
2009/02/19のBlog
[ 08:07 ]
[ 07:33 ]
フェスタが終わって早や1週間が過ぎました。そろそろフェスタのことを書き終えて次
のこと(農作業のことが中心になります。)に切り替えなければなりません。
今回のフェスタは、本当に我がNPOにとっていいことずくめでしたが、最後に、花王ハートポケットクラブから表彰してもらい、「スタートアップ団体」として助成金をいただきました。会員の皆様が、毎月のお給料から任意に積み立てていただいた貴重なお金で、我がNPOのように活動資金の乏しい団体にとっては、本当にありがたく。、有効に活用させていただきます。
最後の最後になりましたが、フェスタの会場で昨年2月に田辺市でに行われたプレゼンコンクールでお世話になったNPO法人市民活動ホォーラム田辺の代表千品雅彦さんから声をかけていただきました。
千品さんには、プレゼンコンクールの時の予行演習の際に、かたつむりの会代表の河原さんと筆者の三人が偶然に同じ班になり、河原さんともども指導を受けました。その結果河原さんが最優秀で筆者が優秀賞をいただきました。
これをきっかけにかたつむりの会と交流させていただいており、フェスタでは同会の手作りパンを売らせてもらい、売上金をすべて寄付してもらいました。
千品産には本当に感謝していますが、その方とフェスタで出会えたし、我がNPOの名づけ親とも言える市野弘さんとのとも出会えるとは本当に縁とは不思議なものですね。
なお、かたつむりの会のコミュニティレストランが来る21日にオープンします。理事長らとお祝いに駆けつけることになっています。
すごし長くなってしまいましたがこれでフェスタシリーズの幕とさせていただきます。ありがとうございました。
のこと(農作業のことが中心になります。)に切り替えなければなりません。
今回のフェスタは、本当に我がNPOにとっていいことずくめでしたが、最後に、花王ハートポケットクラブから表彰してもらい、「スタートアップ団体」として助成金をいただきました。会員の皆様が、毎月のお給料から任意に積み立てていただいた貴重なお金で、我がNPOのように活動資金の乏しい団体にとっては、本当にありがたく。、有効に活用させていただきます。
最後の最後になりましたが、フェスタの会場で昨年2月に田辺市でに行われたプレゼンコンクールでお世話になったNPO法人市民活動ホォーラム田辺の代表千品雅彦さんから声をかけていただきました。
千品さんには、プレゼンコンクールの時の予行演習の際に、かたつむりの会代表の河原さんと筆者の三人が偶然に同じ班になり、河原さんともども指導を受けました。その結果河原さんが最優秀で筆者が優秀賞をいただきました。
これをきっかけにかたつむりの会と交流させていただいており、フェスタでは同会の手作りパンを売らせてもらい、売上金をすべて寄付してもらいました。
千品産には本当に感謝していますが、その方とフェスタで出会えたし、我がNPOの名づけ親とも言える市野弘さんとのとも出会えるとは本当に縁とは不思議なものですね。
なお、かたつむりの会のコミュニティレストランが来る21日にオープンします。理事長らとお祝いに駆けつけることになっています。
すごし長くなってしまいましたがこれでフェスタシリーズの幕とさせていただきます。ありがとうございました。
2009/02/17のBlog
[ 21:00 ]
フェスタでプレゼンテーションコンテストとパンフ作成コンテストにチャレンジしましたがいづれも入賞できず残念でした。
プレゼンは、練習なしのぶっつけ本番で、2分間ではうまくまとめられず、最後の理事長の話が時間をポーバーしてしまった。しかし、マスコットキャラクターのあいがももテレビの出ることができ、楽しくやれたのでよかった。
パンフコンテストの方は、かなり力を入れただけに悔いが残ります。どの作品も甲・乙付けがたく、投票された方感じ方で差がついたのであろうが、組織的な投票があったらしいことは、残念です。しかしコンテストのおかげでいいパンフができたので有効に活用したい。
プレゼンは、練習なしのぶっつけ本番で、2分間ではうまくまとめられず、最後の理事長の話が時間をポーバーしてしまった。しかし、マスコットキャラクターのあいがももテレビの出ることができ、楽しくやれたのでよかった。
パンフコンテストの方は、かなり力を入れただけに悔いが残ります。どの作品も甲・乙付けがたく、投票された方感じ方で差がついたのであろうが、組織的な投票があったらしいことは、残念です。しかしコンテストのおかげでいいパンフができたので有効に活用したい。
2009/02/16のBlog
[ 15:31 ]
フェスタへの参加の大きな目的であった多くの他団体との交流と今後の協力の約束の取り付けについては、予想していたより多くの成果がありました。
交流していただいた団体は
・ こどもの寺童楽寺
・ ボランティアグループアップル
・ 花王株式会社・ハートボケット倶楽部
・ 株式会社ワークメイト
・ NPO法人結芽の里
・ いきいきシニアわかやま
このほかにフェスタをきっかけで知り合った団体は
・ NPO法人かめのこ会
・ 子どもNPO和歌山センター
・ なが子ども劇場
以上ですが他にも会員が個人的に交流した団体が多くありました。
すでに具体的に協力を約束した団体も数団体あります。
更に、特筆すべきは、我が顔晴るヤングサークルの「顔晴る」という字を教えてくれた名づけとも言える「健康生きがいづくり一座」座長の市野弘さんとも出会え、今後市野さんらの企画するイベントに参加させてもらえることになったことです。
市野さんは大変お話の上手なすばらしい方です。
本当に今回のフェスタは、我がNPOにとって収穫の多いイベントでした。ありがとうございました。
写真は、知事さんが我がブースを訪れてくて、あいがもとふれあっていただいた時です。
交流していただいた団体は
・ こどもの寺童楽寺
・ ボランティアグループアップル
・ 花王株式会社・ハートボケット倶楽部
・ 株式会社ワークメイト
・ NPO法人結芽の里
・ いきいきシニアわかやま
このほかにフェスタをきっかけで知り合った団体は
・ NPO法人かめのこ会
・ 子どもNPO和歌山センター
・ なが子ども劇場
以上ですが他にも会員が個人的に交流した団体が多くありました。
すでに具体的に協力を約束した団体も数団体あります。
更に、特筆すべきは、我が顔晴るヤングサークルの「顔晴る」という字を教えてくれた名づけとも言える「健康生きがいづくり一座」座長の市野弘さんとも出会え、今後市野さんらの企画するイベントに参加させてもらえることになったことです。
市野さんは大変お話の上手なすばらしい方です。
本当に今回のフェスタは、我がNPOにとって収穫の多いイベントでした。ありがとうございました。
写真は、知事さんが我がブースを訪れてくて、あいがもとふれあっていただいた時です。
2009/02/15のBlog
[ 21:09 ]
あlがもは、テレビの生中継の中行われたプレゼンコンテストにも参加しました。途中インタビューしましたが、さすがに大勢の人の前であったため鳴き声も聞けませんでした。
しかしテレビ映りはなかなかよかったとのことでした。
ビデオをとっていないので見れません。誰かビデオを取っておられる方がいましたら、是非見てみたいので貸していただけませんか。
あいがもの名前も募集しました。小さいお子さんからたくさん応募があり、いい名前ばかりなので選考に迷っています。今しばらくお待ち下さい。
なおフェスタが終わってあいがもの役が終わりましたが、処分しないで、出張ふれあいに使いたいと思っています。
写真は、プレゼン参加前にうろうろするあいがもです。
しかしテレビ映りはなかなかよかったとのことでした。
ビデオをとっていないので見れません。誰かビデオを取っておられる方がいましたら、是非見てみたいので貸していただけませんか。
あいがもの名前も募集しました。小さいお子さんからたくさん応募があり、いい名前ばかりなので選考に迷っています。今しばらくお待ち下さい。
なおフェスタが終わってあいがもの役が終わりましたが、処分しないで、出張ふれあいに使いたいと思っています。
写真は、プレゼン参加前にうろうろするあいがもです。
2009/02/14のBlog
[ 08:06 ]
2009/02/13のBlog
[ 20:53 ]
フェスタでの我がNPOの主役はやはりあいがもでした。
最初は野菜を大勢買いに来てくれた騒ぎに興奮して、少し落ち着かない様子でしたが徐々に雰囲気にもなれ、しつけ役が会場に着てからは、子供らとのふれあいに楽しそうでした。
知事さんが我がブースに来られた時も、頭を撫でてもらい気持ちよさそうでした。その後大橋市長さんに抱かれたときは、少しびっくりしたのか足をばたつかせていました。市長さんが抱き方がわからず、強く抱きしめすぎたようです。
やはり子供に人気があり、小学校低学年の男の子は30分くらい触れ合っていました。家で小鳥を飼っていて動物が大好きとのことで、あいがもとの写真をプレゼントすると大変喜んでいました。
子供づれの外国人やオバーちゃんにも人気がありました。
イタチに襲われたときに足を大怪我し、寝たきりの状態になっている障害鳥もブースの前へ出してもらいがんばっていました。かわいそうと思った子供らから頭を撫でてもらいピイピー鳴いていました。
夜は疲れたのか、いつもより早く寝たようですし、それよりしつけ役のほうが疲れた様子でした。とのかくご苦労様でした。
これで、あいがもの役が終わったので、今後どうしようか迷っています。あいがもなべにして食べてしまう訳にもいかないし。
最初は野菜を大勢買いに来てくれた騒ぎに興奮して、少し落ち着かない様子でしたが徐々に雰囲気にもなれ、しつけ役が会場に着てからは、子供らとのふれあいに楽しそうでした。
知事さんが我がブースに来られた時も、頭を撫でてもらい気持ちよさそうでした。その後大橋市長さんに抱かれたときは、少しびっくりしたのか足をばたつかせていました。市長さんが抱き方がわからず、強く抱きしめすぎたようです。
やはり子供に人気があり、小学校低学年の男の子は30分くらい触れ合っていました。家で小鳥を飼っていて動物が大好きとのことで、あいがもとの写真をプレゼントすると大変喜んでいました。
子供づれの外国人やオバーちゃんにも人気がありました。
イタチに襲われたときに足を大怪我し、寝たきりの状態になっている障害鳥もブースの前へ出してもらいがんばっていました。かわいそうと思った子供らから頭を撫でてもらいピイピー鳴いていました。
夜は疲れたのか、いつもより早く寝たようですし、それよりしつけ役のほうが疲れた様子でした。とのかくご苦労様でした。
これで、あいがもの役が終わったので、今後どうしようか迷っています。あいがもなべにして食べてしまう訳にもいかないし。
2009/02/12のBlog
[ 17:39 ]
フェスタは予想以上に人出で賑わいすばらしいイベントになりました。和歌山NPOセンターの方々はじめ運営に尽力された皆様本当にご苦労様でした。心から感謝申し上げます。
おかげで我がNPOも大いにアピールできるとともに、多くの団体との交流ができ、今後協力していただけることになりました。
この一週間ほどは、フェスタのことばかり載せましたが、あと一週間ばかりフェスタのことをシリーズで載せますので飽きずに見ていただきたいと思います。
フェスタのの目玉にした、無農薬野菜と自然米の販売は、すごい人気でオープン前の9時50分ごろからお客さんが大勢訪れてくれ、昼前に完売しました。
交流している田辺市のNPO法人かたつむりの会から持ってきていただいた手作りで作った石釜で焼いたパンも、すごい人気でたちまち売り切れになりました。
代表の河原さんは、「はじめて売るので心配でしたが、こんなによく売れたので、来る21日の店のオープンに自信がついた。」と喜んでいただけ、売上金の全部を寄付してくれました。
同NPOは、社会企業チャレンジ何とかで、表彰されるため来場されたのですが、わざわざたくさんの手作りパンを持ってきていただき感謝しています。
フェスタの後の反省会(慰労会)はすごく盛り上がり美味しいお酒をいただくことができました。
フェスタに後遺症で1名が腰痛で起き上がれず、1名は二日酔いで起き上がれませんでした。
フェスタでの主役を務めたあいがものことを書き忘れましたが大活躍でしたそのことは次回に載せますのでよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。またこのようなイベントの開催ををお願いします。
おかげで我がNPOも大いにアピールできるとともに、多くの団体との交流ができ、今後協力していただけることになりました。
この一週間ほどは、フェスタのことばかり載せましたが、あと一週間ばかりフェスタのことをシリーズで載せますので飽きずに見ていただきたいと思います。
フェスタのの目玉にした、無農薬野菜と自然米の販売は、すごい人気でオープン前の9時50分ごろからお客さんが大勢訪れてくれ、昼前に完売しました。
交流している田辺市のNPO法人かたつむりの会から持ってきていただいた手作りで作った石釜で焼いたパンも、すごい人気でたちまち売り切れになりました。
代表の河原さんは、「はじめて売るので心配でしたが、こんなによく売れたので、来る21日の店のオープンに自信がついた。」と喜んでいただけ、売上金の全部を寄付してくれました。
同NPOは、社会企業チャレンジ何とかで、表彰されるため来場されたのですが、わざわざたくさんの手作りパンを持ってきていただき感謝しています。
フェスタの後の反省会(慰労会)はすごく盛り上がり美味しいお酒をいただくことができました。
フェスタに後遺症で1名が腰痛で起き上がれず、1名は二日酔いで起き上がれませんでした。
フェスタでの主役を務めたあいがものことを書き忘れましたが大活躍でしたそのことは次回に載せますのでよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。またこのようなイベントの開催ををお願いします。
2009/02/11のBlog
[ 07:57 ]
いよいよフェスタ当日になりました。
筆者は準備で少々疲れ気味ですが、主役を務めることになるあいがも、はいたて元気で、朝早くから大きな声で鳴いていました。
好物のもみをたくさん食べて出番に備えています。
フェスタでかわいい名前を付けてほしいので多くの方が名前募集に来てくださいね。
筆者は準備で少々疲れ気味ですが、主役を務めることになるあいがも、はいたて元気で、朝早くから大きな声で鳴いていました。
好物のもみをたくさん食べて出番に備えています。
フェスタでかわいい名前を付けてほしいので多くの方が名前募集に来てくださいね。
2009/02/10のBlog
[ 20:46 ]
フェスタのメインである無農薬野菜の販売の収穫も美辞終え会場へ運び込みました。 前日の雨で野菜がぬれていたため午後からの収穫となりましたが、何とか間に合いました。予定していたより多く100個位になりましt。
あいがもも水浴びさせてきれいにしました。
懸案は、プレゼンコンクールです。全く訓練なしのぶっつけ本番です。どうなることや ら。
あいがもも水浴びさせてきれいにしました。
懸案は、プレゼンコンクールです。全く訓練なしのぶっつけ本番です。どうなることや ら。