ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
特定非営利活動法人 C.U.P
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:642件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2009/12/17のBlog
[ 22:56 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
はじめましてー!!

関西学院大学社会学部1年生の大彰(ひろあき)と言います!


「ひろ」って呼ばれます★

スタッフの中では1番若手です!
体力はありません。w

最近はDVDをいっぱい見てます!
常に刺激を求めています♪



参加者のみんなとも一番年は近いしドンドン話しかけて下さい♪♪
気楽に話しましょう☆
[ 22:00 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
みなさんはじめまして☆
こんにちわ!

今回10代のためのボランティア講座の学生スタッフの伸彦です!

のぶって呼んでください☆

大学:近畿大学農学部環境管理学科3回生です☆

書くのが非常にめんどくさい学校に通っています…
まぁその名の通り環境問題について学んでいる感じです☆
でも、国際協力に興味があるんです!

ボランティア講座はこれで3回目の参加になります!
毎年参加していますが、すごいいいキャンプになってます♪
今年も楽しみです^^

あと、まだまだ参加者の募集を行っていますので興味のある方は是非参加してください!
2009/12/11のBlog
[ 08:47 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
昨夜は、スタッフミーティング…

あっ、そうそう…

就活開始のまっちゃんは…
髪の毛をばっさりと…

写真には写っていませんが…
お楽しみに…。(笑)

今年は、やはりインフルエンザの影響…
募集活動が遅れています…。(汗)

募集定員まで頑張りますので…
参加者の皆さんも…
迷っているお友達を誘ってくださいね!

プログラムも修正を加えながら…
完成間近です…。

あと、二週間で…
楽しみに待っていてくださいね~。

大学生スタッフの自己紹介も始まります…
ときどき、のぞいてくださいね~。


これまでのボランティア講座の内容については
↓↓↓スクロールして過去の記事をご覧ください↓↓↓


2009/11/30のBlog
[ 11:49 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
今年の、第5回10代のためのボランティア講座ですが…

インフルエンザの影響により、チラシ配布が大幅に
遅れたこともあり、申し込みの締め切りを延長しました。

まだまだ、受付中ですのでお気軽にお問い合わせください。

E-mail info@npo-cup.org
TEL 0797-76-5503
FAX 0797-76-5504


これまでのボランティア講座の内容については
↓↓↓スクロールして過去の記事をご覧ください↓↓↓





2009/11/22のBlog
[ 15:58 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
CUP自慢の、大学生リーダーです…。

どの写真が、誰なのか…???

それは、秘密です…。(笑)

現在、参加者募集作業に集中!(汗)

そして、プログラムをもう一度…

再構築していきます…

脳に汗をかきながら…。(滝汗)


これまでのボランティア講座の内容については
↓↓↓スクロールして過去の記事をご覧ください↓↓↓
[ 15:37 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
今年のボランティア講座の少しでも足しにしようと…

寒空のなか、ガレージセールに出店です…。

ブルッ、寒いけど…

雨が降らなくて良かった…。
ボランティア講座の大学生リーダー…

イケメン3人衆で、お店も大賑わいです…。(笑)

ヨッシーも忙しいのに駆けつけてくれて…

でも、写真はないのだ…。(汗)





これまでのボランティア講座の内容については
↓↓↓スクロールして過去の記事をご覧ください↓↓↓
2009/11/17のBlog
[ 15:57 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
【日時】2009年12月25日(金)~27日(日)

【開催場所】関西学院千刈キャンプ場

【集合場所】JR三田駅前(午前11時予定)

【対象年齢】13歳以上

【募集人数】25名

【参加費用】19,800円
参加費用には宿泊費、食事代、プログラム材料費
傷害保険料が含まれます。

【申し込み締切】再度延長しました、お問い合わせください。

【申し込み方法】
チラシ記載のFAX・メールでお申し込みください。

【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人C.U.P (カップ)
事務局TEL 0797-76-5503

プログラムの予定

【一日目】

○オリエンテーション
○交流の時間
・大学生ボランティア体験談
○ボランティアのことをなんでも語り合おう
○交流の時間
・大学生と一緒にみんなでおしゃべり

【二日目】

○みんなが思うボランティアをカタチにしよう
○社会人と出会う時間
・カラーセラピー講座
・いろいろ仕事講座
○年越しパーティー
・恒例のゲーム大会で大盛り上がり

【三日目】

○アートワーク
・みんなで作る時間
○キャリアと出会う時間
・キャリアプランとライフプランを考えてみよう
○ボランティアと出会う時間
・ボランティアの形っていろいろ
○ボランティア講座修了証書授与式


これまでに4回開催されたボランティア講座の様子は
このブログの過去記事にまとめています。
↓↓↓下へスクロールして是非ご覧ください↓↓↓


[ 14:12 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
ボランティア講座2009の申し込み締め切りを…

12月10日(木)までに変更させていただきます。

定員25名とさせていただきますが、先着順になります。

お申し込みはお早めにお願いします。

プログラムの内容などのお問い合わせもお気軽にどうぞ…。

(チラシ記載のメール、電話、FAX等からどうぞ)

♪お待ちしていま~す!


これまでのボランティア講座の内容については
↓↓↓スクロールして過去の記事をご覧ください↓↓↓



2009/11/11のBlog
[ 00:13 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
こんにちわ!
ボランティア講座の締め切りが迫っています!

あっ!

はじめまして☆
学生リーダーののぶといいます!

今年もボランティア講座に参加します!
僕は三回目の参加になります☆

まぁ自己紹介は後々するとして
ボランティア講座の締め切りが迫っているのです!
締め切りは今月の22日です!

それと詳細も載せておきます!

実施場所:千刈キャンプ場
日程:12月25日~27日
参加費用:19800円食事つき(ただし、初日の昼はご持参ください)

内容は過去のブログを見てください☆
詳しく載っています。
前回の記事に詳しく載っています。

とりあえず、ちょっとボランティアの入り口まで一緒に行きましょう。
そして、社会のことも知ってみましょう。

ボランティアをやることではなく、知ることで
ボランティアをやるきっかけを自分自身でつかみませんか?

自分自身のボランティアについて考えてみましょう!
また、大人の方から社会というものについて少し聞いてみましょう!

ということで参加するという方は
チラシをプリントアウトしてFAXで記載の番号まで送ってください!

また、FAXがない方は、記載のメールアドレスまで
チラシの記入欄にあることを書いて送ってください☆

是非皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

ボランティア講座をきっかけに
ボランティアの道に進んでみませんか?
今年は、どんな参加者が集まってくれるでしょう…

楽しみに待っていま~す…!

募集締切は、11月20日(金)ですが…

それまで、過去の記事などを使って…

振り返りたいと思います…。

要チェック!(笑)


2009/11/03のBlog
[ 10:00 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2009/11/02のBlog
[ 10:00 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2009/11/01のBlog
[ 10:00 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2009/10/31のBlog
[ 10:00 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2009/10/30のBlog
[ 10:00 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2009/10/29のBlog
[ 10:00 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2009/10/28のBlog
[ 16:58 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
一度、やりたいと思いながら…。(汗)

今年は、5回目となり…
そろそろ募集のチラシ配布も始まっています…。

そこで、この機会に…
これまでの記事を中心に振り返ります。

今年、参加を考えている人!

そう、そこのあなた…!

読んでみてね!(笑)



「10代のためのボランティア講座」2005

初めてのボランティア講座が始まるまで…

少々、堅苦しいですが、アツい想いが続きます…。

2005/9/24
もうすぐチラシが出来上がります!

2005/10/14
夢を描くこと

2005/11/6
「遊ぶ」こと「楽しむ」こと

2005/11/16
ティーンズの「今」を議論する!!

2005/12/11
キャンププログラム決定!!


2009/10/24のBlog
[ 16:20 ] [ 金銭教育プログラム ]
今日は、おこづかいゲームが…

大阪まで出張でした…。
小学生に混じって、大人の人も一緒に…。(笑)

地域の環境で、子どもたちの行動にも…

違った面があって…

関心するやら、楽しいやら…。

今日は、皆…

誰も電卓を使おうとせず…

暗算できちんと計算していました…。
低学年男子と高学年女子でも…

雰囲気が違います…。

お買い物にも慣れているようでしたが…

これから、おこづかい帳をつけてくれるかな…

楽しみにしていますよ…。(笑)




2009/10/18のBlog
[ 12:05 ] [ 事務局のつぶやき ]
10月定例会、終了しました。
議事録はMLで送付します。

11月22日(日)に、武庫川河川敷の
ガレージセールに参加することになりました。

皆で、楽しみましょう!

2009/10/06のBlog
[ 22:26 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
今年もやるよ~!

12月25日~27日@千刈キャンプ

かつてボランティアキャンプに参加した高校生たちが、
大学生になって、リーダーとして帰って来た!!!

これぞ持続可能なシステムだい!

今年はどんなプログラムが飛び出すんだろう。

「10代のためのボランティア講座」は、
社会と出会う、友だちと出会う、そして自分と出会うための
プログラム。

やろうと思えば、なんだってできちゃう。

そんな可能性を実感する3日間になるはず。


楽しみだな~~~
2009/07/06のBlog
[ 12:14 ] [ 事務局のつぶやき ]
県への提出書類、役員変更届出書忘れで再提出。
役員の就任承諾書と誓約書は、新任のみで
今回のように全員が再任の場合には必要なし。

法務局への提出書類、議事録の押印
理事長は法人の実印を。

2009/06/21のBlog
[ 16:11 ] [ 事務局のつぶやき ]
6月21日(日)午前10時より…

定例会開催…。

議事録はMLで送付します。

次回の定例会は…

7月19日(日)午前10時です。

よろしくお願いします。

ボランティア講座についての意見を

集めたいと思いますので…

よろしくお願いします。

2009/06/06のBlog
[ 14:46 ] [ 事務局のつぶやき ]
【法務局へ】

期末より、2カ月以内に資産総額の変更登記申請

役員変更・重任・辞任等は、就任期間を確認。

就任期間以降に、「役員に関する事項」OCR用紙提出。
添付書類は、重任の場合も、就任承諾書及び誓約書。
就任・住所変更の場合は、住民票添付。
辞任の場合は、辞任届。

添付書類

総会議事録(原本と写し)(原本証明あり)
事業会計財産目録(原本証明あり)
定款(原本と写し)(原本証明あり)
議事録と定款は製本し、表と裏に割印

原本証明
定款「上記は当法人の現行定款に相違ありません」
 法人名 理事 ○○○○ 実印

議事録等
「上記は原本と相違ありません」


【兵庫県へ】

6月末までに

事業報告書
財産目録
貸借対照表
収支計算書
前事業年度の役員名簿
前事業年度の社員のうち10人以上の者の名簿

定款は必要なし

(別添)

役員変更等届出書 2部
就任承諾書及び誓約書(住民票)


2009/05/27のBlog
[ 14:48 ] [ 事務局のつぶやき ]
備忘録ですので、気にしないでください…
って、気になるかもしれませんが……。(笑)

平成21年5月27日
法務局へ資産総額の変更登記へ
【提出書類】
財産目録(原本証明あり)
資産総額変更登記の申請書(余白に電話番号)

特定非営利活動法人変更登記申請書
(役員変更、(理事重任・辞任))
任期が5月31日のため、退任は5月31日付
重任は6月1日付、6月1日以降に申請書提出

就任・退任は、就任承諾書及び誓約書・辞任届に住民票添付
(県はコピー可)


2009/05/17のBlog
[ 14:17 ] [ 連絡事項 ]
本日、5月17日(日)午前10時より…

定期総会が開催されました。

議事も無事に全て承認されて…

引き続き、今年度の事業計画について…

活発な意見交換が和気あいあいと…

そこで、昼食のお弁当へ…。(笑)
美味しそうでしょ?

いつもバタバタとした定例会ばかりですが…

久しぶりに、ゆっくりと…

コミュニケーションのとれた一日でした…。

お疲れ様でした…。
2009/04/19のBlog
[ 13:25 ] [ 連絡事項 ]
4月定例会、本日無事に終了しました。

来月は、いよいよ総会です。

総会の日時は…

5月17日(日)午前10時~

会員の皆様、日程調整をよろしくお願いします。

また、総会資料等の準備のため…

理事の皆さんをはじめ、スタッフの方には

ご協力をよろしくお願いします。


2009/03/15のBlog
[ 12:44 ]
本日の定例会も無事に終了しました。

4月の定例会は、19日(日)午前10時からです。

今年度の事業報告、来年度の事業計画等

総会準備が始まります。

皆さん、よろしくお願いします。


2009/02/21のBlog
CUPの事業にも協力してくれている…

大学生や高校生たちが…

長い準備期間の末にようやくスタート…

駄菓子屋本舗 やなや

応援していますよ!

子どもたちの居場所として…

定着すればいいですね!




2009/02/15のBlog
[ 14:10 ]
本日の定例会は無事に終了しました。

議事録はMLで流していますので

欠席の方はそちらでご確認ください。

来月の定例会は…

3月15日(日)午前10時からです。

よろしくお願いします。
2008/12/30のBlog
[ 10:16 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
どんどん意見を出しながら…

ポストイットが増えていきます。
グループ内で積極的に意見を出し合い…

自分自身の考えも少しずつまとまってきたかな?
最後に、まとめているところ…

各自に配られた色紙には…

私にとってボランティアとは

とだけ書いてあって…

今の考えをそこに書き加え…

全員が発表しました。

終了後のアンケートにも、この時間についての
感想が多く書かれていて…、印象深い内容に
なったようです。

このプログラムについては、スタッフが最後まで
悩み、議論し、生みだした内容です。

大成功だったようですね。

参加者の人もたいへんだったと思いますが…

皆さん、お疲れ様でした。


[ 10:12 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2日目、午前中のプログラム…

「みんなが思うボランティアを”かたち”にしよう」
初日の、大学生リーダーによる

ボランティア体験談や…

交流の時間をもとに…
グループに分かれて…

ボランティアについて考えます。