ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
丹波篠山市民プラザ 「せや! プラザいこっ!!」
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:4651件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
ジャンル:丹波篠山市地球温暖化防止活動
Blog数:7件
1~7件を表示   1 
2020/02/19のBlog
[ 10:50 ] [ 丹波篠山市地球温暖化防止活動 ]
『異常気象「勉強会」の案内』

〇と き:2月21日(金)13:30~15:30 解説・説明 15:30~16:30 質問・回答

〇ところ:丹波篠山市民センター 催事場

〇テーマ:「気候変動 - 異常気象 - 温暖化防止対策

〇目的:皆さんが防止活動するきっかけをつくる。

〇講師:関西学院大学講師、神戸シルバーカレッジ講師 他 

 ※わかりやすく、資料が多いので有名

〇内容:農都宣言している丹波篠山市の農業、林業、健康、商業、災害など、全ての 環境と異常気象との関わり ~防止活動へとつなぐ。

〇締切:会場、資料の都合でお早めにご連絡ください。
 参加希望者は氏名、住所、連絡先をfaxなどでお願いします。

〇世話人:丹波篠山市地球温暖化防止活動推進連絡会 谷口 功

〇連絡先:℡/fax 593・0226 、 携帯:090・5664・2388

 E-mail:tyonbotani@iris.eonet.ne.jp

2019/06/06のBlog
令和元年度団体更新情報「篠山市地球温暖化防止活動推進連絡会」
2018/06/26のBlog
[ 10:21 ] [ 丹波篠山市地球温暖化防止活動 ]
【団体の名称】「篠山市地球温暖化防止活動推進連絡会」

【設立年月日】平成14年7月1日

【活動場所】原則篠山市内

【活動日時】定例会毎月第1水曜日(味間ふれあい館)、出前環境講座依頼時、随時

【連絡先】谷口 功 ℡/fax:593・0226

【会費等】1,000円/年

【会員数】正会員6名(うち市内6名)、賛助会員8名(うち市内8名)

【活動目的等】

世界規模の地球温暖化の影響で不都合な事象が数多く発生しています。

これらの影響対策として、幼・小~老人まで対象者に応じた言葉で説明し、実行しましょうと呼びかける出前環境講座を中心に活動中です。

【活動内容・年間活動予定】

・マイバッグ運動を年3回、大型スーパー店頭で活動
・6月の環境月間に温暖化防止の切り口を考え毎年講演会開催
・環境出前講座をメインに依頼あれば随時受付、年中開催
・環境関連のアンテナを張って、交流を図る
 ①市民センターまつり ②丹波地域環境ネットワーク会議 ③環境未来の会
 ④他市の環境団体

【現在の目標】

・環境講演会では、篠山は農都宣言をしているので、特産物の山芋や黒豆等関連した「農と食」を切り口として温暖化防止を訴え続ける。

・市外の環境団体と団体、個人で交流を図り、ヒントをもらったら与えたりする。

・市役所とし連携して、マイバッグ運動を実施し、事業者~市と協定結びの橋渡し役割を果たしたい。
2017/05/29のBlog
第8回地球と共生:環境のつどい2017in 篠山 『篠山市の「未来」を拓こう!』

~低炭素社会づくりを地産地消の再生エネルギーで~

◇講師:横山 孝雄 氏 (関西大学院大学講師、神戸シルバーカレッジ講師)

◇講演内容


1.パリ協定から篠山市の低炭素社会を考えよう

2.篠山市内のCO2排出量を減らすには?

3.篠山に産するエネルギー資源を収入に変え、若者の就労につなげるには?

4.地域社会にどれだけの環境経済効果があるのか?

5.推進していくためには自治体のリーダーシップが必要

◇と き:平成29年6月17日(土)13:30~16:00

◇ところ:篠山市立丹南健康福祉センター2階(079-594-1117)



主催:篠山市地球温暖化防止活動推進連絡会
後援:兵庫県丹波県民局、ひょうご環境創造協会、篠山市、篠山市教育委員会、丹波ささやま農業協同組合、生活協同組合コープこうべ、バイオマス丹波篠山、神戸新聞社、丹波新聞社、読売センター篠山
2017/02/04のBlog
第7回篠山市民センターまつり 「篠山市地球温暖化防止活動推進連絡会」さんの活動紹介です。

環境について学校でも話されています。



https://www.youtube.com/watch?v=UORrY8ODr1o
2016/08/28のBlog
[ 16:19 ] [ 丹波篠山市地球温暖化防止活動 ]
【代表者】谷口 功

【設立年月日】平成14年7月1日

【活動場所】篠山市(丹波市、三田市))

【活動日時】随時、定例会は毎月第1水曜日13:00~ 西紀ふれあい館

【連絡先】谷口 功 

【連絡先】℡/Fax:079-593-0226 携帯:090-5664-2388

【会費等】会費:1,000円/年

【会員数】正会員:6名(うち市内6名) 賛助会員:13名(うち市内13名)

【活動目的等】
地球温暖化の影響で日本でも方々で困ったことが発生している。
健康面、農業面、防災面等発生の影響を受けない為に省エネを初め要望対策を中心に安心、安全な生活を活動目標に掲げる → まちづくり協議会とは連携を密にしたい。


【活動内容・年間活動予定】
・出前環境教室(随時)・啓発展示(パネル等随時)・マイバッグ持参運動(6月・10月予定)・デカンショ祭にはプラカード持参して楽しく踊ろう参加(8月)・山の芋グリーンカーテン作りに小学校と定植時から協力参加。

【現在の目標】
・県内を出前環境講座範囲としてたが、市内に軸足を置く活動重視。
・小学校~山の芋グリーンカーテン~出前環境講座へとつなぐ。
・後継者育成を含め活動メンバー(賛助会員を増やす)
・市民プラザを中心に他のグループとの交流を図りたい。

(平成28年4月更新)
2016/03/02のBlog
[ 15:25 ] [ 丹波篠山市地球温暖化防止活動 ]
「第6回篠山市民センターまつり」(2016年1月24日開催)参加の様子です。

「篠山市地球温暖化防止活動推進連絡会」の皆さま、ありがとうございました^^

また、来年もよろしくお願いいたします☆彡

~篠山市民プラザ~
1~7件を表示   1