「秋冬野菜 苗植え♪」

外環沿いのコーナンで、一株58円(税抜)

で売られていた、ハクサイ&キャベツ(各8株)、

ブロッコリー(16株)を植えましたぁ〜(^0^)安っ!

ほんと、苗を植えるのはカンタンなんですが、

前に植えていたミニスイカを除去した後・・・

1.土を耕す

2.施肥する

3.更に耕して土と肥料を混ぜる

4.畝を整える

という4つの作業が、めっちゃ体力がいります(^^;)。

土を耕す時、三つ手の【備中鍬】がかかせません。

比較的カンタンに土を耕せる形状の鍬です。

江戸時代に私の母方の祖母の出身地である、

備中高梁(今の岡山県高梁市界隈)が

発祥の鍬なので【備中鍬】を呼ばれています。

この備中鍬を持つ度に祖母の家系の方々や、

備中松山藩老中で、この備中鍬を考案し、

大量生産して全国に販売するなどして、

傾いていた藩政を立て直した山田方谷先生を思い出し、

過去の多くの人達の発明や偉業(智慧)があってこその今やと、

感謝の念を深めております(=人=)☆

めっちゃ体力を使う1〜4の畑作業ですが、

この土&畝づくりをちゃんとやっておけば、

めっちゃイイカンジに作物が育つということを

私は経験的に知っております。

土の中は目には見えませんが、

ここ数年は大きく成長したミミズちゃんが

結構出てくるので、良い土づくりが

出来ているかと観じております。

なお、見た目は悪いのですが、虫よけのために、

4本の棒と肥料の袋や八尾市のゴミ袋を使って

苗一つ一つを囲っています。

虫は平行移動する場合が多いので、

天井部分は空けておいても問題ないそうです。(畑の先輩曰く)

ただ、ハクサイだけは、なんだか

畑の土と愛称が悪いのかじめじめした場所が

アカンようなので(確か去年も同じような

現象があったような・・・根付きが悪い上、

ダンゴムシ等がちょこちょこタムロしていて

成長の邪魔をしているようです)

今日白い袋を地面に敷いてみました)。

そんなかんだで、今日も綺麗な夕日を観

(よくよく拡大して観てみると、明石海峡大橋の

2本の柱の間に太陽が沈んでいきました)、

おかげさまで今日もステキな一日が

終わっていきました(=人=)☆