ふるさと自立計画日記を書いているくろです。(%ニコ男%)
基本的に週末はブログの更新をしていないのですが、紹介するのが遅くなりすぎると困るものもあるので・・・・。

先日、自立計画のH21モデル地区である高橋地区(豊岡市但東町)にお邪魔しました。

たんとう新鮮やさい市〜いっちゃんおっちゃんお蓮池祭り〜たんたん温泉(番外編)〜栗尾の但熊、とお届けしたのですが、その最終編です。(紹介するのに2週間もかかってしもたがな)

帰りも舞鶴道ということでR462を東進。京都府との境、大きなトンネルの直前、大きな矢印を道路わきに見つけました。何じゃろ?

その少し離れたところには、「アート」の文字が・・・。

どうやら草を刈り込んだようですね。

もしかして・・・・。

これが大河内の古代米アートでした。(%ニコ男%)(%雪だるま%)(%ニコ女%)

くわがたの形をしています。(8/1の様子です)

全体的にはこんな感じです。

この大河内のくわがた、先日お届けした平田のかえる、それに但東にはもうひとつ古代米アートがあるようです。それは、奥藤の玄さん。 (クリックすると但東シルクロード観光協会のHPに飛びます)

3つの古代米アートを巡るツアーなんてのもいいですね。(%ニヤ男%)(%車%)(%ニコ女%)(%バイク%)

場所は、兵庫県側からだとトンネルのすぐ手前です。

京都側の福知山IC方面から来ると、トンネル出た後は少し下った、大きなカーブになっています。車を停車させるときは注意ください。

写真は、トンネルの入り口のほうから撮影したものです。この下り坂を画面左のほうに下っていくと、農産物直売所である旬の里のぼりおがあり、更に進んでいくと高橋地区公民館、但熊、シルク温泉・・・です。

大河内の古代米アートは、この写真の左側です。そうそう、画面中央に写ってるガードレールが、今日のブログ1枚目の写真に写っているそれです。

くろ