今日から新年のスクールが再開!加美スクールからのスタートとなりました!

元気に全員が集まってくれたというのはスタートとしては最高だったと思います。二学期までやってきた基盤を大事にしながらも三学期はそこからさらに一歩進めるようにまたがんばっていきましょう!!

スクール前にまたゲームからのスタートをしましたがみんなそれぞれやりたい事が出来るようになってきたかな?うまくなったな〜とは思うけど、自分自身が納得しているかどうか?は別の話だろうから、自分のなりたい形にまで持っていけるようにがんばろう!!

三学期は力を抜くと言うか、伝え方が難しいのですが『余計な力を抜く』という事をよりこだわっていきたいと思います。

自分自身、ずっと小さい頃からサッカーをやっている中で『もっと顔を上げろ!周りを観ろ!』って言われてきたけど、今思えば○○しなさい!は出来ないという事。やらされる事だから余計に出来ない。それが今になって周りを自然と観れるようになってきたのはどうしてか?を考えれば『心の余裕』だと思う。それがあれば誰だって周りを観れるんです。観なさい、と言われなくてもね。

それなのに、よくコーチが『顔を上げろ!』と言ってしまう。。。その結果、顔だけ上げて何も観ていない(観えていない)現象が起きているのです。

なので、この三学期は自分自身が逆の発想と言うか、『観る為に顔を上げなさい』ではなく、観えるようにするにはどうしたらいいだろうね?というスタンスでやっていこうと思う。

その延長と言うか、ドリブルもリフティングも『やりなさい』の形ではなかなか習得出来ないので、どうすればうまく出来るだろうね?を増やしていこうと思います。

今日はドリブルで相手を抜く時にどうすれば抜けるのか?を考えてもらった上で、『相手にやりたい事を教えない(見抜かれない)』事をテーマにやっていきました。

右に抜きたいならば右へ行こうとする気配を出さない事。

蹴るぞ!と見せかけて蹴らないという事。

相手の心理の逆を突くって事になりますが、そこをイメージしてやってもらうようにしました!柔らかい頭と体のみんなはどんどんそれを積極的にやってくれていました!自分の頭の中にやりたいプレーがイメージ出来るってとても大事だと思うし、それがいずれはチームの武器となっていくに違いない。だから自信を持って磨いていってほしいと思います。

自分のイメージ⇒相手がいる中で⇒ゲームの中でという流れで通用するかどうか?まで試してもらうようにしました!

うまく出来たかな?みんなの頭の中の事なので、正解はみんなが決めてくれれば良いと思う。コーチとしてはみんなが前向きに色々やろうとしてくれていた事、積極的にプレーしている姿を見れた事で良い時間だったと思っています。成功する、失敗する、だけで判断するのではなく、何をやろうとしたのか?どうしてそれをしたいと思ったのか?そういう事もよく考えてやっていけると自然とプレーは意味を持ち、チームの為になっていくと思う。

相手の逆を突くから面白い!という考え方がこの三学期で持てるといいですね!!ゆっくりやっていきましょう♪