前回の塩麹の続きです。
テレビのはなまるマーケットでご覧になられたかと思いますが、ぜひまだの方はつくってみませんか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は久しぶりに私の大好きなイングリッシュマフィンです。チョコチーズをはさんで豆乳と頂きました。大きなお皿はキャベツと鶏肉とエリンギの蒸し野菜、にトマトと玉ねぎをベースに酒粕がたくさんありますので、酒粕を入れました。たくさんの作り置きがありますので夜食にスープにして温かいスープでいただいています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はなまるマーケット 万能調味料の 味噌麹レシピ が紹介されました♪
 4月22日のとくまるは、前回の塩麹につづて、
 みそこうじレシピ が紹介されました^^
はなまるマーケットでは、このところ、
 発酵食品を使った万能調味料の紹介が多いのですが、
 塩麹や 味噌麹 、酒粕など、発酵食品は栄養が豊富で、
 保存性にも優れているし、何より独特の風味やうまみが人気なのですね。
味噌を使った みそこうじレシピ を紹介します(^^)
■ みそこうじの作り方 (500g分)
 【 材料 】
 ・ 乾燥麹・・100g
 ・ お湯・・100cc
 ・ みそ・・200g
 ・ ショウガ・・2片
 ・ ニンニク・・1片
 ・ ネギ・・1本
【 味噌麹の作り方 】
 1: 乾燥麹にお湯を入れて戻します。
 その時のお湯の温度は50度〜60度!
 ※ 沸かした100ccのお湯に半分の50ccの水を入れると50度くらいになります。
 2: 1を密閉容器に入れて、タオルでくるんで、1時間寝かせます。
 3: 2に味噌、ショウガ、ニンニク、ネギを入れて混ぜます。
 4: 冷蔵庫で1晩寝かせたら出来上がり!
 ※ みそこうじは、冷蔵庫で1ヶ月保存出来ます♪
岡江さんは、「塩麹より美味しい!」と言っていました(^^;正直かもw
■ サケのみそ麹焼き (2人分)
 【 材料 】
 ・ サケ・・2切れ
 ・ みそこうじ・・大4
 ・ キャベツ・・1/8
 ・ 玉ねぎ・・1/2
【 サケのみそこうじ焼きの作り方 】
 1: ラップを広げ、この上にサケを敷き、
 みそ麹の半分の量を付けて、冷蔵庫で1時間寝かす。
 2: アルミホイルを広げ、お好みの大きさに切ったた
 キャベツとタマネギをのせ、残りのみそ麹を付ける。
 3: 2の上に1のサケを乗せて、アルミホイルを包みます。
 4: 焼きます! ← すみません、ここだけ見逃してしまいました(^^;
 たぶん、グリルで蒸し焼きにするのだと思われます。
 フライパンでもOKだと思います。
 はなまるでは、レンジでもOKだとのこと^^ 
 (その時にはアルミホイルは不可ですよ〜)
薬丸クンは、「北海道にいるみたい!」と話していました^^
 とっても美味しそうでしたね〜。 レッツトライ!
はなまるマーケット タンドリーチキンの作り方
 はなまるマーケット 血液力アップレシピの作り方
 はなまるマーケット チーズ豆腐で脳の若返り!
 はなまるマーケット トマトの冷製パスタのレシピ
 はなまるマーケット ぶっかけ麺とキムラ君
通販で話題沸騰!プロが推奨!超絶品の本格和風だし「黄金の旨みだし」を100名様!
贅沢ご褒美食!【お嬢様ダイエット雑炊/12食セット】美味しい食べる美容液
