今日のナイター練習!!

随分と秋らしい夜になってきた事もあり、頭をフル活動させたい時期に入っています。夏場はどうしても頭の回転が鈍くなるけれど、涼しくなってくれば身体は動くけど、それ以上に頭を動かしてもらいたいと思います。

どうしてもこの年代は『がんばる美学』で育ってきている子が多く、楽しむ事を忘れてがんばった事で納得しようとします。でも、闇雲にがんばる事により結果、何も残っていない、覚えていない、という事も多々あるのです。そうではなく、今日がんばった事を今日残せる毎日にしてほしいですね!

今日は『自分の身体』を最初に扱うテーマをやりました。

思う通りに動かせない・・・昨日の試合でも多くの『ミス』が起きています。そのミスの多くは『分かっていても出来ていない事』だと思うのです。相手のプレッシャー、自分自身のプレッシャーはもちろんあるだろうけど、それ以上に『思う通りに出来ていない』のです。途中話をしたけれど、様子を観ていると・・・・

『ミスが多い子ほど練習に取り組む姿勢が浅い、適当、妥協』をするという事。真剣に取り組んでいる子はミスが減るし、選択肢が増える。試合でも良いプレー、やりたいプレーをする回数が増えるのも当然なのです。

だから、自分への問いかけやこだわりが大事になってきます!

こうしたい、という思い、気持ちを身体で表現していく事。サッカーもそうであってほしいのです!周りから、外から求められた事を表現するのではなく、自分の内側から湧き出る思いを表現出来る選手になりましょう!!

その次は仲間との身体を一緒に扱う事。一つの身体のように扱う事をやってもらいましたが、やっぱり『相手の気持ちを探る天才』がいる組はうまい!!自分中心の考え方の組は全然出来ない(笑) 分かりやすくて良かったです(笑)

その次はドリブル!

この時も『身体を扱えていないのか、ボールを扱えていないのか』の整理がきっと出来ていない子が多い。最悪どちらも無視している子も・・・(泣)

ドリル練習と呼ばれる決まった形をやるのはボールを扱えていない時に効果的。でも、身体を扱えていない状態でいくらドリルをやってもうまくいかないのは当たり前。まずはどちらが原因か?を考える必要がある。ドリブルがうまく出来ない=下手という単純且つ逃げられる言い訳はなしにして、今やるべき事をしっかりと自分で見つける事をしていこう!

試合形式になるとまた大きな課題として『ボールの受け方』をきちんと説明しました。

まだ理解出来ていない子もいるだろうけど、変えてみて違いに気付けば分かるんだろうね。コーチがいくら説明をしても、『成功経験・成功体験』を味わえないと結局の所は理解するのは不可能だからね!それを知った自分としては説明を聞くという行為は大事だけど理解までしなさい、とは思いません。

意味だけまずは分かれば後は自分で成功するまでやってもらうしかありません。失敗を重ね、成功へのヒントを見つける。これが自分がうまくなる道のりでしょうね!練習の場とは失敗をしながら気付く場。毎回練習で、そういった発見が出来るようになりましょうね!!