皆さんにとって『子供の成長』って何だと考えますか???

今日は昼間にラグビー日本代表のパレードがあり、多くの方が『感謝を伝えたい』と沿道に集まりました。。。

『感謝を伝えたい!』という気持ち・・・要するに『感動』をしたという事ですね。

感動とは予測出来ないものだから起こるものであり、予測していた通りでは感動はしませんよね。大人の多く、親の多くは我が子にそういう経験をされるのではないでしょうか?

ただ、その感動をするタイミングが段々と『イベント』になっていませんか?日常で見逃していませんか?

毎日子供と関わらせてもらう中で、自分は日常に感動したりする事が増えました。当たり前だと思っていた事への価値観が変わってきたからだと思います。昨日の練習、サッカーノートを提出してくれた一人の選手。元々最初は『強制』でした。出しなさい!と言って書かせていたノート。出さないといけないから、コーチの気に入る言葉を選び、自分を美化し、綺麗事を並べる・・・。そのノートを『評価』する自分・・・。

そういった事への大きな違和感を感じている最近。今ではサッカーノートを自主的に提出する子の数はほとんどありません。ですが、それは自分自身の為にやるべき事だから必要だと感じない限りはやらないのは当然。必要な子は自分の為に、気付いた事を残していくし、自分で残していくから先で生きる。ず〜〜〜っと出していなかったノートをこのタイミングで出すのは恐らく子供にとっては『大きな勇気』だったと思う。その勇気を自分は評価したいし、敬意を持ちたい。この気付いたタイミングを大事にし、これを継続させられる人間こそが大成していくんだと自分は思うし、それを『子供の成長』だと自分は思っています。いかにして、『自分で、本気で思えるか?』の経験をさせる事の大切さ。

そんな気はなくても、悪気はなくても、『大人の見栄え』になっている事のほうが圧倒的に多いこの社会の中で、子供が成長するという事を本当に考えていきたいと思う。自分自身も考え方がコーチを始めた頃とは随分変わりましたが、振り返った時に何をしたか?を考えると、

・人の悪口を言わない
・人のせいにしない

という事だけ!それだけを気付き、やり続ける努力をしたのです。それでここ数年大きく変化しました。自分の中のストレスの大半はそういった誰かのせいにしたり、誰かの悪口をずっと言ってる自分の考え方が原因だったという事なんです。今は周りの誰に、何を言われようが自分が楽しいと思えるようになっているから気にしなくなりました。

そんな中で自身が変化してきた経緯を持って、子供達にも『自分で気付く』事を優先させ、『与える』事を減らすようにしました。この順位が逆転すると、大人は自分を勘違いするものです(自身を出来る、分かっている人だと思い込む)。

『見守る』はずが『見張る』になっている事が多くあります。違いに気付けば自分が変われるし、自分が変われば周りも『変わった気』になります(本当は周りは変わらないのですが、自分の考え方の変化により、見方が変わると思います)。一人でも多くの子に、自分で気付く楽しさ、価値観を大切にしてもらえるようにこれからもがんばりたいと思えるきっかけをくれたこのノートに感謝したいと思います!!