今日はナイター練習!!

行事等で人数は減っていますが、それでも一人一人がこだわりながらやる為には十分の人数と場所。

そこへの感謝、ありがたみが未だに理解が浅い・・・。

借りている場所という認識が甘く、使い方に問題がある。使ってから掃除をする、という考え方自体は悪くはない事だけど、汚さないように使うほうが実はもっと大事。そういう一つ一つの考え方が習慣となって今出てきているので、ここから変えていくのに時間は掛かるけれど、それが楽しいとも思える。

みんなの体の中で、大まかな部分には大差はありません。

頭、手、肩、腰、膝、足、みたいな。

でも、その使い方(考え)とそれらを繋ぐ箇所(関節・筋肉)には差が出てきます。当たり前だけど、人はやってきた習慣でほぼ成り立っている事になる。

食事で使う箸の動きはほぼ同じ。当然そこに使う箇所や筋肉も同じだけ使う。そんな風に習慣が今を作っている。

だからリフティングも『こうやるんだよ』みたいに丁寧に、一生懸命に、足首を固定して、足をこう動かして・・・・って『教え込まれた体』だからかなり凝り固まっているのが分かる。

こんなドリブルをしたい!抜きたい!!と思っていても体が反応しない、動かない、という現象が多々起きる。

当然と言えば当然。右利きのお箸で食べていたものを急に左手で食べてうまく出来るはずもないのと同じ。

習慣は『正しい』ものならば大切だが、間違った習慣になると『癖』としてなかなか取れなくなってしまう・・・。体だけならばまだしも、最近の子供を見ていると『考え方、性格』まで周りに与えられてそうなっている傾向を強く感じる。

情報が溢れている代償かも知れない。

これが正しい!!って調べて与えてしまう事が多いのだろう。

だから凝り固まったものがずっと続いてしまうので、ほぐしながらやっていくしかない!

どうすれば???

自分で気付かせるしかない。体験させ、経験させ、『ほらね!』と言うしかない。先回りは子供にとってほとんど良くない。分からないまま与えるとそれが正しいと意味もなく信じ込んでしまう・・・。SNSが発達し、言葉だけが一人歩きしているから、言葉から、格好から、見栄えから、入ってしまう。自分はそうじゃなく、例えば『他人の力になる』という行動をした結果が『これがカバーって動きなんだ』みたいな後から言葉に気付くような形にしたいと思う。

時間が掛かる事が本物だと思うし、この地域に生まれ、この感覚で育ってきたメンバー達だからこそやるしかないと思う。

遠回りでも、近道でもない、これがやるべき道だと考えてやっていく!

サッカーの目的は『ゴールを奪う事』だけど、そこへ向かう為の毎回の練習ではその練習での目的というものがある。日々の生活もそうだけど、『どうしてそうするのか?』を考えられる時間がたくさんあるといいね!

まだ試合で起きた事を練習に繋げられる頭と心を持った子がいない。練習は練習、試合は試合ってね。区切りなく、分け目なく、全てが繋がるようにしていきたいです!