ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
丹波篠山市民プラザ 「せや! プラザいこっ!!」
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:4651件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2021/04/18のBlog
黒岡ゆる体操 ゆる仲間の会 生徒募集!

アッと驚く体操。アットホームな仲間たちと健康な身体をつくりましょう。
アトランダムなダジャレに抱腹絶倒!!
あとは出会いまでのお楽しみに!
熱いハートでお待ちしております。

・月4回の活動(丹波篠山市民センター)
・18:30~19:40
・月会費 3200円

お問合せ先 黒岡ゆる体操 Yuru circle 090-3717-9392 降矢さんまで
2021/04/13のBlog
[ 13:00 ] [ NPO法人篠山ナマステ会 ]
篠山ナマステ会通信(NO8)が発行されました。

丹波篠山市民プラザに置いてありますので、お立ち寄りください。

[ 10:57 ] [ 丹波篠山相撲甚句健康教室 ]
2021 丹波篠山相撲甚句健康教室 公開講座のご案内

☆楽しく「丹波篠山名所甚句」を唄いませんか☆

日時 6月~12月 第2日曜日 14:00~16:00
場所 丹波篠山市民センター
人数・条件 申込順・どなたでも
参加費 無料
申込方法 電話・FAX・Eメール・郵便
問合先 丹波篠山相撲甚句健康教室 事務局
 〒536-0015
 大阪市城東区新喜多1-6-29-904
 THL&FAX 06-6930-2316
 Eメール jinku@ac.auone-net.jp
後援 丹波篠山市民プラザ

[ 10:45 ] [ 川柳ささやま ]
川柳ささやまさんが活動を再開されました。

久しぶりの活動で、会員の皆様はもとより川柳ささやまファンの方も待ちわびていた4月号が発行されました。

☆今月の秀句☆
目立つより控えて光る年の功 脇田敬子

4月号は丹波篠山市民プラザに置いてあります。
2021/04/09のBlog
[ 11:59 ] [ つどい場 お茶の実 ]

4月からつどい場のまちライブラリーで新たな取り組みを始めました。

『LittleFreeLibrary』
巣箱型の本箱で本の貸し出しをする活動です。
人と対面しなくても本を通してつながることができる、という点があるのでこのコロナ禍だからこそ取り組むことにしました。

現在のところ、つどい場お茶の実のオープン日に自宅前に出しています。(悪天候の時は出しません)

巣箱の中は、時々入れ替えますのでのぞいて頂き、読みたい本があれば自分で取り出してください。(貸し出し期限無し)
返却は、巣箱か原宅の郵便受けへ。

問い合わせ 090-7109-6734

つどい場お茶の実
原 美由紀
2021/04/04のBlog
[ 10:58 ] [ 日本茶を楽しむ会 Tan-te ]
日本茶を楽しむ会 Tan-teさんが、丹波篠山市民センターで、煎茶道の会を開催されました。
今日の午前中は3人・午後は4人が参加。
美味しいお茶の淹れ方やお作法、お道具のことなど教わりながら、和やかな時間を過ごされていました。
この「煎茶道の会」は隔月に行われます。
全国各地からのお茶と、お楽しみのお菓子付きで、お茶を囲むステキな時間を過ごされませんか。
次回の開催は6月27日の(夏至の会)です。

お申込み・お問合せは中尾さんまで。 090-91680825
2021/04/03のBlog
[ 16:16 ] [ ささやまシニアアンサンブル ]
4月3日(土) ささやまシニアアンサンブルの総会と練習がありました。

今日は、4か月ぶりの練習で、参加されていた24人の皆さんは、とても楽しそうに演奏されていました。
四季の森で開催する秋のミニコンサートに向けて、いろいろな曲を練習されるようです。

演奏を通して元気を皆さんに。をモットーに活動されています。
興味のある方は、見学されませんか。
演奏するのが初めての方も、歓迎とのことです。

練習場所 玉水会館
練習日 毎月第1と第3土曜日 10時から12時
希望者は中村さんまで。 080-2016-8214
春日神社能舞台 こども狂言発表会 のご案内

場所: 国重要文化財 春日神社能舞台(丹波篠山市黒岡1015)
日時: 4月11日(日) 開場:13:00 開演:13:30(15:00頃終了)
入場料: 無料


番組

痿痢(しびり) [太郎冠者」 西垣 幸拓 [主] 西垣 知拓

以呂波(いろは) [子] 片山 季子 [親] 山口 耕道

柑子(こうじ) [太郎冠者] 河井 惠太 [主」 茂山 忠三郎

茶壷(ちゃつぼ) [すっぱ] 石崎 真子 [茶買人] 京川 和香 [目代] 石崎 桃子

附子(ぶす) [太郎冠者] 山本 昂導 [次郎冠者] 松村湊平 [主] 山本 善之

番外 小舞

七つになる子 山本 善之
放下僧 山口 耕道
鵜飼 茂山 忠三郎
2021/03/31のBlog
[ 10:15 ] [ 日本茶を楽しむ会 Tan-te ]
ノルディックウオーキングin味間
茶の里めぐりとお茶体験

【開催日】令和3年5月9日(日)

【会場】丹波篠山市味間奥 「茶の里会館」 ※駐車場有

集合:9:00 丹波篠山市味間奥 「茶の里会館」 ※駐車場有

午前:茶畑周辺をノルディックウオーキング

昼食:茶の里会館にて(お弁当あり)

午後:お茶のワークショップ

解散:15:00

【参加費】3,000円(昼食代込み) ※ポールレンタルの場合+500円

【対象】15歳以上~

【持ち物】動きやすい服装・シューズ・帽子・薄手の手袋・ポール(お持ちの方)
 リュックかウエストポーチ(両手にポールを持ちます)・飲物・マスク
 各自、感染要望への配慮をお願いします。

【主催・問い合わせ】日本茶を楽しむ会Tan-te https//ja-jp.faceboook.com/ochatante/
 ◇申し込み先(事務局)◇携帯090-9168-0825

【協力】ささやまNW(エヌウオーカー)倶楽部





 
2021/03/25のBlog
[ 13:50 ] [ (一社)OZways ]
OZ's BROADWAY THEATERのご案内


リチャード・ロジャーズ コンサート Vol.2 「シンデレラ」

ミュージカル界の巨匠 リチャード・ロジャースの隠れた名作「シンデレラ」

最高にハッピーなミュージカルをコンサート版でお届けします.!

とき 4月18日(日)13:00開演/15:30開演
4月24日(土)13:00開演/15:30開演 各回30分前開場

チケット 一般 前売2,000円/当日2,200円
 こども 前売1,000円/当日1,200円

場所 OZ's BROADWAY THEATE 丹波篠山市南矢代106-6



2021/03/24のBlog
[ 08:47 ] [ NPO法人 風和 ]
鎮守の森 ついたち市

桜の花が蕾から開花の季節を迎え、春がようやくやってまいりました。

今年初めての「鎮守の森ついたち市」開催情報です!!

とき:4月1日(木)10時~13時ごろまで

ところ:波々伯部神社(丹波の祇園さん)境内

出店者:◇拓屋(おたのしみ)◇10円ショップめだか(リサイクル)◇どんぐり(お絵描き&シール作り)◇ひつじ雲(手作り雑貨)◇sunflower(ジュエリーバックの小物)◇風和(マスク、黒豆みそなど)◇秋月堂(焼き菓子)◇moss*tone(苔テラニウム)◇めぶき農房(お豆さん)◇sun rice kiitchen(オーガニック弁当)◇ぼくの気まぐれコーヒー(コーヒー)◇お茶の実(読書コーナー)◇なごみん(おてあて体験) ※他にも楽しい出店あります!

◆子ども服リユースコーナー(要らなくなった子ども服をおゆずりください

※新型コロナウイルス感染予防につとめます。体調のすぐれない方や発熱のある方の入場はご遠慮ください。人との距離(ソーシャルディスタンス)、マスクの着用にご協力ください。
※マイバッグ持参ください。出来るだけゴミを出さないようにご協力ください。
※雨天中止、新型コロナウイルスの感染状況により、中止の場合もあります。

【主催・問い合わせ】 NPO法人風和 丹波篠山市宮ノ前264番地 電話079-556-2258
携帯電話:090-7550-7596

『この事業は丹波篠山市市民活動助成金を活用して開催しています。』

2021/03/23のBlog
[ 10:23 ] [ ささやまガーデンクラブ ]
3月23日(火) ささやまガーデンクラブの活動日でした。

丹波篠山市民センターの花壇も春とともに、花芽や雑草が一斉に出てきました。
今日は、7人のメンバーが雑草をひいて春の花がきれいに咲く準備を整えてくださいました。
きれいな花が咲くのが楽しみです。
いつもありがとうございます。
2021/03/22のBlog
[ 09:57 ] [ 学校アロマ研究会 ]
アロマ体験しませんか。

~タッチングアロマでこころとからだを元気に~

とき 2021.3.27(土)

時間 15時30分~17時

場所 丹波篠山市民センター 1階 多目的ルーム2.3



参加費 ハンド・フット・首肩 3カ所で500円
アロマルームスプレー 500円(11種類の精油からお好きな香りで作れます)

予約は不要です。 

主催 学校アロマ研究会

2021/03/09のBlog
能楽入門講座 「能への誘い」-篠山春日能によせてー

来る4月10日(土)春日神社にて開催される、篠山春日能の演目「班女(はんじょ)「鵜飼(うかい)」を題材に、実演体験を交えて解説していただきます。
初めての方にも、気軽に親しんでいただける能楽講座です。


とき 2021年4月4日(日) 13:30~15:30 (開場13:00)
会場 丹波篠山市立中央図書館(視聴覚ホール)
講師 吉浪寿晃 氏
参加費 500円(資料代等)

お問い合わせは、中西さんまで 
電話079-552-0249 または 090-6057-8423
2021/03/05のBlog
[ 15:19 ] [ うまい会 男の腕まくり ]
令和3年度 うまい会 男の腕まくり メンバー募集(10名)

*料理の基本のワザを身につけるクッキング教室*

〔募集要項〕
 1.日程 令和3年4月~全12回

 2.対象 ・原則として前回出席できる男性(丹波篠山市外に住む方も参加可)

 3.募集 10名

 4.費用 1回あたり2,000円

 5.場所 四季の森生涯学習センター 調理室

 6.申込締め切り 随時

 7.問合せ先 有門 淳一さんまで 電話 079-594-2564
2021/02/27のBlog
[ 13:21 ] [ つどい場 お茶の実 ]
お茶と本とおしゃべりと… つどい場のカレンダーです

つどい場は、お茶を飲みながら、おしゃべりしたり本を手に取ることのできる、、とてもステキな空間です。
ご自宅を開放されていますので、事前にご連絡をお願いいたします。

電話 090-7109-6734 原さんまで。
MAIL ochanomi.12.29@gmail.com
2021/02/15のBlog
[ 14:14 ] [ 元気がでるコンサート実行委員会 ]
【元気がでるコンサート(vol.8)】
◇日本遺産のまち、丹波篠山から~今こそ届けたい『元気』をあなたの心に~◇

今回は、無観客トライアル公演で行いました。動画DVDの収録により、多くの皆さんに見て、聴いていただき「元気」をお届けしたいと思います。
 
<出演者>
 ◆和太鼓ユニット SENSUI(和太鼓)
 ◆小林勢真&泉水雄太(民謡&和太鼓)
 ◆荒田健司/井本蝶山/泉水雄太(ピアノ・尺八・和太鼓)
 司会:向井祥隆/岩田瑞希
 
※DVDは1,000円/枚(税込)で販売いたします。
 
お問い合わせ先:元気がでるコンサート実行委員会
携帯:090-2595-1501
 Mail:taiko19801229@gmail.com
[ 13:58 ] [ 大黒体操・整体 ]
楽楽かんたん 大黒体操教室 3月のお知らせ

場所 丹波篠山市民センター内 みたけ
日時 3月 1日(月) 13:30~14:30
 3月26日(金) 13:30~14:30
参加費 1回 2,000円

元プロスポーツ選手の大黒さんが、豊富な知識力で健康についてアドバイスしてくださいます。

詳しくは、大黒さんまで。
TEL 090-1947-1898
2021/01/11のBlog
[ 14:00 ] [ NPO法人 風和 ]
風和通信213号

◇2021年もよろしくお願いいたします 熊谷喜美子

◇風和18周年おめでとうございます。中川政和

◇お茶のある暮らし Tan-Te 中尾真紀子
(イベント案内)
 令和3年2月6日(土)丹波の冬仕事「寒茶づくり体験」丹波並木道中央公園
 5月中旬「新茶摘み体験」
 日本茶を楽しむ会tan-te中尾tanbateverde@gmail.com
(インフォメーション)
 「後川の寒茶づくり」今冬も1月下旬開催予定です。
1月の予定◎
8日(金) 1時30分~手しごとサロン
15日(金) 1時30分~手しごとサロン
22日(金) 1時30分~手しごとサロン
24日(日) 10時~かやのみカフェ(中立舎)
29日(金) 1時30分~手しごとサロン
※マスク着用

ふうわなくらし145 千尋
[ 13:05 ] [ 丹波篠山の子どもの食と健康 ]
第5回ささっこ青空ひろば
 
◇この日の遊びの内容◇しぜんの万華鏡をつくろう!

◇50食限定 テイクアウトできるお弁当

【日にち】1月24日(日)

【時間】10時~13時(11時よりお弁当配布)

【場所】篠山チルドレンズミュージアム(ちるみゅー)
丹波篠山市小田中572番地

【参加費】お弁当付き(50食限定)保護者200円、子ども100円(2人目から無料)

※要事前予約
◎申し込み開始日1月12日(火)→締め切り日1月18日(月)

【主催】丹波篠山の子どもの食と健康を考える会 協力:篠山国際理解センター

◆この活動は、丹波篠山市「子どもの食の応援事業補助金」、「ひょうご・みんなで支え合い基金」の助成を受けております。
2021/01/06のBlog
[ 11:55 ] [ 丹波篠山市民プラザ ]
丹波篠山市民プラザ「土曜活動ひろば」のご案内

奇数月第一土曜日は、クリエイティブ・カフェで「土曜活動ひろば」を行っております。
登録団体の活動発表とお客様には活動を体験していただきます。
今回は、「学校アロマ研究会」の皆さんによるアロマ体験です!

◇アロマセラピーの基本とメカニズム
◇タッチングの効果についてのお話
◇ハーブと香りについてのお話

体験は! 
◆ハン・フット・首肩のアロマトリートメント
◆アロマスプレー作り 11種類の精油からご自分で好きな香りで作れます。

【参加費】1,000円 ※カフェの営業中であり飲物の協力をいただきます。別380円

■会場の関係で15名様限定です。
2021/01/04のBlog
[ 14:48 ] [ つどい場 お茶の実 ]
つどい場 お茶の実だより 2021/睦月・如月

お茶と 本と おしゃべりと…

今月のお茶「柚子釜緑茶」

柚子がブレンドされた釜炒り緑茶。
熱いお茶から立ち上る湯気に柚子の香りが加わり、ホッとするお茶です。


つどい場の開催日はカレンダーを参考にしてくださいね。

時間は13:00~16:00 (お茶代100円)

つどい場はご自宅を開放されますので、ご連絡をお願いします。
電話 090-7109-6734 原さんまで。
2020/12/28のBlog
[ 15:10 ] [ 一般社団法人 ウイズささやま ]
春のセミナー&個別相談会
 ~自分を知り好感度アップ!
 「婚活必勝法」教えます!

昨年度、ご好評いただいたセミナー&個別相談会の第2弾です。
婚活で好印象な身だしなみの整え方や話し方など、貴方にあった婚活のコツをお教えします。」プロのアドバイスで、貴方の魅力をひきだしましょう。

日時 2021年2月14日(日) 13:00~16:00
場所 丹波篠山市民センター
参加費 無料
対象者 独身男女 25歳~45歳 下記①②両方にご参加いただける方 
募集人数 独身男女10名程度 *応募者の多い場合は抽選
募集期間 1月5日(火)~2月4日(木)*17:00まで
内容 ①婚活セミナー ②個別アドバイス
講師 松尾やよい氏(夢こらぼ主宰)
2020/12/21のBlog
[ 15:04 ] [ 大黒体操・整体 ]
丹波篠山市民プラザ登録団体「大黒体操」市民センター教室の日程です。

場所 丹波篠山市民センター みたけ
日時 1月8日(金) 12日(火) 18日(月) 13:30分から約70分
教室料金 1回 2,000円 

初めての方も、気軽に体験してみてください。
問い合わせは、090-1947-1898 大黒さんまで
[ 14:15 ] [ (一社)OZways ]
OZ's BROADWAY THEATER

リチャードロジャーズコンサート
THE SOUND OF MUSIC ~サウンド・オブ・ミュージック~

日時 2021年1月17日(日) 14:00開演
1月23日(土) 13:00開演・15:30開演 全席自由席

場所 丹波篠山市南矢代106-6
OZ's BROADWAY THEATER

チケット一般 前売り2,000円・当日2,200円
こども 前売り1,000円・当日1,200円

詳しくは スタジオOZ 0797-85-1106(13:00~21:00・土日月曜休み)
OZカフェ 079ー506-6200(11:30~17:00・月火水曜休み)

2020/12/19のBlog
「里がワンダーランド日曜教室2021」参加者募集!

たべたい、つくりたい、あそびたい!
食と農がやるときをそだてる。
里がワンダーランド 日曜教室2021。

じぶんでやってみたい!を形に。
里山を体験しよう。自分の手で農業、ものづくり、料理をしてみよう。
NPO法人風の楽舎は10年以上、里山体験指導をひろ,げてきました。
野山のめぐみを自分のからだで感じる体験は、知識をこえて、夢いっぱい、創造力いっぱいの世界です。
農業やものづくり、自然のめぐみからいただく食事は、ふだんの生活の中では中々得ることができない力をもらえます。
日曜日に里山にきてみませんか。ふだんの生活に「やる気」や「元気」がいっぱいもらえる、日曜教室、2021年も元気に始動します!


「里がワンダーランド日曜教室2021」参加者募集!

4月18日(日):山野草摘み
5月16日(日):田植え
6月13日(日):石窯でピザ、梅仕事
7月4日 (日):冷や汁づくり
7月24日(土)25日(日)
※海がワンダーランド(日本海1泊2日詳細後日オプション)

8月22日(日):アマゴつかみ取り
9月12日(日):稲刈り
10月17日(日):収穫祭(新米・丹波の黒豆)
11月 7日(日):綿摘み
12月 5日(日):お餅つき・しめ縄つくり
1月23日(日):どんど焼き
2月13日(日)味噌作り
3月 6日(日):お別れ会

風の楽舎 日曜教室deきまぐれワークショップ!(未定)
つる細工・わら細工・野草茶づくり・畑仕事・草刈り・薪づくり・倉庫改修day・木工等

《参加費用》その他
募集:45名程度
活動時間:10時~15時
JR篠山口駅から送迎可

料金:年間12回
大人1名27,500円/年、子ども1名5,500円/年、2歳児未満子ども1名:保険料500円/年
※分割可 お問合せください。

活動場所:旧雲部小学校校庭、雲部公民館と周辺里山

〒669-2404 兵庫県丹波篠山市西本荘西ノ山2-1 
舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口IC より 15分
問い合わせ担当:山中 保
kazenogakusyamanaka@gmail.com tel:090/3351/8836

《スタッフ》
安部 宏重(半自給自足)
山中 保 (幼児教育、野外活動講師)
安藤 美保(家庭料理研究家)
犬賀 知子(保育士)
他、ボランティア

主催:NPO法人風の楽舎
2020/12/18のBlog
[ 13:15 ] [ SHARE ]
丹波篠山市民プラザ 登録団体「SHARE]の映画上映会のお知らせです。

しあわせは、食卓の中にある。
笑って、泣いて、ほっこり癒される
子育てエンターテインメント・ドキュメンタリー。

映画タイトル「いただきます」

日時 2021年1月31日(日) ①10:00~(託児あり) ②14:00~
定員 42名
会場 丹波篠山市民センター2階
料金 一般 1,000円(予約のみ)
 前売り券 800円(予約+事前購入)
高校生 500円
中学生以下無料
対象 丹波篠山市内および近隣在住の方
予約申し込み・問い合わせ 090-1150-1906(月江) ショートメール可

詳しくは市民センターにチラシが置いてあります
2020/12/17のBlog
[ 14:12 ] [ NPO法人篠山国際理解センター ]
冬の語学講座のご案内

週に一度の外国語タイムを楽しみませんか。講師はもちろん全クラスネイティブスピーカー。しかも続けやすい受講料です。お気軽に体験受講にお越しください。(1回無料)

◇中国語(全10回)
初級:月曜日 1月18日~ 3月22日 20:00~21:20 四季の森生涯学習センター
上級:金曜日 1月15日~ 3月19日 13:30~14:50 篠山国際理解センター

◇英会話(全10回)
初級:月曜日 1月18日~ 3月22日 20:00~21:20 四季の森生涯学習センター
初級:金曜日 1月15日~ 3月19日 9:30~10:50 篠山国際理解センター
上級:金曜日 1月15日~ 3月19日 11:00~12:20 篠山国際理解センター

「受講料」1回当り1,400円(クラス人数4人以上の場合)、前納でお願いします。

※ご入会の上、受講してください(年会費下半期分1,500円をお願いします)。

【申し込み・問い合わせ】特定非営利活動法人 篠山国際理解センター
丹波篠山市宮田240番地 丹波篠山市西紀支所3階
℡:079-590-8125(月・水・金9時~17時)
email:sasayama.kokusairikai@gmail.com
2020/12/15のBlog
[ 09:55 ] [ 多紀連山のクリンソウを守る会 ]
多紀連山のクリンソウを守る会講演会

【日 時】 令和3年2月14日(日)13:30~15:00

【場 所】 みたけ会館(旧畑小学校北側)駐車場有

【講 演】 「丹波地方の植生とクリンソウ」

【講 師】 武田 義明氏 神戸大学名誉教授・兵庫県生物学会前会長

【参加料】 無料 どなたでも参加できます。申し込み不要

【主 催】 多紀連山のクリンソウを守る会

【問い合わせ先】 079-556-3445 樋口
2020/12/14のBlog
[ 09:06 ] [ 吹奏楽団プリマベーラ ]
第6回吹奏楽団プリマベーラクリスマスコンサート

丹波篠山市民プラザ登録団体「吹奏楽団プリマベーラ」さんによる第6回クリスマスコンサートがこのほど行われました。2011年の結成以来、福祉施設や地域での催しに依頼を受けられ、活発に活動されております。年に一度のクリスマスコンサートもコロナ禍にあって、開催が危ぶまれておりましたが、会場をいつもの多目的ルームの小部屋から、大人数収容の多目的ホールに変更、密を避ける工夫により予定通り開催することができました。
たくさんのお客さんが足を運んでこられ、なじみの曲に手拍子、足拍子を打って楽しんでおられました。