ビタミンB群でスタミナを

ビタミンB群で
スタミナを

ビタミンB群がスタミナビタミンと呼ばれるのは、体内のエネルギー生産と老廃物の代謝に欠かせない存在だからです

B群は8種類あって互いに協力しあって働いています

たとえば、B1は糖質、B2は脂質、B6はたんぱく質の代謝をおもに担当していますが、糖質の代謝にはB2も働き、B6は脂質の代謝にもかかわっています

また、B2が不足するとB6は働けません。またB群は水溶性でとりだめできないので、毎日、コンスタントにとることもたいせつです

ビタミンB群をバランスよくとるには、玄米や胚芽米、小麦なら全粒粉を主食にするのがおすすめです

そのうえで、とくに不足しやすいB1の豊富な豚肉やB2の豊富なレバーや青背魚、大豆をおかずにすれば、あなたも疲れ知らずになれるかも!?