連休中のスリーA脳トレゲーム〜新しいゲームで大笑い

5月6日土曜日 13時半から
パレットかわにし 会議室A

連休終盤の土曜日ですけど、いつも通り体験教室を開催
いつもの顔ぶれ、久しぶりの方などなど11人集まりました。
久しぶりに京都から福井さんも来てくださいました。

福井さんは忙しく全国を飛び回っていらっしゃる様子で、
折り梅や他の地域で実践されているやり方をいろいろ紹介してくださいました。

(%緑点%)まずは夢の旅行
今までは必ず初めの方で誰かに行きたいところなどを話してもらって、最後にみんなでもう一度思い出すという具合にやっていましたが、それだと記憶確認まで2時間もの時間経過があるので短期記憶としては経過時間が長すぎるとのこと。
また、誰かに話してもらうと話したい人がたくさん出てくる可能性もあるし、誰も話す人がいないなど時間がかかるので、あらかじめ旅行内容をリーダーが決めるやり方などを紹介してもらいました。
確かにあらかじめ決めていたら時間短縮にはなるけど、「考える」とか「想像する」とかが楽しかったりするし、自分の考えを人前で話すという体験も頭の刺激になるのになあと思いながら聞きました。

また、お手玉回しの時に旅行の話を入れ、乗り物の種類によってお手玉を早く回したりゆっくり回したりと変化をつけ、お話を作りながらお手玉回しをするというやり方もあるとのこと。だいたいお手玉回しの後「どじょうさん」などをしてから「言葉集め」など筆記具を使った机上ゲームになるので、その時に日付と一緒に旅行のことを書いてもらうとほんの数分後に記憶を辿ることになり、短期記憶確認にピッタリとのこと。
「夢の旅行」という一つのゲームもいろいろバリエーションがあると何回もスリーAをやっている人にもワクワク感があっていいなあと思いました。

(%青点%)次に自己紹介
座ったまま足と手を歩く時のように動かしながら自分の名前をフルネームで言う。
それに続いて全員でその名前を言う。
次の人、次の人と同じように繰り返す。
たった10人余りでしたけど、結構体が熱くなりました。
これは高齢者にはきついんじゃない?
自分の名前をはっきり大きな声で言わなくちゃならないのはプレッシャーになるのではない?などという意見が出ました。
リーダーはその日のメンバーの顔ぶれを見て、元気そうかな?人前で大きな声を出せる人達かな?などなど判断して自己紹介のやり方を考えてみなくてはなりませんね。
バリエーションが沢山あることは財産が沢山あるようなものだとは思いますけど。

(%黄点%)この後一人ずつリーダーをしながら指体操、数え歌、グッパー体操、でんでん虫、茶壺と進みました。
グッパー体操はいつもの基本形をしてから、右手と左手を入れ替えるときにチョンと手を叩くというパターンもやりました。やっぱり、グーが前だとチョンと叩くのに戸惑う回数が多くなります。フ・シ・ギ!

(%紫点%)いよいよリズム
今日はこどもの日の次の日だから、3拍子は「屋根より高い〜〜〜」の鯉のぼり。
4拍子は「甍の波と雲の波〜〜」の鯉のぼり。
「真鯉はお父さんで緋鯉は子供たち〜〜〜
あら、お母さんは? 
端午の節句は男の子の節句だからね。男の世界なんだわね。
桃の節句の時はお殿様も五人囃子もよしてあげてるのにね(%ニコ女%)

(%赤点%)お約束のお手玉回し
約束通り福井さんが仕切ってくださいました。どうやら福井さんは高知に行って来られたようで、今日の旅行は高知へ!
JRで川西池田から新大阪へ。。。ゆっくりお手玉を回す。でもちゃんと「かえて」も入れる。
新大阪から新幹線で岡山へ。。。。お手玉回しスピードアップ!!
岡山からは特急「南風」で高知へ。「南風」は「なんぷう」と読むそうな。大歩危小歩危などを通ってガタゴト走る特急らしい。。。お手玉はスピードに変化をつけて何回も「かえて」も入れて
高知へ着いたらひろめ横丁で初カツオを食し
車で3時間で土佐清水へ。。。。
途中でお手玉が溜まったりするけど、乗り換えごとにお手玉を一人1個に戻して再開。
「お金持〜〜とか「優しい人〜〜」とか決まり文句に飽きてきたのでかなりこのやり方は新鮮でした。
最後の玉入れも一人ずつ「1」とか「2」とか人数確認の数字を言いながら投げる。
投げることと数えることを一度にするってちょっと難しくて今日はぐちゃぐちゃになりました。

(%青点%)今日はどじょうさんはせずに言葉集め
これも福井さんが新しいやり方を紹介してくださいました。
まず紙に日付と先ほどの夢の旅行の行き先と何をどこで食べたかを書く。
何横丁だったか???もう忘れてた!(%ショボ女%)(%ショボ女%)
自分で線を引いて升目を20個位作る。
今日は土地名のしりとり。「東京」から始まりました。東京、宇都宮、、、、松山、松島、松江、、、日本の地名って「ま」で終わるところ多いことに気づきました。
そして、漢字で地名を書くのもなかなか大変。ずいぶん頭の体操になりました。

(%赤点%)お茶の後シーツ玉入れ
実はメンバーのSさんがご自分のサークルでリーダーをする時用に自前のシーツ玉入れの道具を作られ、試してほしいと持参なさっていたので
喜んで試用させていただきました。
古いカーテンを利用して作られたそうです。しっかりした生地で使いやすかったですし大きさも小さめですけど充分10人で使えました。もう少し人数が増えても大丈夫そうです。
ボールもプラスチックのものとお手玉を試しました。
ああでもないこうでもないと何回も試してみて楽しかったです。
Sさんの積極性に大拍手です。(%星%)(%星%)(%星%)(%星%)(%星%)

来月は6月3日土曜日と14日水曜日です。
7月1日は兵庫県知事選挙で会場が使えないのでお休みです。 (報告 天野)