ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
兵庫県「小規模集落元気作戦」
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:31件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
前のページ   |   次のページ
2009/07/24のBlog
兵庫県但馬地域では、シカ・イノシシなどの野生動物による農林業への被害が深刻な問題となっています。

しかしながら、過疎化・高齢化が進んでいる当地域の小規模集落等においては、十分な野生動物被害防止のための作業を、集落自ら実施することが困難な状況になっています。

 このため、兵庫県但馬県民局では、持続的な被害対策が困難な集落の農林地を守ることを目的に、野生動物被害防止に向けたボランティア活動をしていただく『獣害レンジャー』を募集いたします。

応募用紙ワード版

豊かな自然のもと、農業体験を行ってみませんか? 
地元の農家も直接指導します。
 
○会員料金
 〔オーナー1〕15,000円会員(10名)
 〔オーナー2〕 8,000円会員(30名)
 ※先着順

○申込・問合せ
 坂野ふるさと創造組合 0796-56-0501
豊岡市但東総合支所地域整備課 0796-54-1000

2009/07/20のBlog
[ 20:56 ] [ 小規模集落元気作戦とは ]
2008/11/25のBlog
[ 20:39 ] [ 元気作戦レポート ]
小規模集落元気作戦のモデル集落と都市部団体とのお見合いの場として、11月25日(火)に兵庫県公館で「元気交流会」を開催しました。

 当日は予想をはるかに上回る200名の方に参加いただきました。

各集落ごとにご当地の農産物や特産品などによる魅力あふれるPRが行われ、都市の皆さんとの交流が各ブースで行われました。

 交流会後のアンケートの中では、「興味のあった集落と直接お話しが出来て良かった」「都市の方の田舎に対する期待の大きさが実感できた」などの意見のほか、具体的に交流したい集落が見つかった参加者の方もいらっしゃいました。

元気交流会の様子は、集落元気かわら版 第10号(2008.12)に掲載しています。


「元気交流会」のねらいについて
 →→このブログ記事の最後のPDFファイルです
参加集落は、次の通りです。

薬王寺(ヤクオウジ) 豊岡市(旧但東町)
岩 崎(イワサイ) 養父市(旧八鹿町)
長 野(ナガノ) 養父市(旧養父町) 
黒 川(クロカワ) 朝来市(旧生野町)
実 山(サネヤマ) 香美町(旧美方町)
熊 波(クマナミ) 香美町(旧村岡町)
久斗山(クトヤマ) 新温泉町(旧浜坂町)
千 町(センチョウ) 宍粟市(旧一宮町)
行 頭(ユクトウ) 上郡町
豊 福(トヨフク) 佐用町(旧佐用町)
金 子(カナゴ) 佐用町(旧上月町)
長 沢(ナガサワ) 淡路市(旧津名町)
丸 山(マルヤマ) 篠山市(旧篠山町)
大川原(オオカワラ) 神河町(旧大河内町)

参加者(都市の住民さん)の主な意見
 
 ・実際に行ってみたくなった。近く現地を訪れたい。

 ・田舎の良さと元気を教えていただいた。

 ・ホタルを見たいと言ったら、その時期に連絡くださいとおっしゃっていただいた。

 ・娘が通う保育園が「自然」「食育」に力を入れているので、ぜひ紹介したいと思った。

 ・イベントなどで直売をやっているところがある。直売から交流を広げようというときは連絡して欲しい。
・しんどいことではなく、楽しいことから交流を始めてみたい。

 ・交流、移住を望んでいる若者は多いのではないだろうか。

 ・地域活性化の研究フィールドとして集落を訪れてみたい。

 ・空き家と遊休農地を使って、何かできないかなぁ。

 ・ふるさとを再発見する取組を始めたい。

 ・子どもたちを連れて行きたい。

 ・自分たちが楽しむだけではいけない。集落にとってもメリットとなる交流を行いたい。

前のページ   |   次のページ