2019/06/21のBlog
[ 16:14 ]
[ センターからのお知らせ ]
いよいよ6月29日(土)6月30日(日)は、パレットかわにしフェスタです!
たくさんのグループさんがいろんな催しをしています。
また、今年は市長が来られワイワイガヤガヤトークをします。
6/29・6/30ご都合良ければ是非お越しくださいね☆
それでは2019年6月24日(月)~7月7日(日)のプレイルーム開放スケージュールは以下の通りです。
6月24日(月)
9:00~11:50 開放♪
12:00~16:50は講座の保育となります。
6月25日(火)
16:00~16:50 開放♪
10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF ファイル2018(H30)年度チラシ\【チラシ】「おはなしゆめじかん」2018(前期) をご覧ください。
13:00~15:50チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
6月26日(水)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月27日(木)
9:00~9:50/
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
6月28日(金)
9:00~11:50 開放♪
12:00~ パレットかわにしフェスタ準備
6月29日(土)6月30日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
7月1日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
7月2日(火)
9:00~16:50 終日開放♪
7月3日(水)
9:00~9:50/
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50「わらべうたベビーマッサージ天使のおてて」さんの時間です。
7月4日(木)
9:00~16:50 終日開放♪
7月5日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
7月6日(土)7月7日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
たくさんのグループさんがいろんな催しをしています。
また、今年は市長が来られワイワイガヤガヤトークをします。
6/29・6/30ご都合良ければ是非お越しくださいね☆
それでは2019年6月24日(月)~7月7日(日)のプレイルーム開放スケージュールは以下の通りです。
6月24日(月)

12:00~16:50は講座の保育となります。
6月25日(火)

10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF ファイル2018(H30)年度チラシ\【チラシ】「おはなしゆめじかん」2018(前期) をご覧ください。
13:00~15:50チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
6月26日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月27日(木)


10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
6月28日(金)

12:00~ パレットかわにしフェスタ準備
6月29日(土)6月30日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
7月1日(月)

7月2日(火)

7月3日(水)


10:00~11:50「わらべうたベビーマッサージ天使のおてて」さんの時間です。
7月4日(木)

7月5日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
7月6日(土)7月7日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2019/06/18のBlog
[ 10:46 ]
[ 講座・交流会・イベント ]
こんにちは。
梅雨の季節、「ウメ」シロップづくりが毎年楽しみなスタッフFです。
みなさんは、いかがお過ごしですか?
さて、6月はセンターの誕生月というのもあって
何かとイベントが多いのですが、
そのひとつ、6月21日には「まわしよみ新聞」を行います。
ナント「まわしよみ新聞」の生みの親、陸奥賢(むつさとし)さんが来てくださいます!
梅雨の季節、「ウメ」シロップづくりが毎年楽しみなスタッフFです。
みなさんは、いかがお過ごしですか?
さて、6月はセンターの誕生月というのもあって
何かとイベントが多いのですが、
そのひとつ、6月21日には「まわしよみ新聞」を行います。
ナント「まわしよみ新聞」の生みの親、陸奥賢(むつさとし)さんが来てくださいます!
「まわしよみ新聞」は、
新聞を持ち寄り、気になる記事やオモシロイ記事を見つけて
回し読みし、自分の意見を話したり、相手の考えを聞いたりして
コミュニケーションを深める、というものです。
最後に持ち寄った記事で自分たちの新聞を作ります。
小学生の頃、壁新聞づくりが大好きだった私
(今どきの子どもたちもやっているのかなぁ)
いろんな子どもたちのいろんな興味や関心が集まって
なんだかとてもオモシロイ新聞になったことを思い出します・・・
2019/06/15のBlog
[ 14:25 ]
[ センターからのお知らせ ]
初ギックリ腰をしてしまって、かなり身動きが制限されているスタッフYYです。
子育て中の皆さん、お子さんは日に日に大きくなりますので、毎回気を付けて抱っこしてくださいね。
それでは2019年6月17日(月)~6月30日(日)のプレイルーム開放スケージュールは以下の通りです。
6月17日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
6月18日(火)
9:00~16:50 終日開放♪
6月19日(水)
9:00~16:50 終日開放♪
6月20日(木)
9:00~16:50 終日開放♪
6月21日(金)
16:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
9:00~12:50は講座の保育となります。
6月22日(土)6月23日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
6月24日(月)
9:00~11:50 開放♪
12:00~16:50は講座の保育となります。
6月25日(火)
16:00~16:50 開放♪
10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF 【チラシ】「おはなしゆめじかん」2019前半☆ をご覧ください。
13:00~15:50チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
6月26日(水)
9:00~9:50/
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50「cocorone心響」さんの活動です。
6月27日(木)
9:00~9:50/
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
6月28日(金)
9:00~11:50 開放♪
12:00~ パレットかわにしフェスタ準備
6月29日(土)6月30日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
子育て中の皆さん、お子さんは日に日に大きくなりますので、毎回気を付けて抱っこしてくださいね。
それでは2019年6月17日(月)~6月30日(日)のプレイルーム開放スケージュールは以下の通りです。
6月17日(月)

6月18日(火)

6月19日(水)

6月20日(木)

6月21日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
9:00~12:50は講座の保育となります。
6月22日(土)6月23日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
6月24日(月)

12:00~16:50は講座の保育となります。
6月25日(火)

10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF 【チラシ】「おはなしゆめじかん」2019前半☆ をご覧ください。
13:00~15:50チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
6月26日(水)


10:00~11:50「cocorone心響」さんの活動です。
6月27日(木)


10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
6月28日(金)

12:00~ パレットかわにしフェスタ準備
6月29日(土)6月30日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2019/06/13のBlog
[ 17:05 ]
[ 講座・交流会・イベント ]
フェスタまであと2週間余りとなりました。
当日が待ち遠しいですね!
今回は、催し(発表・講座・体験など)の紹介をします。
まず、29日から。
特設ステージ、ワーキングルームA、印刷室前と会場がそれぞれ違います。
どこから、見ますか?ワクワクしますね。
午前は・・・
10:00~12:00: はがき絵を画いてみませんか 「水彩画を楽しむ会」(印刷室前)
はがき絵を画いてみませんか
10;30~10:50: フラダンスの楽しいトークとフラダンスショー 「楽しむフラの会」(特設 ステージ)
南国ムードの雰囲気で楽しむフラダンスを始めてみませんか?
会員も募集中!!
10:30~12:00: 上映会、憲法と日本人「施工から71年知られざる憲法論議」 NHKスペシャルより 「九条の会かわにし」(ワーキングルームA)
国民主権の現憲法は、1949~64年の激しい攻防を経てきた
11:00~12:00: 言の葉コンサート 「ウェルビーイング・アミーゴ」(特設ステージ)
朗読 志賀直哉「転生」他とピアノのコラボコンサート
心にしみる素敵なひとときを
11:00~12:30: ご近所歴史散歩「川西市文化財ボランティアガイドの会」
(正面玄関前集合)
川西最古の寺院跡と鉄道の歴史を訪ねる
(写真は去年のものです。)
当日が待ち遠しいですね!
今回は、催し(発表・講座・体験など)の紹介をします。
まず、29日から。
特設ステージ、ワーキングルームA、印刷室前と会場がそれぞれ違います。
どこから、見ますか?ワクワクしますね。
午前は・・・
10:00~12:00: はがき絵を画いてみませんか 「水彩画を楽しむ会」(印刷室前)
はがき絵を画いてみませんか
10;30~10:50: フラダンスの楽しいトークとフラダンスショー 「楽しむフラの会」(特設 ステージ)
南国ムードの雰囲気で楽しむフラダンスを始めてみませんか?
会員も募集中!!
10:30~12:00: 上映会、憲法と日本人「施工から71年知られざる憲法論議」 NHKスペシャルより 「九条の会かわにし」(ワーキングルームA)
国民主権の現憲法は、1949~64年の激しい攻防を経てきた
11:00~12:00: 言の葉コンサート 「ウェルビーイング・アミーゴ」(特設ステージ)
朗読 志賀直哉「転生」他とピアノのコラボコンサート
心にしみる素敵なひとときを
11:00~12:30: ご近所歴史散歩「川西市文化財ボランティアガイドの会」
(正面玄関前集合)
川西最古の寺院跡と鉄道の歴史を訪ねる
(写真は去年のものです。)
続いて午後からです。
12:00~16:00: かわにし@まちの保健室「Medical*コンシェルジュ」(印刷室前)
こども・オトナ 記憶力チェック 記憶がよみがえる?!
香りのワークショップ
12:10~13:10: どこでもできる誰でもできるストレッチ「フェリア・フラメンカ川西」
(特設ステージ)
自分の身体は自分でメンテナンス!ここに来れば安心!
…動きやすい服装・靴、飲料水
13:00~14:00: 気功体操「川西市婦人会」(プレイルーム)
中国音楽に合わせて、健康維持のための気軽な体操
13:00~17:00 体験会「筆を持ちましょう」「書心庵」(ワーキングルームA)
パソコン時代に入り、自筆の字で書くことがなくなり、是
非、墨の字を!!
どのグループも気合が入っています。
是非、見に来てくださいね!
(写真は去年のものです)
12:00~16:00: かわにし@まちの保健室「Medical*コンシェルジュ」(印刷室前)
こども・オトナ 記憶力チェック 記憶がよみがえる?!
香りのワークショップ
12:10~13:10: どこでもできる誰でもできるストレッチ「フェリア・フラメンカ川西」
(特設ステージ)
自分の身体は自分でメンテナンス!ここに来れば安心!
…動きやすい服装・靴、飲料水
13:00~14:00: 気功体操「川西市婦人会」(プレイルーム)
中国音楽に合わせて、健康維持のための気軽な体操
13:00~17:00 体験会「筆を持ちましょう」「書心庵」(ワーキングルームA)
パソコン時代に入り、自筆の字で書くことがなくなり、是
非、墨の字を!!
どのグループも気合が入っています。
是非、見に来てくださいね!
(写真は去年のものです)
2019/06/09のBlog
[ 09:54 ]
講師はマジックパパ代表の和田あきのりさん。
『専業主夫』として、パパの立場から子育てについて講演や執筆活動されており、保育園園長のご経験もあるスーパーパパです。
日本ではまだまだパパの家事参加が進んでおらず、ママが一人で子育てという家も多いです… でもそこにパパが子育てに参加するメリットを子どもの成長という視点からわかりやすくお話いただきました。
『専業主夫』として、パパの立場から子育てについて講演や執筆活動されており、保育園園長のご経験もあるスーパーパパです。
日本ではまだまだパパの家事参加が進んでおらず、ママが一人で子育てという家も多いです… でもそこにパパが子育てに参加するメリットを子どもの成長という視点からわかりやすくお話いただきました。
後半は、パパチーム、ママチームに分かれてグループディスカッション♪ 私もパパチームの一員として参加させてもらいました! なかなかこんな機会はないので、もっと皆さんのお話うかがいたかったですね~。
あっという間に楽しい時間は終わってしまいましたが、いつの日かこんなパパさんたちの子育てサークルが作りたいな~っと思う素敵なひと時となりました。
あっという間に楽しい時間は終わってしまいましたが、いつの日かこんなパパさんたちの子育てサークルが作りたいな~っと思う素敵なひと時となりました。
2019/06/08のBlog
[ 10:59 ]
[ センターからのお知らせ ]
梅雨の季節になってきました。
雨で外遊びできない時は、是非プレイルームをお使いください。
それでは2019年6月10日(月)~6月23日(日)のプレイルーム開放すケージュールは以下の通りです。
6月10日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
6月11日(火)
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:00 保育つきゆったりタイム※要予約(前月20日迄)
「保育つきゆったりタイム」につきましては、下の添付PDFファイル【チラシ】保育つきゆったりタイム2019(前期)をご覧ください。
6月12日(水)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月13日(木)
9:00~9:50/
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
6月14日(金)
9:00~16:50 終日開放♪
6月15日(土)6月16日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
6月17日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
6月18日(火)
9:00~16:50 終日開放♪
6月19日(水)
9:00~16:50 終日開放♪
6月20日(木)
9:00~16:50 終日開放♪
6月21日(金)
16:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
12:00~15:50は講座の保育となります。
6月22日(土)6月23日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
雨で外遊びできない時は、是非プレイルームをお使いください。
それでは2019年6月10日(月)~6月23日(日)のプレイルーム開放すケージュールは以下の通りです。
6月10日(月)

6月11日(火)

10:00~12:00 保育つきゆったりタイム※要予約(前月20日迄)
「保育つきゆったりタイム」につきましては、下の添付PDFファイル【チラシ】保育つきゆったりタイム2019(前期)をご覧ください。
6月12日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月13日(木)


10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
6月14日(金)

6月15日(土)6月16日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
6月17日(月)

6月18日(火)

6月19日(水)

6月20日(木)

6月21日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
12:00~15:50は講座の保育となります。
6月22日(土)6月23日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2019/06/07のBlog
[ 11:39 ]
[ センターからのお知らせ ]
その中で特に印象に残ったものを、ここに書きたいと思います。
一日目 図書選び
毎月のテーマに沿って図書を選ぶ活動です。今月は「男女共同参画週間」にちなんだテーマです。
僕は働き方改革についての本を担当しました。
最初に何冊か選んで、そこからどんどん絞り込むのですが、このテーマで本を選ぶのはとても難しかったです。でも、この活動を通して思ったことは、男性だからとか女性だからっていう差別のような事があってはならない
という事です。
昔は何でも男性が先(学校の名簿の順番さえも)だったそうです。
でも、そんなことが正しいと思いません。男性も女性も立場は同じだと思います。
今書いたことについての絵本があります。(題名 おんぶはこりごり フリースペースにあります。)男女共同参画社会を作るには男性女性の固定観念を気にしなくなることかなと思います。
この本を通して男女共同参画について考えて欲しいなと思います。
一日目 図書選び
毎月のテーマに沿って図書を選ぶ活動です。今月は「男女共同参画週間」にちなんだテーマです。
僕は働き方改革についての本を担当しました。
最初に何冊か選んで、そこからどんどん絞り込むのですが、このテーマで本を選ぶのはとても難しかったです。でも、この活動を通して思ったことは、男性だからとか女性だからっていう差別のような事があってはならない
という事です。
昔は何でも男性が先(学校の名簿の順番さえも)だったそうです。
でも、そんなことが正しいと思いません。男性も女性も立場は同じだと思います。
今書いたことについての絵本があります。(題名 おんぶはこりごり フリースペースにあります。)男女共同参画社会を作るには男性女性の固定観念を気にしなくなることかなと思います。
この本を通して男女共同参画について考えて欲しいなと思います。
二日目 笑いヨガ
かわにし笑いヨガクラブさんの活動に参加させてもらいました。ヨガの呼吸法と笑いを組み合わせた健康体操です。作り笑いは恥ずかしいし、難しいと思っていたのですが、実際やってみると、次第におかしくなって自然に笑いが出てきました。
笑いには健康効果があることが分かっています。その健康効果、作り笑いでも本当の笑いでも同じなんです。これにはとても驚きました(恐らくトライやるウィークで一番)。
この体験で、僕は人とのつながりが大切だと、改めて感じました。
三日目 ポップ作り
施設の一部のポップ(図書コーナー等)は僕らが作りました。図書コーナーのポップに書かれているきんたくんは僕らの力作です(笑)。
でも、ポップ作りではどのようにしてうまく伝えられるかが大事だと思います。(なんか、話題から脱線しているような…)
かわにし笑いヨガクラブさんの活動に参加させてもらいました。ヨガの呼吸法と笑いを組み合わせた健康体操です。作り笑いは恥ずかしいし、難しいと思っていたのですが、実際やってみると、次第におかしくなって自然に笑いが出てきました。
笑いには健康効果があることが分かっています。その健康効果、作り笑いでも本当の笑いでも同じなんです。これにはとても驚きました(恐らくトライやるウィークで一番)。
この体験で、僕は人とのつながりが大切だと、改めて感じました。
三日目 ポップ作り
施設の一部のポップ(図書コーナー等)は僕らが作りました。図書コーナーのポップに書かれているきんたくんは僕らの力作です(笑)。
でも、ポップ作りではどのようにしてうまく伝えられるかが大事だと思います。(なんか、話題から脱線しているような…)
四日目 きらりん
題名がちょっと分かりにくくなっていますが(笑)二日目の笑いヨガと同じで、グループ活動に参加させてもらいました。(きらりんはボランティア活動をしているグループです。)
プレイルームのおもちゃを掃除する活動ですが、おもちゃが多くて…なかなか疲れました。
この活動では笑いヨガと同じく、人とのつながりが大事だと思います。
そんな訳でこのトライやるの感想を書いています。ここに書けなかったものもたくさんありますが、いずれも僕にとってはとても良い経験になりました。
ここでの体験したことをまとめると、
人間は、性別などに関わらず、
誰しもが平等である。
ということです。(ここに書けなかった体験の話がメインになってる気が…(笑))
まとめるのが下手くそですが、ここでの体験をまとめさせていただきました
ここでの体験を今後の学校生活に活かしたいと思います。
施設の皆様、地域の皆様、
ありがとうございました!
題名がちょっと分かりにくくなっていますが(笑)二日目の笑いヨガと同じで、グループ活動に参加させてもらいました。(きらりんはボランティア活動をしているグループです。)
プレイルームのおもちゃを掃除する活動ですが、おもちゃが多くて…なかなか疲れました。
この活動では笑いヨガと同じく、人とのつながりが大事だと思います。
そんな訳でこのトライやるの感想を書いています。ここに書けなかったものもたくさんありますが、いずれも僕にとってはとても良い経験になりました。
ここでの体験したことをまとめると、
人間は、性別などに関わらず、
誰しもが平等である。
ということです。(ここに書けなかった体験の話がメインになってる気が…(笑))
まとめるのが下手くそですが、ここでの体験をまとめさせていただきました
ここでの体験を今後の学校生活に活かしたいと思います。
施設の皆様、地域の皆様、
ありがとうございました!
[ 10:42 ]
[ センターからのお知らせ ]
まず、この男女共同参画センターのことを僕は今まで知りませんでした。
事前訪問で初めて来たとき、ここで五日間過ごせるのが楽しみでした。
そしてトライやるウィークがはじまって、まだあまりここがどういった施設なのか知らなかったので少し緊張していましたが、すぐにそんな緊張は無くなり、今はもうトライやるウィークが終わることが少し悲しく感じています。
事前訪問で初めて来たとき、ここで五日間過ごせるのが楽しみでした。
そしてトライやるウィークがはじまって、まだあまりここがどういった施設なのか知らなかったので少し緊張していましたが、すぐにそんな緊張は無くなり、今はもうトライやるウィークが終わることが少し悲しく感じています。
ここにきて、今まであまり使ったことのないパソコンや、印刷機などの使い方を教えてもらい新しく何かを学ぶことがすごく多かったです。
ここでの活動は普段は、あまり使わないものもありましたが、それでもいつか大人になって、ここで教わったことが使うようになる日が来るのだと感じています。
ここでの活動は普段は、あまり使わないものもありましたが、それでもいつか大人になって、ここで教わったことが使うようになる日が来るのだと感じています。
ここには、いろんなグループで、いろんな人たちが、いろんなことをしているのを見て僕はここのことを知らなかったけど、ここは多くの人のために日々活動しているのだと感じました。
ここでの活動で、具体的なことですが、チラシ作りというものがありました。
チラシの作り方を気にしたことはいままでなくて、実際に体験させてもらったのはコピーするところだったのですが、それでも知らないことがたくさんあり、いつも当たり前のように置いてあるチラシ相当な時間などが使われているのだと初めて感じました。
男女共同参画センターは、男女関係なく生きるための活動をしているのだとおもいます。
学校でもそのような話を聞きますが、それでも「男子だから」、「女子だから」といったことは今でもよく聞きます。
それをなくそうとする活動もたまにみますが、それでもなお、「男子だから」、「女子だから」といった声はなくならないし、僕自身も少しそう思ってしまうこともあるような気がします。
だからこそ、このセンターでの活動ではすべての人が、関係なく平等に生きていけるようにするためにいろいろな活動をし、そのような社会になるにはどれだけの時間が必要かは、分からないけど、自分もその一人としてどのような考えをもっていかないといけないのかしっかりと考えていこうと思います。
ここでの活動で、具体的なことですが、チラシ作りというものがありました。
チラシの作り方を気にしたことはいままでなくて、実際に体験させてもらったのはコピーするところだったのですが、それでも知らないことがたくさんあり、いつも当たり前のように置いてあるチラシ相当な時間などが使われているのだと初めて感じました。
男女共同参画センターは、男女関係なく生きるための活動をしているのだとおもいます。
学校でもそのような話を聞きますが、それでも「男子だから」、「女子だから」といったことは今でもよく聞きます。
それをなくそうとする活動もたまにみますが、それでもなお、「男子だから」、「女子だから」といった声はなくならないし、僕自身も少しそう思ってしまうこともあるような気がします。
だからこそ、このセンターでの活動ではすべての人が、関係なく平等に生きていけるようにするためにいろいろな活動をし、そのような社会になるにはどれだけの時間が必要かは、分からないけど、自分もその一人としてどのような考えをもっていかないといけないのかしっかりと考えていこうと思います。
2019/06/06のBlog
[ 11:24 ]
[ 講座・交流会・イベント ]
今回はフリーマーケットを紹介します。
*フリーマーケット(会議室AB)
衣類・手作り品・日用品・カレー・焼き菓子・食品・チャツネ・雑貨
などを予定しています。
*出店のグループは、
ウェルビーイング・アミーゴ、川西カウンセリング研究会、
川西女性起業家Woman Create, 川西友の会(29日のみ),
川西母親大会、北摂(ガールズ)マーケット、川西市手をつなぐ育成会(29日のみ)
みち(29日のみ)、ひびき会、フェリア・フラメンカ川西(29日のみ),
ライブを楽しむ会(29日のみ), 新日本婦人の会川西支部
以上のみなさんです。
ここでしか出会えない食べ物や手作り品です。
ぜひ見に来て下さいね。
(写真は去年のものです)
*フリーマーケット(会議室AB)
衣類・手作り品・日用品・カレー・焼き菓子・食品・チャツネ・雑貨
などを予定しています。
*出店のグループは、
ウェルビーイング・アミーゴ、川西カウンセリング研究会、
川西女性起業家Woman Create, 川西友の会(29日のみ),
川西母親大会、北摂(ガールズ)マーケット、川西市手をつなぐ育成会(29日のみ)
みち(29日のみ)、ひびき会、フェリア・フラメンカ川西(29日のみ),
ライブを楽しむ会(29日のみ), 新日本婦人の会川西支部
以上のみなさんです。
ここでしか出会えない食べ物や手作り品です。
ぜひ見に来て下さいね。
(写真は去年のものです)
2019/05/31のBlog
[ 17:13 ]
[ 講座・交流会・イベント ]
2019/05/29のBlog
[ 15:20 ]
[ センターからのお知らせ ]
もう夏かと思うくらい暑いですね。
今年は春が短かったですね。体調管理に気をつけてくださいね。
それでは2019年6月3日(月)~6月16日(日)のプレイルーム開放すケージュールは以下の通りです。
6月3日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
6月4日(火)
9:00~16:50 終日開放♪
6月5日(水)
9:00~9:50/
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50「わらべうたベビーマッサージ天使のおてて」さんの時間です。
6月6日(木)
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50きらりん
詳しくは、ブログ記事下の「【チラシ】「きらりん☆メンバー」.pdf」をご覧ください。
6月7日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月8日(土)6月9日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
6月10日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
6月11日(火)
9:00~9:50/
12:00~16:50 開放♪
10:00~12:00 保育つきゆったりタイム※要予約(前月20日迄)
「保育つきゆったりタイム」につきましては、下の添付PDFファイル【チラシ】保育つきゆったりタイム2019(前期)をご覧ください。
6月12日(水)
9:00~16:50 終日開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月13日(木)
12:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
6月14日(金)
9:00~16:50 終日開放♪
6月15日(土)6月16日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
今年は春が短かったですね。体調管理に気をつけてくださいね。
それでは2019年6月3日(月)~6月16日(日)のプレイルーム開放すケージュールは以下の通りです。
6月3日(月)

6月4日(火)

6月5日(水)


10:00~11:50「わらべうたベビーマッサージ天使のおてて」さんの時間です。
6月6日(木)

10:00~11:50きらりん
詳しくは、ブログ記事下の「【チラシ】「きらりん☆メンバー」.pdf」をご覧ください。
6月7日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月8日(土)6月9日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
6月10日(月)

6月11日(火)


10:00~12:00 保育つきゆったりタイム※要予約(前月20日迄)
「保育つきゆったりタイム」につきましては、下の添付PDFファイル【チラシ】保育つきゆったりタイム2019(前期)をご覧ください。
6月12日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月13日(木)

10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
6月14日(金)

6月15日(土)6月16日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2019/05/25のBlog
[ 11:05 ]
[ センターからのお知らせ ]
2019/05/24のBlog
[ 09:41 ]
[ センターからのお知らせ ]
急に暑い日が押し寄せてきた感じですね。
水分をしっかりとって熱中症対策しましょう!
それでは2019年5月27日(月)~6月9日(日)のプレイルーム開放すケージュールは以下の通りです。
5月27日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
5月28日(火)
9:00~10:30/
16:00~16:50 開放♪
10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
13:00~15:50チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
5月29日(水)
9:00~16:50 終日開放♪
5月30日(木)
9:00~9:50/
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50「cocorone心響」さんの活動です。
5月31日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月1日(土)6月2日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
6月3日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
6月4日(火)
9:00~16:50 終日開放♪
6月5日(水)
9:00~9:50/
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50「わらべうたベビーマッサージ天使のおてて」さんの時間です。
6月6日(木)
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50きらりん
詳しくは、ブログ記事下の「【チラシ】「きらりん☆メンバー」.pdf」をご覧ください。
6月7日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月8日(土)6月9日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
水分をしっかりとって熱中症対策しましょう!
それでは2019年5月27日(月)~6月9日(日)のプレイルーム開放すケージュールは以下の通りです。
5月27日(月)

5月28日(火)


10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
13:00~15:50チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
5月29日(水)

5月30日(木)


10:00~11:50「cocorone心響」さんの活動です。
5月31日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月1日(土)6月2日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
6月3日(月)

6月4日(火)

6月5日(水)


10:00~11:50「わらべうたベビーマッサージ天使のおてて」さんの時間です。
6月6日(木)

10:00~11:50きらりん
詳しくは、ブログ記事下の「【チラシ】「きらりん☆メンバー」.pdf」をご覧ください。
6月7日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
6月8日(土)6月9日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
LINE@でプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2019/05/20のBlog
[ 16:12 ]
急に暑くなりましたね… でも朝晩は冷え込みます。体調崩さないよう気を付けましょうね!
またまたセンターから、注目の講座のご案内です♪
オープンソースで「いつでも、どこでも、だれでもできる」が合言葉の『まわしよみ新聞』をみんなで一緒に作ります!
まわしよみ新聞とは…?
www.mawashiyomishinbun.info/
またまたセンターから、注目の講座のご案内です♪
オープンソースで「いつでも、どこでも、だれでもできる」が合言葉の『まわしよみ新聞』をみんなで一緒に作ります!
まわしよみ新聞とは…?
www.mawashiyomishinbun.info/
しかも今回は通常の新聞ではなく、全国主要17紙に掲載された女性に関する記事が収集された『女性情報』を使います!
女性情報とは…?
http://www.joseijoho.com/joseijoho/
楽しくみんなでワイワイしながら、たのしく男女共同参画について学べます♪
女性情報とは…?
http://www.joseijoho.com/joseijoho/
楽しくみんなでワイワイしながら、たのしく男女共同参画について学べます♪
ナビゲーターは『まわしよみ新聞』の生みの親、陸奥賢(むつさとし)さん!
観光家、コモンズ・デザイナー、社会実験者など多彩な活躍をされている陸奥さんに会えるのも魅力です。
必要なものは「はさみ」のみ! ぜひお気軽にご参加くださいね!
観光家、コモンズ・デザイナー、社会実験者など多彩な活躍をされている陸奥さんに会えるのも魅力です。
必要なものは「はさみ」のみ! ぜひお気軽にご参加くださいね!
[ 11:26 ]
本日のワークショップは、
「トレーニングバンド」です。
靴下を利用して編んでいくと収縮するように工夫されています。
アッという間に出来上がり
さっそくトレーニングです。
いろんな使い方ができて、
気分も身体もリフレッシュ!!
「トレーニングバンド」です。
靴下を利用して編んでいくと収縮するように工夫されています。
アッという間に出来上がり
さっそくトレーニングです。
いろんな使い方ができて、
気分も身体もリフレッシュ!!
次回は7月18日(木)です。
ぜひ一度覗いてみてくださいね。
「カフェパレット」の運営は、
・ワークショップ:NPO法人ウェルビーイング・アミーゴさん
・焼き菓子:NPO法人みちさん