2020/01/15のBlog
[ 09:19 ]
[ リーダー派遣報告 ]
令和2年1月14日(火) 13:30~15:30
西多田団地ふれあいサロン
ブログを読んで下さっている方、こんにちは。久しぶりにブログを書きました
西多田団地でスリーAはずっと続けていたのですが、オペラに集中していましたので、パスさせていただいていました。
今日は、新年初めてのふれあいサロンです。新年のご挨拶から始まり、鏡開きはいつするかの話をしました。関東は7日、関西はとんどは15日だけど、鏡開きは11日だという話があったり、とんどまでは飾っておくよねという話があったりでした
いずれにしてもお飾りをしない家が増えてきているので、皆さんで伝統を守っていきましょうね
今日は少し寒いので、体を温めるために上半身の運動をしてからスタート

西多田団地ふれあいサロン
ブログを読んで下さっている方、こんにちは。久しぶりにブログを書きました
西多田団地でスリーAはずっと続けていたのですが、オペラに集中していましたので、パスさせていただいていました。
今日は、新年初めてのふれあいサロンです。新年のご挨拶から始まり、鏡開きはいつするかの話をしました。関東は7日、関西はとんどは15日だけど、鏡開きは11日だという話があったり、とんどまでは飾っておくよねという話があったりでした
いずれにしてもお飾りをしない家が増えてきているので、皆さんで伝統を守っていきましょうね
今日は少し寒いので、体を温めるために上半身の運動をしてからスタート


日付の確認 
2020年、 令和2年1月14日 2が揃って言いやすいね
後出しジャンケン
ジャンケンポン! あれ?笑いがアチコチ、お正月休みで頭もまだ動きが悪いかも
負ける手はもっと難しい、笑いが多い
指体操・数え歌
新しい人が2人おられるので、説明を入れながらゆっくりと進めました
皆さん上手です。新しい人も上手ですよ
グーパー体操
グー、パー、右と左。2・3人の方が、時々違う手が見えますが、概ね上手です
前がグーは少し難しいですので、少しバラバラ

2020年、 令和2年1月14日 2が揃って言いやすいね
後出しジャンケン

ジャンケンポン! あれ?笑いがアチコチ、お正月休みで頭もまだ動きが悪いかも
負ける手はもっと難しい、笑いが多い
指体操・数え歌

新しい人が2人おられるので、説明を入れながらゆっくりと進めました
皆さん上手です。新しい人も上手ですよ
グーパー体操
グー、パー、右と左。2・3人の方が、時々違う手が見えますが、概ね上手です
前がグーは少し難しいですので、少しバラバラ
グーチョキパー
小さいグーチョキパーと、大きいグーチョキパーをしました
だんだんと体が温まってきました
リズム体操


2拍子は「うさぎと亀」を歌い、
3拍子は「早春賦」、「えっ早春賦?知らないわー」、「小学生唱歌やで」、「年代が違うんじゃない}と声が飛びます。歌詞の確認をしてから歌に行きます
4拍子は「たきび」です。私が2番から歌い始めて、隣のメンバーさんに笑われてやり直し。2番まで歌いました。これも皆さん上手!!
お手玉回し
左膝にお手玉を置いて右へ回すのは皆さんとっても上手で、きれいに回りました。「変えて」をして左回りでも上手。早く回してやっと2つ3つの人ができ、大金持ち!





小さいグーチョキパーと、大きいグーチョキパーをしました
だんだんと体が温まってきました
リズム体操



2拍子は「うさぎと亀」を歌い、
3拍子は「早春賦」、「えっ早春賦?知らないわー」、「小学生唱歌やで」、「年代が違うんじゃない}と声が飛びます。歌詞の確認をしてから歌に行きます
4拍子は「たきび」です。私が2番から歌い始めて、隣のメンバーさんに笑われてやり直し。2番まで歌いました。これも皆さん上手!!
お手玉回し
左膝にお手玉を置いて右へ回すのは皆さんとっても上手で、きれいに回りました。「変えて」をして左回りでも上手。早く回してやっと2つ3つの人ができ、大金持ち!





最後の玉入れでは、
かごを逆さにして載せる前に、一人ずつお雑煮の紹介をしてもらいました
関西風という人は、1日目が白みそ、2日目がすまし、3日目がまた白みそだそうです
ほかの地域でもすましが一番多かったですが、ぶりを入れるとか、鶏肉を入れるとかいろいろ地方によって入れるものも異なり、話が盛り上がり、質問も出て面白いですね

かごを逆さにして載せる前に、一人ずつお雑煮の紹介をしてもらいました
関西風という人は、1日目が白みそ、2日目がすまし、3日目がまた白みそだそうです
ほかの地域でもすましが一番多かったですが、ぶりを入れるとか、鶏肉を入れるとかいろいろ地方によって入れるものも異なり、話が盛り上がり、質問も出て面白いですね


2020/01/02のBlog
[ 11:11 ]
[ 脳トレゲームきららサロン ]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。




今年最初のきららサロンは2月1日(土)午後1時半~3時半
なお1月と2月(水)午前10時半~からは参加者少ないので休みます。

今年もよろしくお願いいたします。






今年最初のきららサロンは2月1日(土)午後1時半~3時半
なお1月と2月(水)午前10時半~からは参加者少ないので休みます。
2019/12/08のBlog
[ 09:48 ]
[ 脳トレゲームきららサロン ]
12月7日午後1時半~3時半
脳トレゲームきららサロン パレットかわにし会議室A
お知り合いを誘って来てくださった方と久しぶりの方も参加してくださいました。
まず、自己紹介。多田、萩原台、中央町、栄町8名。
後出しじゃんけん の後は、リーダーはIさん。


指体操。
カタツムリ。グーパー体操。数え歌、グーチョキパー、お茶ツボ。
リズム体操。リーダーはTさん。
2拍子もしもしカメ、 3拍子ふるさと 4拍子は、もみじ。
お手玉回し、Sさんがリーダー。始めはゆっくり 早くなると3個 たまってお金持ち。
お手玉投げ。
カゴを伏せて1人ずつ、右手で。5個乗りました。すごい!
広告パズル。Sさんリーダー
言葉集めゲーム。12月がテーマ。
クリスマスや忘年会 お正月の準備・・・。魚やお菓子 鍋料理
お茶タイム。1月の日程について話し合い
1月4日は松の内のため休みます。8日(水)午前10時半~からは参加者がないので寒い冬は休みます。
次回は2月1日(土)午後1時半~3時半
お誘いあわせご参加ください。


脳トレゲームきららサロン パレットかわにし会議室A
お知り合いを誘って来てくださった方と久しぶりの方も参加してくださいました。
まず、自己紹介。多田、萩原台、中央町、栄町8名。
後出しじゃんけん の後は、リーダーはIさん。



指体操。
カタツムリ。グーパー体操。数え歌、グーチョキパー、お茶ツボ。
リズム体操。リーダーはTさん。
2拍子もしもしカメ、 3拍子ふるさと 4拍子は、もみじ。
お手玉回し、Sさんがリーダー。始めはゆっくり 早くなると3個 たまってお金持ち。
お手玉投げ。
カゴを伏せて1人ずつ、右手で。5個乗りました。すごい!
広告パズル。Sさんリーダー
言葉集めゲーム。12月がテーマ。
クリスマスや忘年会 お正月の準備・・・。魚やお菓子 鍋料理
お茶タイム。1月の日程について話し合い
1月4日は松の内のため休みます。8日(水)午前10時半~からは参加者がないので寒い冬は休みます。
次回は2月1日(土)午後1時半~3時半
お誘いあわせご参加ください。



2019/11/17のBlog
[ 14:15 ]
[ 情報 ]
先日、11月16日(土)キセラ川西でのオペラ公演が終わりました。
5月から始まった練習は毎回3時間で、準備体操から発声練習が1時間。次に子どもたちの練習が1時間以上、残りが大人の歌というメニューでした。
11月に入ってからは、自宅で事前に渡されたDVDと台本で流れを見て、どこで出てどのセリフを言うのかを覚えること、歌詞を覚えることに時間を費やしました。一緒にやっている子どもたちはすぐに歌を覚えて歌本がなくても平気そうでした。
練習日に全員集まることが少なく、これで出来るのかと心配しておりましたが、前日の練習でやっと皆が揃ってのリハーサル、当日を迎えました。
5月から始まった練習は毎回3時間で、準備体操から発声練習が1時間。次に子どもたちの練習が1時間以上、残りが大人の歌というメニューでした。
11月に入ってからは、自宅で事前に渡されたDVDと台本で流れを見て、どこで出てどのセリフを言うのかを覚えること、歌詞を覚えることに時間を費やしました。一緒にやっている子どもたちはすぐに歌を覚えて歌本がなくても平気そうでした。
練習日に全員集まることが少なく、これで出来るのかと心配しておりましたが、前日の練習でやっと皆が揃ってのリハーサル、当日を迎えました。
当日どれくらいの人が来て下さるのか不安でした。席がスカスカだと一生懸命指導してくださいました監督や他の地区から応援に来て下る方に申し訳ないと心配しましたが、これくらいならいいと思えるくらいに席が埋まっていました。(ほッ)
セルフが飛ばないようにと集中して若い4人と共に頑張りました。歌もしっかり歌いました。気持ちいい! 皆で抱き合って喜びを共感しました。
一からみんなで作り上げていく喜びと、達成感を味わいました。
とてもいい経験をさせていただきました。
オペラを見に来てくださいました方、ありがとうございました。感謝です。
きららサロンにお越しの際は、感想をお聞かせください。
きららサロンは、毎月 第1土曜日 13:30~15:30
第2水曜日 10:30~12:30
【パレット川西】で 開催しています。
セルフが飛ばないようにと集中して若い4人と共に頑張りました。歌もしっかり歌いました。気持ちいい! 皆で抱き合って喜びを共感しました。
一からみんなで作り上げていく喜びと、達成感を味わいました。
とてもいい経験をさせていただきました。
オペラを見に来てくださいました方、ありがとうございました。感謝です。
きららサロンにお越しの際は、感想をお聞かせください。
きららサロンは、毎月 第1土曜日 13:30~15:30
第2水曜日 10:30~12:30
【パレット川西】で 開催しています。
2019/11/15のBlog
[ 08:09 ]
[ イベントへの参加 ]
2019年11月10日(日) 午後3時
川西市公民館グループ協議会主催 文化のつどい
ちょっとガンバツテ“遊ぼ・学ぼ”会 発表
こんな大きなホールでの発表なんて初めて!
“キセラホール“の大会場に大勢の皆様が入っておられたら・・・、(どうしよう、上がるぞ。)(会場の皆さん一緒に、ゲームについてやってくれはるやろか?)(途中で忘れたらどうしょ。)・・・。いろいろな思いが浮かびます。
さあ、舞台にライトが当たり、会の紹介や、今日のゲームの説明。
「会場の皆様も、ちょっと暗いですがご一緒に!」、の紹介をしたとたん、、(バッ!)と会場にライトがつき舞台から見えました。(少なつ!)会場の1/5にも足りないような人、
人。)


(よつしゃ、頑張るぞ!)後は、夢中で、大きな声で、音痴な声で歌いました。 でも、そこは安心です。ベテランの「認知症予防ケアグループきらら」の皆様のリードのお蔭です。
舞台はスムーズに。 嬉しいことに、会場の皆さまもノリノリで大きな笑い声が起こっています。どこかに退屈している人はいないか?と眺めましが、大丈夫。
スリーA脳トレのいつもの指体操 ①指折り体操 ②グツパー体操 ③でんでん虫 ④数え歌
⑤グーチョキパー体操 ⑥後出しジャンケン



で持ち時間10分終了。
舞台を下がったら、公民館の館長さんの「良かったよ!。私もそでで一緒にやっててん」
と声かけ、ありがとうございました。
いつも大好きなのですがこのゲーム、参加の皆さまの初めの硬い顔が、終わる時には、 笑顔になって楽しそうなこと!。明るいこと!。 こちらも嬉しくなります。
各方面で不行き届きや、ご迷惑をおかけしましたが、ほんとに関わって下さった皆様のご協力で終えることができました。ありがとうございました。
いつかは、大ホールいっぱいの人を夢見て!
(報告 石川)


川西市公民館グループ協議会主催 文化のつどい
ちょっとガンバツテ“遊ぼ・学ぼ”会 発表
こんな大きなホールでの発表なんて初めて!
“キセラホール“の大会場に大勢の皆様が入っておられたら・・・、(どうしよう、上がるぞ。)(会場の皆さん一緒に、ゲームについてやってくれはるやろか?)(途中で忘れたらどうしょ。)・・・。いろいろな思いが浮かびます。
さあ、舞台にライトが当たり、会の紹介や、今日のゲームの説明。
「会場の皆様も、ちょっと暗いですがご一緒に!」、の紹介をしたとたん、、(バッ!)と会場にライトがつき舞台から見えました。(少なつ!)会場の1/5にも足りないような人、
人。)



(よつしゃ、頑張るぞ!)後は、夢中で、大きな声で、音痴な声で歌いました。 でも、そこは安心です。ベテランの「認知症予防ケアグループきらら」の皆様のリードのお蔭です。
舞台はスムーズに。 嬉しいことに、会場の皆さまもノリノリで大きな笑い声が起こっています。どこかに退屈している人はいないか?と眺めましが、大丈夫。
スリーA脳トレのいつもの指体操 ①指折り体操 ②グツパー体操 ③でんでん虫 ④数え歌
⑤グーチョキパー体操 ⑥後出しジャンケン




で持ち時間10分終了。
舞台を下がったら、公民館の館長さんの「良かったよ!。私もそでで一緒にやっててん」
と声かけ、ありがとうございました。
いつも大好きなのですがこのゲーム、参加の皆さまの初めの硬い顔が、終わる時には、 笑顔になって楽しそうなこと!。明るいこと!。 こちらも嬉しくなります。
各方面で不行き届きや、ご迷惑をおかけしましたが、ほんとに関わって下さった皆様のご協力で終えることができました。ありがとうございました。
いつかは、大ホールいっぱいの人を夢見て!
(報告 石川)


