2022/06/20のBlog
[ 12:50 ]
14日(火)は当法人の6月定例会でした。久しぶりに18人が出席、先月の事業・活動計画のの報告と当面する諸課題について会員の共有化を図りました。
当法人は、30日(木)に年次総会を予定しています。
事業活動報告、会計報告、監査報告と事業活動計画、予算案に加え今回は役員改選を実施します。
当法人は、30日(木)に年次総会を予定しています。
事業活動報告、会計報告、監査報告と事業活動計画、予算案に加え今回は役員改選を実施します。
[ 12:45 ]
[ 12:43 ]
[ 12:37 ]
[ 12:27 ]
2022/06/07のBlog
[ 14:12 ]
2022/06/01のBlog
[ 11:26 ]
2022/05/31のBlog
[ 12:34 ]
[ 12:28 ]
2022/05/27のBlog
[ 09:35 ]
昨26日(木)は市内城山町「さわ病院」での野菜市でした。ここ数年、来場者が減少で推移しています。
一番最初に地場産「とよっぴー」野菜を会員農家の協力と病院長の理解を得て開始した場所です。そのため、愛着もひとしおで継続できるようスタッフ、いろいろなアイデアと対策を講じながら販売を続けています。
最近は、リピータはもちろん、行き交う人も購入され、追い風ではありませんが、野菜の高騰もあり、訪れる人が回復の基調です。
当日も出品野菜は多品種に及び購入者の36人を数え、売れ残りは1種1品だけでした。
需要と供給のバランスを取るのは難しい実情です。でも、野菜市を積極的に受け止めていただく人も多く、これからも地元そして病院に根ざす活動として継続します。
一番最初に地場産「とよっぴー」野菜を会員農家の協力と病院長の理解を得て開始した場所です。そのため、愛着もひとしおで継続できるようスタッフ、いろいろなアイデアと対策を講じながら販売を続けています。
最近は、リピータはもちろん、行き交う人も購入され、追い風ではありませんが、野菜の高騰もあり、訪れる人が回復の基調です。
当日も出品野菜は多品種に及び購入者の36人を数え、売れ残りは1種1品だけでした。
需要と供給のバランスを取るのは難しい実情です。でも、野菜市を積極的に受け止めていただく人も多く、これからも地元そして病院に根ざす活動として継続します。