小佐を考える会(5回目)

昨日、小佐を考える会6回目が開催されたところですが、その前に今日はその前回5回目の話(%ペンギン%)(%ペンギン%)

小佐を考える会といえば、これまで土曜の夜に会合があったのですが、それだと来られない人もいるということで、5回目は平日(10/28)に開催されました。

そしてこの会合から新たに強力なメンバーが加わりました(%王冠%)
最近、養父市に地域支援チームができ、小佐にも地元出身5名の市職員がつくことになったのです(%晴れ%)地域支援チームは、地域に入って住民と一緒に地域の問題等を考えていくという役割があります(%エンピツ%)
このおかげか、会合のメンバーも少し若返ったような・・・(%ニヤ女%)

新たなメンバーの参加もあり、この日はアンケートからスタート!!

質問の内容は、①小佐の将来についてどう思うかと②将来のために今何かしておくべきと思うかの2つ。1〜5の項目を作り、自分が思うものに札を挙げます(%手紙%)

結果はというと、①の小佐の将来については、不安あるいは少し不安と答えた人が半分以上いましたが、一方でなんとかなるという意見もありました(%ひよこ%)
2つめの質問に関しては、全員が何かすべきという答えでした。
みなさん地域をなんとかしたいという気持ちを持っているんです(%ニコ女%)
この事業を通して何か見つかるといいなと思います(%ハート%)

その後は、小佐の問題点探しワークショップ(%ノート%)(%エンピツ%)

解決したい地域の課題について、解決方法についてはとりあえず考えないで、とにかくたくさん出します。4グループにわかれて、それぞれ出された課題をひとつひとつ、解決しやすいか解決が難しいか、急ぐ必要があるか急がないかについて検討し、グラフにまとめました(%笑う女%)
グラフにするとなんだかきれいにまとまってわかりやすいです(%音符1%)

ということで、小佐を考える会の5回目はここまでで終了(%ペンギン%)

6回目は・・・また後日書きますね(%月%)(%月%)

おかやん