縫い物が大得意☆)。

『みちばたのはなちゃん』の
ぬりええほんバージョンもちゃんと製本して下さりました。
こうやって、自分が精魂こめて創った作品が
美しく完成した姿を見ると
本当に目頭が熱くなります(T_T)。
改めて、この絵本一緒に創ったみなさま
そしてこの絵本を手に取って下さったみなさまに感謝デス!!!!!

その紙芝居&ぬりえほんを持って夕方
近所にある『みよし保育園』へ(^^)☆
「八尾中央産業クラブ」でご一緒させて頂いている
ここの理事長さんと仲良しで
この保育園のロビーにこの絵本&紙芝居を
展示していただくことが決定し、
(もしかしたら、保育園児にその紙芝居を
上演するかも知れません・笑)
その打ち合わせに行きました。
理事長さんと話していると
保育園児の担任の先生のおねえさんが入って来て
理事長さんがその先生に
「コレ、すごくいいから、他の先生とかに見せてきて下さい」とおっしゃり
先生は、それを職員室に持っていきました。
しばらくすると、その先生がカワイイ保育園児2人と一緒に
「これ、とっても楽しかったです。ありがとうございました」って声を揃えて
理事長さんにその紙芝居を返しに来られました。
何ともまあ、微笑ましい光景に私は感動しました。
そしてその先生が
「今度、これを授業で上演しても宜しいでしょうか?」と
理事長さんに聴いていました。
・・・もう気絶するくらい、うれしいご発言でした(^^)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この「みよし保育園」のロビーでは・・・
(ホームページhttp://www.ans.co.jp/n/y-miyoshi/)
来月上旬から下旬にかけて(正式な日は未定)
その『みちばたのはなちゃん』の紙芝居&ぬりええほんの展示会を開催します。
8月8日(水)〜14日(火)は
西武百貨店八尾店 一階水時計前広場では
(ホームページhttps://www2.seibu.co.jp/wsc-customer-app/page/064/dynamic/top/Top)
『みちばたのはなちゃん』原画展&よしこちゃん絵画展示会を開催します。
更に・・・
8月26日(土)・27日(日)10時〜16時
八尾市最大のお祭り「やお河内音頭まつり」に合わせて行われる
八尾商工会議所三階・大会議室で開催される
「八尾市内企業の物産即売会」で、
絵はがき・便箋・一筆箋・マグカップなどの『よしこちゃんグッズ』を
販売し、また名刺や絵本作成に関する展示、そして
これからやろうとしている「コミュニティビジネス」の案内をします。
また更に・・・
8月下旬〜9月上旬にかけて(日時未定)
昨年11月に開催した場所と同じギャラリー
『ギャラリールーエ』
(ホームページhttp://www18.ocn.ne.jp/~g-ruhe/start.htm)
にて、絵画展を開催します。
みなさま、是非どれかおひとつでもご来場くださいネ〜(笑)。
一番のおススメは、やはり、『ギャラリールーエ』での展示会です。
ここでは、えほん原画展も、絵画展もよしこちゃんグッズ販売も
み〜んなやりますので(^^)♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・とまあ、この夏、
立て続けに八尾市内で4箇所
展示会をやります。
これらの準備と運営を、日常のおシゴトなどの活動と
同時進行でやっていくのは
ちょっとしんどそうですが・・・・・
・・・
・・・
・・・
ゼッタイ、「あー☆やってよかった!!!
いろんな方々に喜んでいただけたし、
私の(作品の)こと、知っていただけたぁ〜(*^^*)」って
大満足できるように、今からハリキッテおります!!!!!
