丹波篠山食と器の国際ビエンナーレ

職人の技術と食材のコラボレーションとした「食と器」の祭典を開催します。食と器にこだわった催しをすることにより、暮らしに結びついた産業(創造産業)の育成につながると考えております。

◆黒豆×Sasayama 〜丹波くろまめ博士になろうワークショップ〜
 国指定有形文化財の小田垣商店にて黒豆の説明を受けた後、工場見学、黒豆の豆選り体験、枝豆の収穫体験などを行ないます。 
<日 時>平成27年10月24日(土)14:00-16:00 (終了)
<会 場>株式会社小田垣商店 篠山市立町9他
<参加費>無料 
<講 師>株式会社小田垣商店 営業 部長 山本哲さん
<定 員>最大24組(48名) ※小学生親子歓迎
 
◆和菓子×王地山焼×大書院 〜王地山焼作陶・お茶席〜
 篠山城大書院にて磁器で抹茶茶碗を作陶してみましょう!自分で作った抹茶茶碗を 使ったお茶席を篠山城大書院にて開催します。市内の老舗和菓子店・大福堂の和菓 子を堪能しながら、日本の文化に触れるワークショップになります。(※10月31日、12 月12日とも参加できる方が対象となります。抹茶茶碗は篠山城大書院で作陶し、後日王地山陶器所で焼成します。)

◇磁器作陶ワークショップ◇
<日 時>平成27年10月31日(土)10:00〜12:00
<会 場>篠山城大書院 篠山市北新町2-3 史跡篠山城二の丸内 
<参加費>2,500円/人(両日合わせて)
<講 師>王地山陶器所 陶工 児玉玲央奈さん
<定 員>20名 ※両日参加できる方が対象となります。

◇お茶席×和菓子ワークショップ◇
<日 時>平成27年12月12日(土)10:00〜12:00
<会 場>篠山城大書院
<講 師>お抹茶:篠山鳳鳴高等学校茶道部顧問 平野和子さん
和菓子:株式会社大福堂専務取締役 小林信通さん

◆山の芋×炎のまつり 〜とろろワークショップ〜
黒豆の館周辺で行われる「とろろ街道炎のまつり」に合わせて実施します。地元の山の芋栽培農家の方から、お話をうかがい、実際に畑に移動して山の芋を堀り、とろろにして食べる体験をお楽しみいただきます。
<日 時>平成27年11月8日(日)10:00〜12:00
<会 場>黒豆の館周辺 篠山市下板井511-2
<参加費>500円/組
<講 師>山の芋栽培農家の方
<定 員>15組(30名)

◆ジビエ×集落丸山 〜燻製ワークショップ〜
「集落丸山」についてのお話や「ジビエ」に関するお話の他、シシ肉のソーセージを使った燻製体験を実施。シシ汁などもご堪能いただけます。
<日 時>平成28年1月16日(土)9:30〜12:30
<会 場>集落丸山 篠山市丸山30
<参加費>1500円/組(燻製ワークショップ代)
<講 師>ジビエ:株式会社おゝみや代表取締役 大見春樹さん
燻製:井上吉一さん
集落丸山:NPO法人集落丸山 代表 佐古田直實さん
<定 員>20組(40人程度) ※親子歓迎

◆SAKE×おちょこ
国指定有形文化財の鳳鳴酒造「ほろ酔い城下蔵」の見学と「器とお酒」の話をうかがいます。お食事とともに、器で変わるお酒の味を飲み比べ体験いただけます。
<日 時>平成28年2月6日(土)18:00〜20:00
<会 場>鳳鳴酒造「ほろ酔い城下蔵」 篠山市呉服町46
<参加費>1500円/人
<講 師>鳳鳴酒造株式会社 代表取締役 西尾和磨さん
<定 員>30名 ※大人対象

≪会場へのアクセス≫
【車】舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICから市内各方面へ
【電車】JR福知山線篠山口駅下車 神姫グリーンバス等で市内各方面へ

≪申し込み先≫
篠山市政策部企画課篠山に住もう帰ろう室
FAX:079-552-5665 Mail:kikaku_div@city.sasayama.hyogo.jp
※ワークショップ名・住所・連絡先・代表者名・参加人数(代表者含む)をメールかファックスでお知らせ下さい。
丹波篠山食と器の国際ビエンナーレは篠山市のこちらから

≪お問合わせ≫
◎篠山市政策部企画課篠山に住もう帰ろう室 
TEL:079-552-5106 Mail:kikaku_div@city.sasayama.hyogo.jp
◎一般社団法人ウイズささやま
TEL:079-552-7373