今日のナイター練習!!

冷たい雨が降りしきる中、室内を借りれた事もあって思い切りトレーニングが出来る事をうれしく思います。この年代の子には初めてになるかな?アップで久しぶりに鬼ごっこをやりました。ルールを変えながらやっていくのですが、まず単純にサッカーがうまくない事と直結する事がよく見えました。

足元の技術に関しては出来る事が増えてもいざ試合になるとそれがうまく発揮出来ないのはどうしてか?ずっと疑問に思っていた事がようやく見えてきました。原因は自分の状態は他者の状態を全く見えていない事だと思います。サッカーとはそういう関わりの中で行うスポーツなので、そこへの意識を植え付けていかないといけないと思いました。

最近話をするのは、2年生には空気感の事。1年生には責任感の事。です!

それぞれ違いはあるし、特徴もある。だけど、そういう中で、組織や集団の中を毎日生きているみんなが生きがいと言うか、喜びを感じているのかどうか?です。楽しくないとか、楽しくない時があるとか、所詮は自分の感情だけが決めている事。楽しむ事は自分でしなければいけないし、それがみんなにとってサッカーだったのではないのか?と思うのです。

うまくいかないと面白くない、がんばれない、諦める、では何をやっても同じになるし、そんな時にどう向き合えるか?どう戦うのか?2年生はその戦いをしている最中。

1年生は自分の事に責任を持ってほしい、と伝えているのは『自分が変わりたいと思っている部分への努力を具体的にする事』です。

神様にお願いをして終わり、じゃ何も起きない。自分で起こす努力をしなければいけない事、それに対しての責任を自分で負っていく事。。。。それが『大人になっていく事』だと思います。

がんばってくれている目の前の選手達に『がんばり方』を変えたいと思っています。ずっと自分のなってほしい形がありすぎたけど、今は違う!!自分自身のなりたい形への応援をしたいと強く思える。みんなの人生の力になるとかそんな大きな事は言えないし、出来ないけれど、関われる責任と喜びはずっと感じている。

自分が思っているよりも、自分はすごいはずなんだよ!!

その存在価値という事、存在意義というものを自分で感じられる大人になってほしい。どうせ俺なんか・・・じゃなくて、俺がいるからこそ!と思える自分へ!!

毎回深い話をするようになってきたのは、みんなが成長している証拠だと思う。毎日をどう生きたいか?本当は自分が一番よく分かっている中で、それでも逃げる選択肢が簡単にあるとそっちに流れてしまうのが人間なんだろう・・・。そういう時にがんばれる力になるのがきっと『友達・仲間』なんだと思う。ここで出会った仲間を一生の親友に出来るといいね!ライバルであり、仲間であり、喧嘩も出来る相手であってほしい!!

楽しいばかりが全てではない。でも、全てを『結果的に』楽しく思える自分には出来る!自分と仲間を信じてがんばっていこう!!!