第2回竹野浜ふるさと自立計画策定会議(その1)

私の住む○○地域は、「子どもの数も減ってきて元気がなくなってきた・・・」、「住んでる人間は毎年一つ年をとっていって高齢化率は高くなっていくし・・・」、「昔は地域で盛んだった△△の産業も今はもうひとつだし・・・」、『このままで大丈夫なんかなあ(%ショボ男%)(%くもり%)(%雨%)(%ショボ女%)』 と悩む地域も多いと思います。

そうした、自ら地域づくりについて考え、自ら行動する地域を応援しようと始まった兵庫県の『ふるさと自立計画推進モデル事業』、今回は豊岡市の北東に位置する『竹野浜』の取組を紹介しましょう。(%ニコ男%)(%ニコ女%)

今日は第2回のふるさと自立計画策定委員会です。
竹野浜の将来が心配、竹野浜のポテンシャルは高いのだからもっとよくなるはず、年をとっても安心に暮らせる竹野浜がいい、子どもに元気な竹野浜を残したい、竹野浜のことを話すのなら一度ひとこと言ってみたい、他の人がどう考えているのか聞いてみたい・・・と考える人が集まっています。
もちろん区長さんや役付の人も参加していますが、役を持っているから〜ではなく、先ほどあげたことを考えているからこそ参加されています。(%ニコ男%)(%ニコ女%)
実は、参加、不参加も自由で、メンバーも固定されていません。
第1回の会議には21名の方が参加、今回はそれを上回る27名の方が、8/25(水)に竹野浜地区公民館3Fホールに集まられました。(%ショック男%)(%ショック女%)

参加自由ということで今回初めての方もおられます。また、前回参加したけど、今日は都合が悪くて・・・(%ショボ男%)(%ショボ女%)という方もおられます。
少しでも多くの地域の方の意見を聞きたい、考えを共有したい、ということで、前回会議の後には、自立計画取組の趣旨やワークショップの内容を地域のかたにお知らせする『ニュース 明日の竹野浜』を発行しました。

さて、会議の方ですが、中井アドバイザー(中井都市研究室)から、前回会議のふりかえりをおこなった後、今日の作業内容について説明がありました。
はやくもここで参加者から意見が出されました。うーん、いい感じです。より多くのかたから、様々な角度から、自由な意見がでてくるのがいいんです。またそんな雰囲気作りも必要です。(%ニコ男%)

ワークショップでもいっぱい意見が出されていました。(%笑う男%)
前回の、お宝・課題だしに比べると、ちょっと今回のは話をしづらいかな・・・と思いましたが、2枚目3枚目の写真を見ていただくとわかるのですが、笑顔がこぼれています。

みなさん、竹野浜に対する意識が高いのでしょうね。

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

さて、発表時間です。班毎に話し合った意見、アイデアを出し合います。

おっと、写真が規定枚数にきてしまいました。(%ショボ男%)

その2に続く。

くろ