今日はナイター練習でしたが、グランド不良の為に室内トレーニングとなりました!

かなり冷え込んだし、練習後にはちょっと雪も降ってきました。。。とは言え、今日は冬至ですし、寒いのも当然ですね!この寒さに体調管理も難しいですが、各自なりに出来る対策はしっかりとやっていきましょう!!

今日も小学生が参加をしてくれたので一緒に積み重ね。小学生にしたら非常に目新しい事を言われる感覚かも知れないし、厳しいと思うかも知れません。でも、やっぱり小学生を見ていると【コーチ(大人)に言われた事だけをやってきた】のがよく分かります。自分という存在をハッキリ出せない子が多いです。教える側に関わる大人がこの辺りを真剣に考えないと本当に【金太郎飴】を量産するばかりになります。。

今日も中学生には【奪う】事を目的とした上での大切な要素として【軸】の事を話しました。

みんなはこの時代に生まれ、便利な道具が多く、ちょっと困ればパソコンで、動画が見たければネットで、って手軽に出来るが故に、【小手先ばかり】が上達します。

パッと見てなかなか分からないものが多いですが、やっぱり細かい部分の変化を求め出すとこういう所の小手先加減がものすごく邪魔になってきます・・・。変化の妨げになっているのは間違いないし、自分が上達していく為に動画で勉強し、自分なりに真似をしていくやり方も間違っているとは思わない・・・。

でもね、ネットにしてもあくまで【君の意思に沿った検索】をする訳で、苦労してうまくなる方法って調べるよりも、楽をしてうまくなる方法のほうが圧倒的に多いはず。そもそも自分にとっての一番大切なものはネットでは絶対に見つからないという事を前提に持っておいてほしい。

自分の中の本気が何か?軸は何か?によって検索の仕方も変わるし、見方も変わる。

そこが正直、かなり曖昧だから今日のトレーニングで成果を出せた選手はハッキリ言って一人もいなかった・・・。もちろん成功を前提に考えればメニューのやり方が悪いしコーチの責任。

でも、コーチとしてはプレーの成功云々よりも【各自の中の軸】に目を、向けたら大きな差を感じた。自分の中に軸があると工夫が出来る。でも、それがないとコーチに言われた事ばかりをやろうとして後追いの行動になり、自分だけの成果をなかなか残せない。

もっと自分という人間から考えたほうが良い。

サッカーをする以前に、一人の人間で一人の男。その自分がどうあるべきか?どうありたいか?をまずしっかりと考える必要がある。

犯罪を犯さない人間、とかの○○しないではなく【これをやる人間】という考え方。それが自分の軸になっていく。その軸によって考え方に変化が生まれ、各自風のアレンジ、工夫が生まれる。そこの段階にまだ全員が達していない。

ファルコは長い一人の人生を見た時の踏み台に過ぎない。通過点の今だからこそ、やるべき事があると考える。

男として、人としての軸を育て、僕はこういう人間だ!とハッキリ言える人になってほしい。

サッカーの技術も、勉強も、人付き合いも、全部必要な事だし、そう思える自分にまずはならないといけない。サッカーだけ、勉強だけ、人付き合いだけ、になってはいけない。狭い世界の繋がりで終わる。

広く、大きく広がった世界から物事を考えられる大人になってください!その為に今という時間は一生に一回の大切な時間。無駄にしたり、○○でいいや、、、と曖昧になる事なく、思った事を精一杯やれるようになろう!

未来は自分次第。そして、それを一緒に叶えようとがんばってくれる仲間の存在。両方がないと達成は不可能。サッカーの面白さ、サッカーの難しさ。