2009/05/23のBlog
[ 12:02 ]
[ 宝塚散歩(^ー^)ロケハン ]
2009/05/12のBlog
[ 09:09 ]
[ コミュニティーCafee ]
プラザコム祭りの時
飲み物コーナーで100円落として床のフローリングの隙間に入ってしまいました。
出展社ではらちがあかないようなのでプラザコムスタッフにつたえにいきました
する
「ああそうですか、残念でしたね、」
100円は返してくれないのですか?ときいても」
「取れないものはしょうがない、それともあんたのために建物壊しますか?」
と言うのです。
今後の対応としても落ちないように床に敷物を敷いてくださいと言っても
「敷物敷くと汚れるからいやです」
でおわりです、解決策を示してくれません。
ということは、過去には泣き寝入りして、これからもそれが続くということ?
サンザン抗議してやっとこ100円返してもらえましたが
貸してやってるみたいな高飛車だ無責任、無体策な対応をなんとかしてもらいたいです。





飲み物コーナーで100円落として床のフローリングの隙間に入ってしまいました。
出展社ではらちがあかないようなのでプラザコムスタッフにつたえにいきました
する
「ああそうですか、残念でしたね、」
100円は返してくれないのですか?ときいても」
「取れないものはしょうがない、それともあんたのために建物壊しますか?」
と言うのです。
今後の対応としても落ちないように床に敷物を敷いてくださいと言っても
「敷物敷くと汚れるからいやです」
でおわりです、解決策を示してくれません。
ということは、過去には泣き寝入りして、これからもそれが続くということ?
サンザン抗議してやっとこ100円返してもらえましたが
貸してやってるみたいな高飛車だ無責任、無体策な対応をなんとかしてもらいたいです。






2009/05/10のBlog
[ 22:56 ]
[ Cafee日記 ]
[ 07:37 ]
[ Cafee日記 ]
2009/05/09のBlog
[ 10:58 ]
[ Cafee日記 ]
[ 00:26 ]
[ Cafee日記 ]
2009/04/14のBlog
[ 12:38 ]
[ Cafee日記 ]
日ごろから私たちはさまざまなサービスを受けながら生活をしています。
サービスのほとんどは「顧客満足」を考えて行われているが、
しかしそれが市や府、そして県の施設のサービスは「職員満足」
のためのサービスだと感じます。
今まで行政でおこなっていて赤字をだしていたまのを民間に委託したら予算内で
きちんた運営されるのをみると、なんだか公務員試験を受けて合格した
優秀なはずの職員たちは仕事ができないのかなと思ってしまう…
さらに疑問なのが施設を利用する際の規則だ、
規則に納得できなくて質問をすると帰ってくる答えをみてみると、
「職員満足」な理由だった…

チッチャイ官僚といった具合か(・*・)
~ああわたしの憤懣は続く~
サービスのほとんどは「顧客満足」を考えて行われているが、
しかしそれが市や府、そして県の施設のサービスは「職員満足」
のためのサービスだと感じます。
今まで行政でおこなっていて赤字をだしていたまのを民間に委託したら予算内で
きちんた運営されるのをみると、なんだか公務員試験を受けて合格した
優秀なはずの職員たちは仕事ができないのかなと思ってしまう…
さらに疑問なのが施設を利用する際の規則だ、
規則に納得できなくて質問をすると帰ってくる答えをみてみると、
「職員満足」な理由だった…

チッチャイ官僚といった具合か(・*・)
~ああわたしの憤懣は続く~
2009/04/05のBlog
2009/04/01のBlog
[ 16:21 ]
[ 宝塚散歩(^ー^)ロケハン ]