子供らしく!中町北小学校体育授業♪

今日は朝からまた中町北小学校さんでの体育授業を3時間させていただきました!!

連続をやると自分の中のリズムと言うか時間の配分みたいなものが感覚的に理解するのでやりやすくなっていくのですが、その代わり声が枯れてしまいます♪楽しくて仕方がないからはしゃいでしまう(笑) 喉が毎回潰れる有様です(笑)

今日は5年生と3年生が初回となり、2年生は2回目という事でさせていただきました!毎回同じですが、スクールでもファルコでも、子供が主役になれるように自分はその為のサポートだし、またクラス経営にも関わる事が伝えていけたら、と思いながらやっていきました。コーチの言う事だけは聞く、とかじゃなく相手を大切に思う事とか、繋がる楽しさを短い時間の中で伝えていけたらと思います。

5年生には『脳によって体は動く』という事を遊びの中で伝えた後に、『だから体育が嫌いでも、勉強が嫌いでも、やってみようと思うだけで体は反応し、出来る事が増えてくるよ!楽しいと思えば楽しくなるしね』という事を話しました。

どうしても人間というものは育ってきた環境もあるだろうけど、基本的に『誰かのせい・何かのせい』にしたいものです。そこを『自分にも原因がある』と良くも悪くも思える事から始まると思うのです!悪い時も自分の責任があり(100%じゃなくてもね)、良い時も『自分のおかげ』と思える気持ち・・・。その『自己肯定感』を持たせたいのです!

ありのままの自分をありのままに受け入れる。簡単そうでものすごく難しい事だと思うので、子供との関わりの中で自分に出来る精一杯をしていきたいとは思います。

3年生にも『自分が楽しさを作れるんだよ!』という事を話しました。

環境が作ってくれるのではなく、自分が自分の環境を作るという考え方をしないといけない。言葉ではなかなか低学年とかには伝わらないから、経験とか、体験で伝えていく!『そういう事なんだよ』という体験をさせられるかどうか?が大人の役目。頭でっかちになってはいけない!今日もそれは痛感出来たのは、例えばクラス目標だったりする所で『○○です!!』と言えるんだけど、意味は分かっていないみたいな事がたくさんある。褒めてもらえるから、もしくは褒められたらから・・・って綺麗な言葉は言えるけど、行動とは全く繋がっていない、みたいな事がたくさんある。

体裁を整えるのではなく、本物の中身を育てる。ここを大人として理解したい所!

気が付いたら自然と子供が寄って来てくれる、声を掛けてくれる機会が増えました!

これまでの自分は知らず知らずのうちにバリアを張って子供を遠ざけていた(その気はなかったのですが、守りたい自分が勝っていた)けれど、今は子供がどんどん自分の中に入って来てくれるのは、そもそも自分自身が変われたからです♪

1,2年生のような幼い学年の子に『話をきちんと目を見て聞きなさい!』と言っても『何で?』が伝わっていないから結局形だけになり、何となく見ているだけで聞いていないという事がたくさんあります。でも、そうじゃなくて『コーチの面白い顔を見てごらん?』とか言うと興味を持ってこっちを見るし、面白いから見るし、聞く。要は何をするか?じゃんなく『どのようにするか?』が大きな意味を持つ。年代に合わせてその辺りを変えられるようになった自分の変化は大きいと思う。

うまくいった子、いかなかった子はもちろんそれぞれいるだろうけど、何をやってもそれは当然付きまとう。大事なのは、結果がどうあれ『楽しかった』が言える自分にする事だろう!

どうして学校へ行くの?⇒『勉強する為』というのは間違いではないけれど、続けるモチベーションになるかどうか?は微妙。
楽しいから、好きだから、面白いから、行きたいから!という高いモチベーションになればどんな事だって成果が残っていくもの。そちらの方向へパワーを出せる環境をどうやって整えていくか?ですね!

大人がまず変わる事。子供を下に見ない事。これからももっともっと多くの先生方、大人の方々と子供を育てる事の意味を話し合っていきたいと思う。大人が変わる事で子供が絶対に変わる。そう信じる事から大人は始めたいですね!!

今日も関わった全学年から最高の笑顔がたくさん見れました♪残り2回となりますが、元気にがんばりますのでよろしくお願いいたします!機会をくださる中町北小学校の先生方、本当にありがとうございます(礼)