ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
ペッツ・フォー・ライフ・ジャパン
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:5025件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2021/08/21のBlog
[ 20:19 ] [ 保育園 ]

先日保育園でプールイベントを開催しました!!

暑い日にお水に入って楽しく遊ぼう!と思ったのですが…

天気はあいにくの雨…

でも、みんな久しぶりのプールを楽しんでくれていました


初めてプールに入る子もいて、最初は緊張している様子でしたが、

徐々に慣れてくるとおやつを食べたり、ゆっくりと歩いたり、

お友達と楽しく水に慣れる練習ができました



スタッフ:芝田
2021/08/19のBlog
[ 20:12 ]
初めてのプールに入らない!と拒否していたヨーゼフくんでしたが

リードをつけて一緒に入ろう!と誘導すると

すんなり入ってお気に入りになりました

そしてこんなかわいい表情で写真撮影

楽しんでくれて良かったです


現在ペットシーツが不足しております!
皆様のご支援ご協力お願い致します。

スタッフ:森田夢可
2021/08/17のBlog
[ 20:36 ]
最近雨の日が続いていますね。

保護犬たちもなかなかお散歩に行けず

少し残念そうです。

この写真は、先日雨上がりのお散歩でとれた1枚です!

優しいウィリーくんのお顔に

雨上がりの綺麗な虹がよくに合います

上手にお散歩で歩けるようになったことで

こんな風に写真も撮れます

大きな進歩です!

スタッフ:森田夢可
2021/08/14のBlog
[ 23:00 ] [ アダプションルーム ]
生後3ヶ月のシェリーちゃん

目にハンディキャップがあります。

でも、人も他の猫も、高いところも大好き

元気いっぱいです!

Cheri(シェリ)はフランス語で『愛しい』いみがあり名付けました


1歳4ヶ月のセントバーナードの男の子

体重は約52㎏ありますが、人が大好きな優しい性格です

新しい家族を探しています。

皆様のご支援、ご協力どうぞよろしくお願い致します。

Amazonほしいものリスト
https://t.co/J5fienCAlM



スタッフ:芝田
2021/08/13のBlog
[ 18:35 ]
先日のマナー教室の様子です。

とあくんとサニーくんはバッグの掛け声で

段差を後ろ向きにのぼる練習を行いました。

普段使わない後ろ足を意識して動かすことで

脳のトレーニングや筋力アップにつながります。

しおりちゃんはてっぺんまで上りました!

そして最後は待てで写真撮影

みんなとってもお利口さんでした

スタッフ:森田夢可
2021/08/06のBlog
[ 20:41 ]
先日お水に慣れる社会化練習を行いました!

初めてのプールにみんなドキドキです。

それでも、興味はあるみたいで近くに寄ってきて

どうしようか3人で相談中・・・
大好きなおやつを使って

徐々に慣れることができました。

苦手な事や初めての事には

大好きなおやつをたくさん使って

良いことに結び付けてあげると

トラウマになりずらいです

プールの様子はまた後日YouTubeで公開予定なので

是非ご覧ください
2021/08/04のBlog
[ 20:01 ]
ある雨の日

ふと猫部屋を見てみると、

遊び疲れたのか3匹でみんな仲良くお昼寝。。。。

今日はどんな夢を見ているのかな~?


スタッフ:南
2021/07/30のBlog
[ 23:45 ]
日頃より動物福祉活動へのご理解とご支援を賜り、厚くお礼を申し上げます。日頃の温かいご支援に改めてスタッフ一同心より厚くお礼申し上げます。

さて、ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンでは、従来より地域に根ざした活動を行うNPO法人として、みなさんと共に動物福祉の向上に資する事業活動を行って参りましたが、この度その継続的な努力と適正な運営が認められ、2021年7月29日付で兵庫県から「認定NPO法人」として認定を受ける運びとなりました。

 認定NPO法人とは、NPO法人の中でも組織や事業の運営が適正に行われている団体のみが所轄庁(兵庫県庁)より認定を受けるものです。兵庫県下では、NPO法人格を取得して様々な非営利活動を行っている2000以上の団体のうち、現在認定NPO法人として認定されているのは50団体のみです。

 認定NPO法人には、兵庫県からの指導の元で、一般のNPO法人よりも厳しい基準で適正な運営を継続することが求められており、ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンでは、認定NPO法人として、これまでみなさんと共に創ってきた大切な活動を更に有意義なものにできるよう、努力を続けて参ります。

 また、認定NPO法人については、個人や企業・団体のみなさまからのご寄附などについての税制優遇が認められています。詳細につきましては、追ってご報告いたします。

これからも動物福祉の更なる発展の為に取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。