おかあさん方、楽しく頑張る(朝来市上八代)

3月9日(金)、朝来市上八代集落にお邪魔しました。
特産品開発・販売に重点的に取り組んできた上八代も元気作戦3年目を迎え、いったん事業のしめくくりを行うことに。
そして、
(%緑点%)高齢化の進む集落の食を通じた健康づくりを考えよう
(%緑点%)集落住民、特に女性の皆さんが集まれる場を改めて設定しよう
(%緑点%)地場野菜販売時に添付できるレシピを作ろう
ということで、この日から2回シリーズで料理研究家の明石理香先生をお招きして料理教室を行うことにしました。
役員さんの目論みどおり(?)、平日昼間にかかわらず10人以上のおかあさん方が参加。
日頃の料理の話、食材の話、こんな料理を作ってみたいなど、料理談義にひとしきり花が咲きました。

この日決まったテーマは以下の3つ。
(%エンピツ%)かりっとあげる季節の天ぷら
(%エンピツ%)温野菜にあう和風ドレッシング
(%エンピツ%)旬の野菜の酢の物

そして、このテーマに沿って3月16日(金)に2回目の料理教室が開かれました。
明石先生持参のレシピに沿って、早速調理開始!
さすがに皆さん手早いですね!!

できあがったら、みんなで試食です!
が、その前にどんな料理ができたかをご覧いただきましょう。
①かりっとあげる天ぷら
 かき揚げ(タマネギ・ニンジン・ゴボウ等)
 葉物の一枚揚げ(モロヘイヤ・ノリ等)
②切り干し大根の酢の物、青菜とじゃこの酢の物
③ねぎ塩だれ、ねぎ味噌、ふきのとう味噌
④温野菜に合うドレッシング(梅、豆腐、トマト、和風の4種)
⑤その他(コウノトリ米、ほうれん草のおひたし、蓮根餅)
これは昼から大ご馳走です!

改めて、「いっただっきま〜す!」。
実際に調理されたおかあさん方も、男性役員の皆さん方も「いつもの食材もちょっと一工夫加えることで、よりおいしくいただける」と大満足のご様子。
ちなみにブログ子、この日は別集落にお邪魔していて本番に参加できなかったのがかえすがえすも残念です(%ショボ男%)。

(%笑う女%)上八代婦人会が無くなって数年がたつが、このように集まれる機会があると非常に楽しい。
(%笑う女%)交流から農作物販売につなげる方針が明確化し、農作物栽培を通じ集落女性が集まれるようになったのは大きな成果。
と元気作戦の取組を通じて女性の皆さんの団結が強まった「元気村 上八代」。
コウノトリ米、ピーマン、黒枝豆の3つの特産品に、今年もみんなで元気に取り組む予定ですので、ご応援よろしくお願いいたします。

お疲れさまでした。

 え〜やん

【おまけ】
ホウレンソウやチンゲンサイなどは「軟弱野菜」といいますが、ここ「元気村 上八代」の「ど田舎野菜」はご覧のとおり、軟弱さをみじんも感じさせないしゃきしゃき感に溢れています。
上八代公民館は今月末まで実施の「めだかのコタロー」ドライブラリーの「ケロ太パパポイント」に指定されています。
「軟弱ならざる軟弱野菜」に、皆さんも会いに来てください。

【おまけ×2】
上八代も紹介されている「めだかのコタロー劇団」の番組「コタローとおはよ〜!」。
平日朝6時55分から6時58分までサンテレビで放映中です。
バックナンバーについては、こちらの
 コタローチャンネル
にてYoutubeでアップされています。
お見逃しの方、是非ご覧ください。

【おまけ×3】
この日の様子は上八代の集落サポーター「朝来のかみやしろ」さんのブログ
 かみやしろ元気村通信
で詳しく紹介されています。
そちらもチェックしてくださいね!