ニックネーム:
パスワード:
|
MyBlogトップ
|
Blogポータル
|
ブログガイド
|
よくある質問
|
サポート
|
目高(佐用町)
プロフィール
[ 詳細 ]
目高
【地区】
【分野】
まちづくり
【概要】
兵庫県小規模集落元気作戦 平成22年度モデル集落
カレンダー
2020年6月
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年
2022年
2021年
-2020年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
ジャンル
■ 全て表示
■ 集落紹介(1)
MyBlog検索
メニュー
■ イメージリスト
■ 訪問者リスト
最新記事
■ 目高(佐用町)ってどんなところ?
[06/02 18:00]
新着コメント
新着トラックバック
ブックマークリスト
ブックマーカーリスト
リンク
アクセス数
昨日のアクセス数:
0
件
今日のアクセス数:
0
件
総アクセス数:
8504
件
[ 総Blog数:
1
件 ] [
このMyBlogをブックマークする
] [
RSS0.91
RSS1.0
RSS2.0
][
ATOM
]
2020/06/02
のBlog
目高(佐用町)ってどんなところ?
[ 17:41 ] [ 集落紹介 ]
平成22年度の新モデル集落の横顔を紹介します!
集落の特徴
:中国道「佐用IC」から南西に約10km、姫新線「上月駅」から南西に約3kmのところに位置します。
地域資源
:斜面に立地する家屋と棚田、桜の景観、近隣の上月城跡 など。
地図はこちら
これまでの取り組み
:Iターン者が中心となり、むらづくりと定住の推進を目的に「利他の花咲く村」を組織。地域との連携を取りながら都市部との交流事業を推進しています。
交流イメージ
:「利他の花咲く村」と連携し交流事業の継続を図るとともに、出身者にも協力を呼びかけるなど、UIターンも視野に入れた取り組みを進めていくことが考えられます。
地図はこちら