いよいよ3月に入りました。来月には、3年生はそれぞれの進路を決めて新たな目標を見つけていると思う。早いものです。。。3年生と出会ってから2年間は本当に早かった(%ショボ男%) そんなみんながこうやって進路に向かってがんばる事すら想像もしていなかった。『まだ先の話やしな‥』そんな気持ちでいたコーチでしたが、今受験勉強に向けて努力しているみんなに、伝えたい。
FALCOのカラーって最初から決めたりはしなかった。大した約束事もないままスタートした。でも、みんなと話をしたり実際に指導してからいろいろなものが見えてきた。そして、約束事の追加や3原則(自主性・尊重性・妥協しない)という決め事も出来た。みんなのおかげで。カラーはみんなの引退試合で見えた。精一杯のがんばりと最後の一言での『涙』‥。これこそがうちのカラーだと思った。一期生というのはいつの時代でどこの団体でも、一番大事だと思う。その背中を見て後輩が出来るんだから。そんな期待を背負った中、文句も言わずにしっかりとがんばってくれたりしたおかげで、いい後輩が育ち、FALCOというチームの『カラー』が出来、新入生も増えた(%笑う男%) FALCOはこれからも同じカラーを貫いていくと思う。みんながいつグランドに来ても、『何か変わったなぁ』とガッカリしないようにコーチ自身、みんなとの思い出を大事にしながらFALCOを守っていきたい。進化と維持。これをしていきたい。この二つの言葉には、もう一つずつ意味がある‥真価と意地。同じ言葉だけど、本当に価値あるもの‥それはサッカーがうまいだけではいけない事。それを学ぶ場所。一緒にがんばる仲間がいる事。その価値こそが『真価』。他のチームのやり方に流されないように貫く『意地』。コーチはこれからも、この『進化・真価』と『維持・意地』の言葉を持ってがんばろうと思う。3年生が残した功績は本当に大きい!!現メンバーも受験を迎えてがんばっている3年生に言葉を贈ってあげてください!!!!!!!
