「丹波の灯り」 2016年冬 2017年新春 3号

「丹波の灯り」 2016年冬 2017年新春 3号

『丹波あかりの会』

新年あけましておめでとうございます。

2017年はトランプ大統領の就任。ヨーロッパ、中東、朝鮮半島、南シナ海、東シナ海は荒れ模様というなかで日本丸の船出ということになります。

トランプ政権というだけに切るカードは多いなどと冗談は半分くらいにして、せめて日本丸だけは船内の灯りは明るく美しくといきたいものです。

発行:丹波あかりの会

○兵庫陶芸美術館で第3回丹波あかり展

第3回丹波あかり展が11月3日(日)まで兵庫陶芸美術館コミュニティギャラリーで開催され、600名の来場者を集め終了しました。

○出品作品と作者紹介

第3回丹波あかり展の出品作品の中から、数回に分けて特徴ある作品を紹介します。

◇山副幹夫「バッカスの灯りⅡ」

◇出口勝己「ともしび」

◇足立廸雄「祈り」

シーズン到来!おもしろイルミネーション!傑作イルミネーション写真募集

○「灯りのワークショップ企画募集」第7回篠山市民センターまつり

丹波あかりの会は、新年1月22日(日)に開催される篠山市民センターまつりに参加します。

市民センター2階にあります多目的ホールにテーブル2台、展示パネル2台を借りて、活動の紹介と灯りづくりのワークショップを行います。

このホールには毎年高校の文化祭などが出展しますので、若者に交じって賑やかに盛り上げたいと思います。

◇ワークショップ企画募集

現在下記のようなワークショップの企画が寄せられており、1月6日に予定されている参加団体の打ち合わせ会に向けて調整を進めています。

●光源に100円ショップのLEDを使い、100円ショップのワイングラスに光を屈折するフィルムを取りつけて虹色に光るあかりを作る。

●乾電池ボックスの蓋にLEDを取りつけて光源とし、木枠に和紙を貼って手のひらに乗る大きさのミニ行灯を作る。

●乾電池やバッテリーを電源にして、石膏や粘土でいろいろな形のLEDランプを作り、いろいろなランプに使える光源にする。

※上記のほかに年間を通して灯りづくりが学べる「灯り教室」や「ワークショップ」のアイデアがありましたら、事務局まで連絡をお願いします。

連絡先:丹波あかりの会事務局 
 ℡:079-552-0257 E-mail:tbakari1606@yahoo.co.jp まで

○ニュース

○コラム

○編集後記