自分の基準を上げよう!練習試合!

良い天気の一日でした!!

非常に日差しも強い中ではありましたが、一日クリヴォーネさんに来ていただいて練習試合をさせていただきました。八千代グランドでの交流戦になったので、準備から全体でやる事が出来たので、最初にみんなで『一人一人が考えて動いてみよう!』という事を話して準備をしてもらいました。

その間にリーダー達と一緒にチームの事、メンバーの事を色々話をしました。全員が前向きに、全員が納得出来る形を目指して今日も一日自分に何かを積み重ねられるようにがんばってもらいました。

大会も終わったので、メンバーを新たな形で色々試したり組み合わせを変えてみたり、とやっていくようにしようと相談もしました。形を決めて固定するのではなく、今ならばもっと可能性が広がっていくだろうし、柔らかい頭と心で自分の可能性を広げてほしいと思います。

A戦には色々試したい気持ちもあってポジションの事、選手の事を変えたりしていきました。大会中もみんな出たい気持ちはあっただろうし、その気持ちを受け止めながら、話をしながら、気付かせながら、考えながら、やっていくしかないと思っています。どんなに競争が激しくなったとしても、出れる人数というのはやっぱり11人と決まっているので、その中にどうやって入っていくのか?自分の良さは何なのか?何でチームを助けるのか?そういうものを確立させてほしいと思います。

まずはA戦で前半、後半を完全に入れ替える形でやりましたが、軸になる中央の太陽くんだけは固定でやるような形になりました。今日はA戦は2試合あったのですが、個々の武器はよく出せていたし、通用もしていたと思います。

ですが『合わせるべき点』がズレてしまっている所はまだまだあります。自分の思いと相手の思いとのズレ。あるのが当然ですが、それを合わせる努力を、いつ?どこで?誰が?やるのかだと思いますね。そこの修正がチームの力を高めていくと思っています。

続いてB戦ですが、こちらも個人の持っている良さが試合の中でよく出せていたと思います。

でも、やっぱりA戦の基準と比べると甘い所が多く、相手のミスによって奪えているとか奪い返せているシーンが多かったので、もっと『自力』でやれるようになるといいですね!チーム全体としては誰かと合わせる、という点で課題が多かったのですが、時間の経過の中で気付いて何かを変えられる子も多く、行動として伝わるまでやれている子も出てきました。何にしても同じですが、『待っている状態』では何も生まれません。何かが生まれる時と言うのは、いつだって自分からの行動なので、サッカー以外の部分でもがんばってほしいと思います。

1年生も全員元気に試合を経験してくれました!

まだ集団の中で自分を出すという事の力自体が弱いです。今日少し注意もしたけど、『誰かと同じ事をすれば安心する』という横に合わせる考え方は成長を妨げます。

自分が自分でやるからこそ意味があります。少しずつ気付きの増えてきた1年生達。先輩の姿を観て、自分から何かをしようと動いてくれています。その行動をコツコツと積み重ね、出来る事を増やし、サッカーだけじゃない部分でも成長していく必要があると思います。毎日毎日を大事にする人間は毎日成長出来るのです。

自分でやる、やらないを決めるのではなく毎日出来る限りを精一杯やる事!誰もがしなければいけない事です。

良い天気の中、全員が元気にプレーをしてくれました。

ですが、やはり大きな課題は『停滞=良し』としてしまう甘い部分。

これぐらいでいいか・・・と思ってしまう弱さ。そんなものは絶対に必要ない!ここまでがんばったんだ、って言えるような時でさえ、自分よりもがんばっている人間は常にいるという現実を知ろう!それを知る事が大切な事。

結局、伸びない人間、成長しない人間、うまくならない人間の共通点とは自分から何かを諦める人間。出来ないって言い訳をしている人間。出来ない事など君達にはない!自分を信じて、可能性を信じて、毎日がんばってみよう!

出来なかった事が出来るように、少しでも増やせるようにがんばってみよう!!