
前のページ
|
次のページ
2010/03/09のBlog
[ 11:52 ]
豆は湯がいて味見!味見!
黒豆ってしっかりとした甘さがあってとっても美味しですねぇ(*´ェ`*)
次は、そのまま食べるのではなく一工夫 d(^-^)
さやから出してすり鉢でつぶして・・・
それを白玉の上に乗せたら・・・!
黒豆ってしっかりとした甘さがあってとっても美味しですねぇ(*´ェ`*)
次は、そのまま食べるのではなく一工夫 d(^-^)
さやから出してすり鉢でつぶして・・・
それを白玉の上に乗せたら・・・!
ハイ!ずんだ餅の出来上がり(*'▽'*)
美味しかったぁ(*´ェ`*)
初めての大豆作り、今回はみなさんのお陰で大成功(^o^)丿
この畑で色んな世代、色んな職業の方と笑顔で出会いました。
とても暑い一日でしたが、この清々しい気持ちは格別です。
畑仕事なんてしたこと無かった私ですが気分はすっかり農家の嫁!?(笑)
宮本さんやみなさんと一緒に、土や虫と戯れ、自然の偉大さや大切さを感じ、
食べる喜びを分かち合い、感謝の気持ちをはぐくむことが出来ました。
まだまだはじめたばかりの大豆倶楽部。
今回はこの収穫で一段落ですが、
秋には鳴門金時の収穫、そして大豆で味噌作りも体験予定です!
ご興味の有る方は是非ご一報を(^o^)丿
美味しかったぁ(*´ェ`*)
初めての大豆作り、今回はみなさんのお陰で大成功(^o^)丿
この畑で色んな世代、色んな職業の方と笑顔で出会いました。
とても暑い一日でしたが、この清々しい気持ちは格別です。
畑仕事なんてしたこと無かった私ですが気分はすっかり農家の嫁!?(笑)
宮本さんやみなさんと一緒に、土や虫と戯れ、自然の偉大さや大切さを感じ、
食べる喜びを分かち合い、感謝の気持ちをはぐくむことが出来ました。
まだまだはじめたばかりの大豆倶楽部。
今回はこの収穫で一段落ですが、
秋には鳴門金時の収穫、そして大豆で味噌作りも体験予定です!
ご興味の有る方は是非ご一報を(^o^)丿
[ 11:47 ]
2010/03/02のBlog
[ 08:22 ]
[ 畑仕事 ]
2010/02/28のBlog
[ 21:56 ]
[ 畑仕事 ]
日本のソウルフード(味噌・醤油・豆腐・納豆・きな粉など)の原材料である大豆の大半を
輸入に頼ってしまっている私たち。 それってヘンよね?????
そう感じたあなた!!!!!
和歌山産の大豆を楽しく!みんなで!増やしていきませんか?
そんな呼びかけで集まったメンバーで初めての畑仕事!
宮本さんが前もって苗を育てていて下さいました。
輸入に頼ってしまっている私たち。 それってヘンよね?????
そう感じたあなた!!!!!
和歌山産の大豆を楽しく!みんなで!増やしていきませんか?
そんな呼びかけで集まったメンバーで初めての畑仕事!
宮本さんが前もって苗を育てていて下さいました。
2010/02/25のBlog
[ 17:48 ]
[ つぶやき ]
前のページ
|
次のページ