2017/12/08のBlog
[ 13:29 ]
[ シルバーエコーささやま ]
シルバーエコーささやまメンバー募集
ご一緒に歌ってみませんか!!
【練習日】 月3回火曜日
【場所】エステホール(小嶋医院2階)
【会費】2500円/月
【発声指導】 宮下顕子先生 (大阪音大大学院卒業・ウイーン国立アカデミー終了)
【連絡先】 シルバーエコーささやま 代表 畑鈴枝 ℡079-594-0373
ご一緒に歌ってみませんか!!
【練習日】 月3回火曜日
【場所】エステホール(小嶋医院2階)
【会費】2500円/月
【発声指導】 宮下顕子先生 (大阪音大大学院卒業・ウイーン国立アカデミー終了)
【連絡先】 シルバーエコーささやま 代表 畑鈴枝 ℡079-594-0373
2017/12/05のBlog
[ 06:37 ]
[ 丹波篠山市民プラザ ]
2017/11/30のBlog
[ 07:37 ]
[ 長楽寺文化教室 ]
[ 06:06 ]
[ フラワーサークル*花畑* ]
「フラワーアレンジメント体験レッスン開催!」
受講料無料!材料費のみで楽しめます。
クリスマスにフラワーアレンジメントを飾りませんか?
お花・器のバスケットも全てご用意しております。
フラワーアレンジメントが初めての方も大歓迎!
お子さまと、お友だちとご一緒にご参加ください!
市場直送のお花をふんだんに使い、季節のアレンジメントやギフト用アレンジ、ブーケ、人気のプリザードフラワーなど様々な作品を作ります。
自由参加制ですので、月1回からのご参加でもOK!
○会場:四季の森生涯学習センター(篠山市網掛439)
○日時:毎週木曜日開催・毎月3~4回 1部 10:30~12:00 2部 13:00~14:30
○持ち物:ハサミ・作品を持ちかえるための袋・ゴミ袋・お花代
【お申込み・お問合せ】
フラワーサークル*花畑* ℡:078-747-3330
クリスマスだけでもなく季節に応じた作品もお楽しみいただけます!
受講料無料!材料費のみで楽しめます。
クリスマスにフラワーアレンジメントを飾りませんか?
お花・器のバスケットも全てご用意しております。
フラワーアレンジメントが初めての方も大歓迎!
お子さまと、お友だちとご一緒にご参加ください!
市場直送のお花をふんだんに使い、季節のアレンジメントやギフト用アレンジ、ブーケ、人気のプリザードフラワーなど様々な作品を作ります。
自由参加制ですので、月1回からのご参加でもOK!
○会場:四季の森生涯学習センター(篠山市網掛439)
○日時:毎週木曜日開催・毎月3~4回 1部 10:30~12:00 2部 13:00~14:30
○持ち物:ハサミ・作品を持ちかえるための袋・ゴミ袋・お花代
【お申込み・お問合せ】
フラワーサークル*花畑* ℡:078-747-3330
クリスマスだけでもなく季節に応じた作品もお楽しみいただけます!
2017/11/29のBlog
[ 06:43 ]
[ NPO法人風の楽舎 ]
「NPO法人風の楽舎」里がワンダーランド
『日曜 里山教室2018 』 参加者募集!!
自然の中で健康に過ごしてみたい、味噌づくりやお米のたきかたを知りたい!
工具をつかって自分でものづくりをしてみたい!
そんな田舎暮らしの基本を知る教室です。
何でもみんなで楽しくやってみよう!
夫婦参加、家族参加もOK
もちろん友達同士の参加も大歓迎!
いつか田舎暮らし!生活の基本を学んでみたい!
そんな人のための教室です
『日曜 里山教室2018 』 参加者募集!!
自然の中で健康に過ごしてみたい、味噌づくりやお米のたきかたを知りたい!
工具をつかって自分でものづくりをしてみたい!
そんな田舎暮らしの基本を知る教室です。
何でもみんなで楽しくやってみよう!
夫婦参加、家族参加もOK
もちろん友達同士の参加も大歓迎!
いつか田舎暮らし!生活の基本を学んでみたい!
そんな人のための教室です
○場所:旧雲部小学校校庭 雲部公民館 周辺里山
〒699-2404 兵庫県篠山市西本荘西ノ山2-1 舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICより15分
○料金:年間11回 大人1名 一括払い27,500円
子ども(5歳から小学6年生)1名 5,500円/年 5歳児未満子ども1名保険料500円/年
※分割可 お問合せください
○募集:45名程度
○開催時間:9時半~15時
【申込・お問合せ】
℡:090-3351-8836 (山中 保)
kazenogakusyayamanaka@gmail.com 風の楽舎山中@ジーメールドットコム
〒699-2404 兵庫県篠山市西本荘西ノ山2-1 舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICより15分
○料金:年間11回 大人1名 一括払い27,500円
子ども(5歳から小学6年生)1名 5,500円/年 5歳児未満子ども1名保険料500円/年
※分割可 お問合せください
○募集:45名程度
○開催時間:9時半~15時
【申込・お問合せ】
℡:090-3351-8836 (山中 保)
kazenogakusyayamanaka@gmail.com 風の楽舎山中@ジーメールドットコム
2017/11/28のBlog
[ 13:07 ]
[ @くろまめ自閉症発達障害を考える ]
篠山でうまれた新しいコミュニケーションの形
「筆談コミュ」でわかりあおう・伝えあおう
○講師:奥平 綾子 氏 (@ハルヤンネ 株式会社おめめどう 代表取締役)
○講演内容:
1.発達障害のお話と伝わりやすい表現
2.えらぶことは、暮らしそのもの
3.誰でも知ってて得する「筆談コミュ」
4.質問、相談、おめめどう支援グッズについて
○日時:平成30年1月28日(日)10時~12時
○場所:篠山市民センター(篠山市黒岡191) 多目的ルーム2
○受付:25名(先着順)
○参加費:無料 ※支援グッズ販売あり
【お申込み】
お名前、〒、ご住所、℡&fax、かかわっておられるお子さまの年齢(学年)、肩書き(所属)を明記の上、篠山市民プラザ(℡/fax:552-0001)まで。
※当日は第八回「篠山市民センターまつり」開催中です。
「筆談コミュ」でわかりあおう・伝えあおう
○講師:奥平 綾子 氏 (@ハルヤンネ 株式会社おめめどう 代表取締役)
○講演内容:
1.発達障害のお話と伝わりやすい表現
2.えらぶことは、暮らしそのもの
3.誰でも知ってて得する「筆談コミュ」
4.質問、相談、おめめどう支援グッズについて
○日時:平成30年1月28日(日)10時~12時
○場所:篠山市民センター(篠山市黒岡191) 多目的ルーム2
○受付:25名(先着順)
○参加費:無料 ※支援グッズ販売あり
【お申込み】
お名前、〒、ご住所、℡&fax、かかわっておられるお子さまの年齢(学年)、肩書き(所属)を明記の上、篠山市民プラザ(℡/fax:552-0001)まで。
※当日は第八回「篠山市民センターまつり」開催中です。
[ 13:01 ]
いよいよ今年も「第7回全国桶ット卓球大会」
の参加申込(平成29年12月1日(金)~
平成30年1月8日(月))が始まりました!
・日時:平成30年2月3日(土)
9:00~(受付開始8:00~)
・場所:こんだ薬師温泉ぬくもりの郷
特設会場
・競技部門:男性ペア部門・
女性ペア部門・男女ペア部門
・参加資格:年齢不問 どなたでもOK!
・参加定員:総数 72ペア(先着順)
・参加料1ペア 2,000円
入賞者には、豪華な賞品を贈呈!
さらに!
素晴らしいパフォーマンス、コスプレを
披露してくれた方には『パフォーマンス賞』
『コスプレ賞』を、また社長が独断と偏見で
決める『社長賞』を贈呈致します。
さらにさらに!
優勝者3組のうち、ペア1組に
全国ご当地温泉卓球大会出場権を進呈!
(旅費10万円分)
さらにさらにさらに!
豪華景品が当たるお楽しみ抽選会があります!(総額10万円)
また、初参加やリベンジに燃える方々の
為に合同練習会の開催をご案内します。
前大会での練習会は豪雪悪天候が続いて
数回中止になりましたので今回は実施
回数を増やして腕試しになるミニ大会を
随時開催します。
過去、第6回、第5回の優勝、準優勝、
3位、4位に入賞、コスプレ賞に入賞した
チーム「道」のメンバーが優しく楽しく
ルール説明をしてくれます。
篠山市がどこにも負けない唯一、風呂桶を
利用したご当地温泉卓球発祥の地として
皆さんのご参加をお待ちしています。
2017/11/22のBlog
[ 12:47 ]
[ NPO法人 風和 ]
「風和通信」176号 12月1日発行
○人生の決算書 上田和夫
○12月の予定
○後川いきいき塾 毎週火曜日午後1時半から旧後川小学校にて
○今月の写真 良く晴れた暖かい日、みんなで洞光寺と王子山公園へ紅葉狩りにで
かけました。黄緑から黄色、紅色に美しく色づくモミジやイチョウを愛
でて楽しみました。
○人生の決算書 上田和夫
○12月の予定
○後川いきいき塾 毎週火曜日午後1時半から旧後川小学校にて
○今月の写真 良く晴れた暖かい日、みんなで洞光寺と王子山公園へ紅葉狩りにで
かけました。黄緑から黄色、紅色に美しく色づくモミジやイチョウを愛
でて楽しみました。
○霙の降る日 松浦 美世
○ご支援ありがとうございます
○柿を送りました
○ゆずをゆずってください!
○ふうわなくらし108
11月4日は風和の15周年を迎えた記念の一日でした。
一緒に歩んできたスタッフやボランティアさんたち、同じ時間を風和で過ごしたたくさんの人々の顔が浮かびます。
大きな節目を迎えた16年目も、まだまだこれから皆様と共に歩んで行きたいです。
《NPO法人風和》
〒669-2414 篠山市宮ノ前264 ℡:079-556-2258 FAX:079-506-1618
http://www.npofu-wa.net
○ご支援ありがとうございます
○柿を送りました
○ゆずをゆずってください!
○ふうわなくらし108
11月4日は風和の15周年を迎えた記念の一日でした。
一緒に歩んできたスタッフやボランティアさんたち、同じ時間を風和で過ごしたたくさんの人々の顔が浮かびます。
大きな節目を迎えた16年目も、まだまだこれから皆様と共に歩んで行きたいです。
《NPO法人風和》
〒669-2414 篠山市宮ノ前264 ℡:079-556-2258 FAX:079-506-1618
http://www.npofu-wa.net
[ 11:37 ]
『俳句×美術 in 篠山 2017』
○2017年11月21日(火)~26日(日)9時~5時 鳳凰会館(篠山市河原町180番地)
※長野 久人(090-1903-0270)
○11月25日1時~句会
「猪名川サテライト」
○2017年11月19日(日)~26日(日) 9時半~4時半
※11月20日(月)休館/最終日3時
○静思館 兵庫県川辺郡猪名川町上野字町廻22番地(072-766-0013)
11月19日(日)1時~ 句会、俳人・美術家によるライブ俳画
11月23日(木)2時~ 即興バイオリン演奏、観客とのワークショップ
○2017年11月21日(火)~26日(日)9時~5時 鳳凰会館(篠山市河原町180番地)
※長野 久人(090-1903-0270)
○11月25日1時~句会
「猪名川サテライト」
○2017年11月19日(日)~26日(日) 9時半~4時半
※11月20日(月)休館/最終日3時
○静思館 兵庫県川辺郡猪名川町上野字町廻22番地(072-766-0013)
11月19日(日)1時~ 句会、俳人・美術家によるライブ俳画
11月23日(木)2時~ 即興バイオリン演奏、観客とのワークショップ
「俳句 × 美術」 haiku×exhibition 2017 前頭葉を越えてゆくⅡ
○篠山鳳凰会館 参加作家
岡田武(Takeshi OKADA) 小倉 喜郎(Yoshiro OGURA) 田中 広幸(Hiroyuki TANAKA) 長野 久人(Hisato NAGANO) 林 伸光(Nobuaki HAYASHI) 三嶽 伊紗(Isa MITAKE) 米田 由美(Yumi YONEDA) わにぶち みき(Miki WANIBUCHI)
○「猪名川サテライト 静思館」 参加作家
おおさわ ほてる、岡田 武、小倉 喜郎、田中 広幸、田辺 由子、長野 久人、林 伸光、早瀬 淳一、三嶽 伊紗、山口 良臣、山下 裕美子、米田 由美、わにぶち みき
【即興 in 静思館 バイオリン演奏】 宮嶋 哉行(Saikou MIYAJIMA)
○篠山鳳凰会館 参加作家
岡田武(Takeshi OKADA) 小倉 喜郎(Yoshiro OGURA) 田中 広幸(Hiroyuki TANAKA) 長野 久人(Hisato NAGANO) 林 伸光(Nobuaki HAYASHI) 三嶽 伊紗(Isa MITAKE) 米田 由美(Yumi YONEDA) わにぶち みき(Miki WANIBUCHI)
○「猪名川サテライト 静思館」 参加作家
おおさわ ほてる、岡田 武、小倉 喜郎、田中 広幸、田辺 由子、長野 久人、林 伸光、早瀬 淳一、三嶽 伊紗、山口 良臣、山下 裕美子、米田 由美、わにぶち みき
【即興 in 静思館 バイオリン演奏】 宮嶋 哉行(Saikou MIYAJIMA)
[ 10:54 ]
[ ささふれ ]
ささふれ企画 あわてんぼうさんあつまれ!
『あわてんぼうのクリスマス会』
○日 時:12月10日(日曜日) 13:30~15:30(受付13:00~)
○場 所:篠山市民センター 多目的ホール(2階)
○参加費:500円(一律お一人)
○対 象:子どもとその保護者
○申込み:参加申込用紙にご記入の上faxしてください。
※参加申し込み用紙は市民プラザにあります。
【お問合せ先】
℡:050-3337-0860 Mail:sasafure1@live.jp
ささふれ事務局 クリスマスイベントA係まで
『あわてんぼうのクリスマス会』
○日 時:12月10日(日曜日) 13:30~15:30(受付13:00~)
○場 所:篠山市民センター 多目的ホール(2階)
○参加費:500円(一律お一人)
○対 象:子どもとその保護者
○申込み:参加申込用紙にご記入の上faxしてください。
※参加申し込み用紙は市民プラザにあります。
【お問合せ先】
℡:050-3337-0860 Mail:sasafure1@live.jp
ささふれ事務局 クリスマスイベントA係まで
2017/11/21のBlog
[ 12:57 ]
[ 一般社団法人 ウイズささやま ]
第八回「篠山城戦国祭」
~篠山城へいらっしゃい~甲冑隊がお出迎え
当日は、篠山城の登り口付近で甲冑隊がお出迎えします。
○平成29年11月26日(日)10時~16時
【手作り甲冑(特殊紙製) 戦国武将体験】
テレビでも話題の甲冑工房《時》主宰時本昭男先生の本格的な手作り甲冑の着付け体験ができるのは篠山城大書院だけ!
【篠山語り部サークル「ふるさと」による「篠山むかし話」】
紙芝居屋パネルで、篠山のむかし話を語ります。
【あなたのルーツを家紋から「家紋鑑定」】
人気サイト「家紋World」の播磨屋先生があなたのお家のルーツを一緒に探ります。
【家紋講座(映像)戦国大名の家紋を知ろう!】
播磨屋先生が映像で家紋の起りと戦国武将の家紋についてご紹介します(繰り返し上映)
【おまっちゃ体験】
篠山城大書院でおまっちゃ体験。和菓子といっしょにお楽しみください。
※料金、時間等はチラシをご覧ください。
~篠山城へいらっしゃい~甲冑隊がお出迎え
当日は、篠山城の登り口付近で甲冑隊がお出迎えします。
○平成29年11月26日(日)10時~16時
【手作り甲冑(特殊紙製) 戦国武将体験】
テレビでも話題の甲冑工房《時》主宰時本昭男先生の本格的な手作り甲冑の着付け体験ができるのは篠山城大書院だけ!
【篠山語り部サークル「ふるさと」による「篠山むかし話」】
紙芝居屋パネルで、篠山のむかし話を語ります。
【あなたのルーツを家紋から「家紋鑑定」】
人気サイト「家紋World」の播磨屋先生があなたのお家のルーツを一緒に探ります。
【家紋講座(映像)戦国大名の家紋を知ろう!】
播磨屋先生が映像で家紋の起りと戦国武将の家紋についてご紹介します(繰り返し上映)
【おまっちゃ体験】
篠山城大書院でおまっちゃ体験。和菓子といっしょにお楽しみください。
※料金、時間等はチラシをご覧ください。
《篠山城大書院》 ※「篠山城 戦国祭」で検索!
◇℡:079-552-4500 ◇fax:079-552-5110
◇住所:兵庫県篠山市北新町2-3(史跡篠山城跡内)
◇休館日 月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
◇開館時間:9時~17時 (受付終了16時半)
※その他詳細はチラシをご参照ください。
◇℡:079-552-4500 ◇fax:079-552-5110
◇住所:兵庫県篠山市北新町2-3(史跡篠山城跡内)
◇休館日 月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
◇開館時間:9時~17時 (受付終了16時半)
※その他詳細はチラシをご参照ください。
[ 12:48 ]
[ 一般社団法人 ウイズささやま ]
「丹波杜氏による酒造り唄鑑賞会」
実施場所:丹波篠山デカンショ館(篠山市立青山歴史村内)
日時: 平成29年11月23日(木・祝)午後1:30~2:00
鑑賞料: 無料
(※別途入館料必要 大人300円 大学・高校生200円 中学・小学生100円)
出演: 丹波流酒造り唄保存会
定員: 先着30名 事前予約可 (30名を超える場合はご予約を優先)
主催: 一般社団法人ウイズささやま
「日本三大杜氏のひとつである丹波杜氏。
300年の長い歴史と伝統に育まれた匠の技が生み出す日本酒は、
酒造り唄とともにありました。
時計のない時代の仕事唄。
唄い継がれてきた丹波杜氏の力強さと躍動感ある酒造り唄を
この機会に是非ご鑑賞ください。」
実施場所:丹波篠山デカンショ館(篠山市立青山歴史村内)
日時: 平成29年11月23日(木・祝)午後1:30~2:00
鑑賞料: 無料
(※別途入館料必要 大人300円 大学・高校生200円 中学・小学生100円)
出演: 丹波流酒造り唄保存会
定員: 先着30名 事前予約可 (30名を超える場合はご予約を優先)
主催: 一般社団法人ウイズささやま
「日本三大杜氏のひとつである丹波杜氏。
300年の長い歴史と伝統に育まれた匠の技が生み出す日本酒は、
酒造り唄とともにありました。
時計のない時代の仕事唄。
唄い継がれてきた丹波杜氏の力強さと躍動感ある酒造り唄を
この機会に是非ご鑑賞ください。」
2017/11/20のBlog
[ 14:08 ]
[ 14:06 ]
[ 13:50 ]
[ 13:48 ]
[ 13:45 ]
[ 13:41 ]
[ 13:40 ]
[ 13:31 ]
[ 13:30 ]
[ 13:26 ]
[ 13:22 ]
[ 13:19 ]
[ 13:17 ]
[ 13:16 ]
[ 13:00 ]
[ 12:48 ]
[ 12:46 ]
[ 12:45 ]