日常のまま=日常へのこだわりを!

今日は朝から三田でアリバさんとの練習試合を行う事が出来ました!!

アリバさんとの繋がりは昨年の新人戦の時にたまたま審判をさせてもらった試合で、終わったとのコーチのミーティングを聞いて『素敵だな〜〜』と思ったのがきっかけでした!そのミーティングは誉められているより、むしろ強烈に怒られていたのですが・・・(笑)、でも、違うと思ったのは『コーチの思い通りにしないから』ではなく、『みんなで決めた事なのに一人だけやっていないんだぞ!みんなの気持ちを考えろ!』というような内容だったのです。

やっぱりサッカーっていいな〜〜と思うのは『十人十色』と言われるように各チームそれぞれのカラーが出てくるし、どれも正解なんだと思います。一つの答えじゃないからこそ面白いし難しい。ただ、一つ言えるのは『チームみんなで共有出来ている事かどうか?』という点。そこへのこだわりは持たないといくら個人が成長してもピッチの中では無力になる事もありますからね!

今日は30分をどんどん回す形だったので、なるべく全員が同じ機会を得られるように器用していきましたが・・・

まだ自分と、自分達の殻を破れない1年生達。アップの段階でもリーダーと話したけど、1年生同士でしかアップをしない(出来ない?!)状態。自分の基準が上がるはずがありません。だって『通用する相手としかしていない』からね!それで自己満足している状態だから上に上がれないという現状にいつ気付くか?

2年生は『繋ぐ』段階に入っているのですが、精神面がまだまだ幼いから自分の事で精一杯になったり、プレッシャーを受けると真っ白状態・・・。仲間がいるから、支えてくれる人がいるから好きなサッカーが出来ている事にまだ気持ちが向かない。だから、ちょっと調子が良くない、うまくいかない、だけで雰囲気を壊す。もしくは何もアクションをしない、という事をしてしまう。

チームスポーツという事の価値は、『共有』なんです。

自分の『主張』が一番にあるのは大事!武器だし、長所だし、それがチームにとっても武器であり長所だから。だけど、『それだけ』になると周りとの関係はなくなる。

1+1=3にしなさい、という話どころか、
1+1=0.5みたいになっている。

これは『噛み合っていない』状態の事。噛み合わせる努力や改善もないのが問題。それが出来ない、やらないのは共有しないといけないという価値観をまだ理解していないから。

誰のおかげでサッカーが出来ている?
誰のおかげで成長出来る?

それを考えれば『俺さえ良ければ・・・』にはならないはず!

なのに、そうなっている今日の雰囲気は2年生の弱さが丸々出た試合とも言える。

大切な事は伝えました。

今日言われて、今日気付いて、今日改善、じゃないという事。

明日の為にやりなさい!という事。

変わっていたらいいな・・・じゃなくて、変えなさい!!自分自身が、ね。

その為の日常なんです。

つい先日の卒業式。最後だけ思い出して、泣いて、良かったね、ってなる。

それは正直、みんななる。

何度も言うけど、『日常で』その気持ちになるぐらいの日々にしないと今の自分は変えられない。最近コーチは日常に『感謝・感動』が毎日ある。それは今まで『当たり前』だと思っていた事。自分が毎日にあぐらをかいている頃には分からなかった事が今は分かる。

本気でがんばれるのも今だけなのかも知れない・・・。そう思ってがんばってみても損はないよ!誰かと比べるのではなく、自分の中のそういう心に火を灯すきっかけが必要なんだよ。甘えた分は、今日みたいにゲームを台無しにする『後悔』として出てくるんだから、良い思いをしたいならば、本気で自分を変えていこう!!

一日、たくさん交流をしてくださったアリバさん!ありがとうございました(礼)