ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
Enactus JAPAN
記事一覧イベント一覧広告一覧
[ 総Blog数:61件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2014/05/17のBlog
[ 22:55 ] [ 説明会 ]
Enactus Japanの関東説明会を開催しました。

早稲田大学のEnactusチーム、新1年生が7人参加していただきました。

Enactusの理念やビジョン、Enactus Japanの活動概要及びスケジュール、2013年の国内大会やWorld Cupの話題、さらには2014年の国内大会や中国北京で開催されるWorld Cupの情報提供を行いました。

質問も多くでて非常に活発な議論をすることができました。

参加していただいた早稲田大学Enactusチームの皆さん、ありがとうございました。
2014/05/11のBlog
[ 22:52 ] [ 沖縄事務局 ]
5月11日の琉球新報にEnactus Japanのカントリーリーダー、宮里大八が「晴読雨読」のコラムに、Enactusの話題を掲載していただきました。
2013/11/10のBlog
[ 22:49 ] [ 沖縄事務局 ]
Enactusの全国合宿を開催しました.
2013/10/02のBlog
[ 22:45 ] [ ワールドカップ ]
Enactus World Cup 2013 の3日間が終えました。

優勝は、ドイツ
2位 イギリス
3位 ナイジェリア
4位 プエルトリコ

という結果でした。

2013/10/01のBlog
[ 22:43 ] [ ワールドカップ ]
Opening Round が終了しました。

滋賀県立大学「廃棄物バスターズ」は、日本代表としてプレゼンテーションをやり遂げました。

これから、いよいよセミファイナルの発表です。
滋賀県立大学は、残念ながら、セミファイナルへと駒を進めることはできませんでした。
日本代表として全力で取り組んだものの、世界の壁は厚く、ベスト16には届きませんでした。

初戦で敗退したものの Enactus World Cup で得た経験は、今後の滋賀県立大学や日本から参加したメンバー、事務局、そして何よりEnactus Japan にとって大きな収穫となりました。

滋賀県立大学の代表の学生達、Faculty Advise の徳満先生、全ての関係者の皆様、本当にありがとうございました。

2013/09/30のBlog
[ 22:41 ] [ ワールドカップ ]
Opening Ceremony Highlight Video
[ 22:39 ] [ ワールドカップ ]
Enactus World Cup本番の朝を迎えました。
昨夜、無事に参加者全員がホテルに到着しました。

今朝は、カリブ海からの日の出に日本代表の滋賀県立大学「廃棄物バスターズ」の必勝祈願をしました。

Enactus World Cup の初日を終えました。
Culture Fair は、日本チームは、着物や浴衣、さらには甲冑のサムライのコスチュームで参加し、各国の大学も母国の伝統衣装を着て大変盛り上がりました。
引き続き、Opening Ceremony では会場の熱気も最高潮になり、入場行進のパレードとOpening Round of Competitionの抽選会が行われました。
Enactus Japanは、リーグ2の3番目のプレゼンテーションが決まりました。
リーグ2は、アイルランド、ウクライナ、日本、インドの順となります。
写真は1日目が終了し、チームジャパンで一丸となって、明日の初戦に望む気合いの集合写真です。

明日のプレゼンテーション本番では、全力を出し切って、セミファイルへ進みます!

Enactus World Cup日本代表 滋賀県立大学は,カンクンの地でプレゼン仕上げへ.

完成度があがるにつれ,細かな要望がはいり(^^)

Culture Fair,Opening Ceremonyが終わり,まずは明日のOpening Round.


2013/09/25のBlog
彦根市役所主催のEnactus 2013 World Cup 日本代表 滋賀県立大学の壮行会.

大久保貴市長から,直接,応援メッセージをいただきました.

彦根市の皆さまのご配慮に感謝です.

メインスポンサーあずさ監査法人からは,大阪事務所から参加していただき,その後,最終のプレゼンチェックもお願いしました.

目指すはベスト4のファイナルステージ.
約40か国から集まる皆の前でプレゼンです!