ビックリしました(笑)

思いやりの気持ちがたくさんあるこのチームの子供達。その保護者の方々。

昨日43歳を迎えた自分の為に多くのプレゼントをいただきました。各自の想いが詰まったものは本当にうれしかったです!一人一人の想いが伝わってくるし、どんな物であっても【相手を想う気持ち】こそが最強ですね!

今日、コーチはこんなうれしい気持ちになる前に、朝から本当に人間不信に陥るなど散々な思いをしていました・・・。そういう中で、こんな温かい気持ちを受け取る事によってまた人を信じる事を改めて決意しました!

人が人を見捨てたらおしまいなんですよね。。。

分かっていてもついついカッとなったり、イライラしたり・・・その繰り返し。そういう中で少しずつ我慢をしたり、先に繋がる喜びを思ったりする事が心の成長だと思えるし、そういう意味では自分はまだまだ成長期の中にいる・・・という未熟な男です(泣)

ただ、そういう自分にでも、こうして目の前に温かい気持ちを届けてくださる方々の為にも自分に出来る精一杯の事で恩返しをしていく事は決めています!借りは必ず返す!もらうばかりでは絶対に終わらないようにしていきます!

サッカーはボールを繋ぐスポーツであり、心を繋ぐスポーツなんです。

誰かの為に!という思いがひと欠片でもあればチームは繋がっていくのです。これは結果で繋がるものではありません!むしろ、結果で繋がるチームこそ表面的で脆いのです。

内面、中身、そういったものでいかに繋がるのか?その為に自分はどうするべきか?毎回真剣に考える事を要求します。口酸っぱく言う言葉はプレーの事よりも、結局は【本人の考え方】に対してです!小学生も参加してくれるのはありがたいのですが、【中学生に混ざってやればうまくなる・・・かも?!】では困るのです。自分がどうなりたい!こうしたい!がないといくら混ざっても同じなのです。

そういう【グランドの中ではみんながうまくなる為にプレーしている】という部分も繋がってこないと、各自の要求レベルも違ってくる。

【まぁいいやん!】

って事だらけ。ミスも、ミスじゃないプレーも。全てをそれで片付ける子がまだいるし、それではどんな場面でも同じように考えてしまう。

【それじゃダメだ!】

と言える子が出てこないとこの集団は前に進まない。学校では【リーダー】という名をもらっている子も3年生にはいるけれど、名前だけ?リーダーって何?って事をよく考えてもらいたい!

リーダーにさせたらその人は変わる・・・じゃダメでしょ?

肩書きに人が支配されたら終わり。自分って人間は自分しかいないのに肩書きで決められたら価値はない。社長だから偉いのではなく、偉い人が社長になるという考え。

うまい子がスタメンになり、活躍をし、プロになる。当たり前の話なのです!肩書きを先にもらうと勘違いをする。だから、気軽に【僕はリーダーです】【僕は委員長です】をもらうと困るのです。君という存在に見合ったものがリーダーという立場であり、委員長という立場であってもらいたい。そこに誇りや責任が見合わないと肩書きなんて何の役にも立たない。

心と行動を繋げなさい!!いつも言ってる事です。

そして、仲間とは【愛】を繋げましょう!