ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
特定非営利活動法人 C.U.P
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:642件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2008/12/29のBlog
[ 17:30 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2日目のプログラム

「いろいろ仕事講座」

終了時の記念写真です。

参加者の中高生も…

大学生リーダーも…

ゲストの大人の皆さんも…

CUPの大人スタッフも…

この雰囲気が伝わるでしょうか?


[ 17:25 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
炊き出し体験で残ったご飯は…

お持ち帰り…。
とっても不思議なアルファ米…
アルファ米のおにぎりと…

豚汁を外に出てたっぷりいただきました。


2日目の『色彩心理講座』と『いろいろ仕事講座』を担当したおぎはらです。

『いろいろ仕事講座』にゲストとして参加していただいた、
前川企画印刷の西端社長さんのblogにすてきな応援メッセージが書かれていました。

よかったら訪問してみてください^^

あと、もう少しでボランティア講座も修了ですね。
でもこれがスタート!

これをきっかけに日常の中でも自分のボランティアを自分のペースのボランティアを考えていってくださいね。

私も昨日は、みんなにいろんな勇気をもらった一日でした。
また、会う日を楽しみにしています^^

2008/12/28のBlog
[ 23:47 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
最後の夜は…

みんなでわいわい

年越そうかパーティー☆彡

絵心伝言ゲームをしたり♪

THE定番SHOWをしたり☆

そして、最後は毎年恒例早押しクイズ大会!!

大人も

学生も

中高生も

みんな真剣にバトルです!

2時間ばかしの楽しい時間を過ごすことができました!

明日は炊き出し体験です!

そして、明日は最後の日です…

みんながいい思い出を作ることができるように

明日も楽しみ、充実したキャンプにしたいです!

[ 17:26 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
今年は、仕事講座へ参加するゲストのかた…

16名も集まってくださいました。
全員の自己紹介…

お仕事の内容など…

あとは、グループに分かれて

順番に質問タイムです。
最後はフリータイム…

もっと聞いてみたい…

ということを自由に質問できる時間です。

あちこちで、大きな笑い声があがったり…

真剣な表情もあり…

かなり、集中したので疲れたようでしたが

貴重な体験になってのではないでしょうか。

大人にとっても、楽しい時間でした。


[ 14:04 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
午後、最初のプログラムは…

「カラーセラピー講座」

カラーワークで、色の不思議を体験します。
「おぉ~」

「へぇ~」

色って不思議!

なんか得した気分です。
[ 12:13 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
午後2時からは…

「いろいろ仕事講座」

今年も多様な職種の人が

集まってくださいました。

将来の仕事について考えてみる…

貴重な時間になればいいですね。

おっと、その前に…

「カラーセラピー講座」がありますよ。


[ 11:53 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2日目の午前中です。

「みんなが思うボランティアを”かたち”にしよう」

シ~ン……

黙々と作業中です。

[ 08:08 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]


<交流の時間>
参加者が3、4人に分かれ、午ボランティア体験談を聞いたときに用意しておいた質問を投げかけ、10分経ったら感想を記入して次のグループに交代していきます。

「ボランティアをしていて楽しかったことは?」などなど、ボランティアについての質問だけでなく、受験のこと、大学生活のことなど、色んな話題に広がってみんなまだまだ会話が終わらない様子です。

大学生の話を聞いて終わるのではなく、聞きながら質問を考えておき、それを本人に実際に投げかけてみることで、より理解が深まるようです。

2008/12/27のBlog
[ 16:20 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
さっこ、まやは、C.U.Pについて

りさは、植林キャンプについて

のぶは、ボランティアを通してのeco活動について

順番に発表をしていきました



これでボランティアについて知ってもらえたかな・・・



今は自由時間です

外に遊びに行っている人もいれば

ピアノを弾いている人も♪


もうすぐおまちかねのディナータイムです!!
[ 14:14 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
一番目のプログラムに突入です。

まずは、みんなの緊張をほぐさねば…。(笑)
アイスブレイク…

CUPのプログラムで毎回大活躍の…

アクションワークです。
ほら…

もう…

みんな、いい笑顔です。


[ 14:07 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
慌ただしく準備が進み…
あっという間に完了です。
簡単なオリエンテーションのあと…

スタッフの自己紹介です。

まずは、大学生リーダーから…。
[ 13:59 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
皆で協力して荷物を運んで研修室へ…
まずは、スケジュール表が貼り付けられました。
2泊3日のスケジュールですが…

あっという間に終わってしまうことでしょうね。
[ 13:56 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
JR宝塚駅から9時30分にバスで出発!

約1時間で予定通り到着です。
巨大な服部緑地公園のなかにある…

ユースホステルに、無事到着しました!
2008/12/26のBlog
[ 10:58 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
今朝は、一気に冷え込みましたね~。

明日からのボランティア講座…

暖かい服装ででかけましょうね!

大学生リーダーは、今日も朝から…

最終の最終打ち合わせ中です。

2008/12/24のBlog
[ 11:13 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
またまたのぶです!

さぁいよいよ最終日のプログラムです!

三日目の朝はみんなでこのキャンプの思い出を作ります!

内容は秘密にしておきます♪

ヒントはこの二日間での思い出を形にします!

そして、その次は炊き出し体験☆彡

みんなでトン汁作ったり

α米体験をしましょう!

α米は感動すること間違いない!

そして、いよいよお別れ

その前にボランティア証明書の授与式です!

これでこの三日は終わりになります!

みんなで楽しいものにしたいな~☆

てか、しましょ!
2008/12/23のBlog
[ 13:28 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
今日は、朝から大学生リーダーと大人スタッフが集合。

ボランティア講座の最終ミーティングです。

2日目のプログラムについて…

ぎりぎりまで詳細をつめているようです。

実際にやってみて、問題点や改善点を

話し合っています。

これで、プログラムについては全て完璧!

ようやく、昼食と買出しに出かけたようです。(笑)


2008/12/20のBlog
[ 08:02 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
おはようございます。

学生リーダーののぶです★

今日は二日目のことを少し載せておきます。

二日目は、朝食をとって少しした後

ボランティアを形にしようのプログラムに入ります。

ここではみんなのボランティアのイメージをはっきりさせたいと考えています。

そのためにみんなでいろんなことを話し合いましょう!

そして昼食後、いろいろ仕事講座に移ります。

いろいろな職業についている大人の方たちが来てくれます。

編集・医療系・会社員・FPなどなど

いろんな話しをたくさんきいちゃってください★

大人の人たちはみんな面白い人ばかりです笑”

そして、そして~

夜は年越そうかパーティー♪

みんなでわいわいたのしも~

二日目はこんな感じで進みま~す☆

以上のぶでした~
2008/12/14のBlog
[ 20:09 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
少しずつですが、プログラムの詳細について報告していきます★

服部緑地ユースホステルに到着後、アイスブレイク!

そして、大学生のボランティア体験談、

C.U.Pの大学生のボランティア体験談を聞いてみよう!

震災・環境問題・青少年育成・デイイベント・国際協力など様々な活動を学生リーダーはしているんだなぁ★

そのあとは、フリータイム★

初めて顔を合わすわけだけど、ここで仲良くなっちゃおう!

大学生にもたくさん話しかけてみよう!

そして、夕食後は交流の時間。

この交流の時間は大学生にいろいろな話を聞いてみよう♪

ボランティアについてはもちろん、大学についてだとか、単位、サークルの話、いろんな話を聞いてみよう!

大学生はなんでもこたえてくれるはずです笑”

この交流の時間でこの日のプログラムは終了です★

明日の朝に向けてボランティアについて考えておこう!
2008/12/07のBlog
[ 16:29 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]

どんな職業についての話が聞いてみたいですか?

(順不同)

幼稚園や小学校の先生

新聞記者

アニメーター

警察官

編集

医師以外の現地で働く人

教師

医者

出版関係

介護福祉士

現在のところ以上のような結果です。



2008/12/04のBlog
[ 12:55 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
りさちゃんからバトンを受け取りました☆

あだな:よっしー

好き:読書、散歩、チョコレート

ボランティア歴:マレーシア植林ワークキャンプ、子供の社会体験、デイイベントリーダー

ひとこと:ボランティアって何も特別なことじゃない!みんなと一緒に「普段着のボランティア」を考えたいと思います☆2泊3日楽しみましょう♪

まだ、参加募集してます!

興味のある人はぜひ連絡ください☆
2008/12/02のBlog
[ 18:11 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
まっちゃんからバトンを受け取りました!

ニックネーム:)♪
りさ

学校:)♪
神戸女学院大学文学部総合文化学科

マイブーム:)♪
ボ~ッと空を見上げること

キャンプの担当:)♪
ボランティア体験談と交流の時間

キャンプに期待すること:)♪
人と話をするのが好きなので
いろんな人と出会っていろんな話ができたらなぁッて思ってます^^☆
2008/12/01のBlog
[ 13:22 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
初めまして(^o^)

まっちゃんって呼んでください

☆大学大阪経済大学人間科学部人間科学学科の2回生です
心理学やら異文化やらその他いろいろを幅広く勉強してます♪

☆最近のマイブーム最近は漫画を読むのとDVD見ること♪
あとスノーボードについての勉強かな
バイクでツーリングにいったりするのも好き

☆キャンプに期待すること参加者のみんなと話すことです★
全員と話すことを目標に♪
今回は夜に時間がありそうなんでいろいろ語りましょう  

☆キャンプでの担当1日目の司会とパーティー担当です☆彡

みんなと話すことを楽しみにしてます!ではキャンプの日に会いましょう!!!

まだ定員に余裕があるのでまよってるって子がいるなら参加しましょう☆
とても楽しいキャンプですよ~!

参加申し込みはメールか電話で問い合わせてください★

次はだれにバトンをわたそっかなぁ


[ 08:21 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
昨夜のミーティング…

申込みのあった参加者のかたへ、案内状の発送作業です。

三日間のプログラムとスケジュールも決まりました。

「10代のためのボランティア講座」

定員まで少し枠がありますので、お申込みがまだのかたは

お早めにどうぞ!


[ 00:00 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
こんばんわ~☆
自己紹介遅れました
 
☆ニックネーム☆
まや

☆学校☆
関西学院大学理工学部物理学科三回生です

☆マイブーム☆
小説を読むこと(笑)

★キャンプの担当★
主に裏方やってます

★キャンプに期待していること★
今回は今までよりも学生が考えた企画などが多くなっているので、今までとは少し違ったものになるのではと期待しています

次はまっちゃんにバトンをわたしま~す♪
2008/11/28のBlog
[ 12:29 ] [ 講座情報 ]
本日、アピア3ぶるどっぐらんどさんへの出前講座

「プリザーブド教室」を開催させていただきました。
参加者のみなさん…

予想以上に早いテンポで

進んでいましたが…

仕上げの段階では…

時間をかけてじっくりと…(^ ^)

完成第一号…

かわいいですね!

3回にわたってアピア3店舗会さんの

イベントに出前させていただきました。

地域の皆さんとのふれあいもあって…

たのしく過ごすことができました。

参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。


2008/11/27のBlog
[ 19:54 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
こんばんはー!!
2人目の自己紹介が遅くなってごめんなさい><

改めまして・・・

みんなから“さっこ”って呼ばれています☆

関西学院大学理工学部物理学科数学専攻の3回生です
学校では数学の勉強だけでなくて
学校の先生になるための勉強もしています!
将来は、発展途上国の人たちに数学を教えることが夢です

最近のマイブームは、早寝早起き!!
夜22時に寝て、朝8時に起きるように心がけています
でも、なかなか難しい・・・
そして、最近コアリズムもやってます!
リズム感がないので、
コアリズムをやってる最中の私は絶対誰にも見られたくないです(笑)

今年のキャンプは、今までのキャンプよりグレードアップしていて
ボランティアについてより深く考える時間がもうけられています
今、「ボランティアって何?!よく分かんない!!」って思っているそこのあなた!
そんな人にも是非参加してほしいなぁーって思います。

キャンプでは、大学生活、高校生活、私の私生活(あっあんまり興味ない?笑)
などなど・・・なんでも気軽に聞いてください!
このキャンプに参加して3年目ですが
毎年参加者のみなさんからパワーをもらってます☆
早くみんなに会えるのを楽しみにしてます^^

以上さっこからでした!

つぎはまやちゃんにバトンタッチ
2008/11/17のBlog
これからボランティア講座の学生スタッフの紹介をしていきたいと思います。

僕以外は顔写真つきで自己紹介をやって行きます★

はじめまして★

学生スタッフの山根伸彦です
のぶとかのぶりんって呼ばれています!
気軽にそんな感じでよんでください。

大学
近畿大学環境管理学科の二回生です☆
その名の通り環境問題を勉強しています。
最近は木と歴史について勉強中

まぁ例えば環境破壊って言うのは文明が栄えた頃から行われていた。
見たいな感じです。

最近のマイブーム
バレーボールは大好き!ポジションはセンターそして、セッターも挑戦中!
あとブログを更新すること。ウクレレもだね♪

キャンプに期待すること
最近スタッフの僕に対する扱いが悪いような気がするので
中高生のみんなに癒されたいです笑”
はやくみなさんに会いたいです♪

キャンプでの担当
全部にそれなりに担当しています!
あと、年越そうかパーティー★
みんなでわいわいしましょう!

以上のぶでした★

次は誰にバトンをわたそうかなぁ★
さっこちゃんにバトンタッチです!
[ 20:09 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
今夜は、ボランティア講座の学生スタッフミーティング!

連日、お疲れ様です。

今日は、参加申込みのFAXも届いて…

スタッフも大喜びです!!
タイムスケジュールが少しずつ決まっているようです。

まだまだ決めることはたくさんあるけど…

楽しみながら頑張ってくれているようです。

[ 16:39 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
昨日はボランティアキャンプのミーティングでした★

参加者獲得作戦を練っています!

みんなで仲良くわいわいゆったり事務作業を行いました。

そして、いよいよ〆切も近づいて着ています!

変更が一つあります

締切日は21日から29日へと延長しました!

今日もまたミーティングがあります。

学生リーダーの自己紹介も載せていくのでお楽しみに☆