【畑から観る、生産性UPに直結する3つの方法】

畑にいると、いろんなことを多方面から考え、

感じることができます。

やはり自然あふれる環境の中で心身を動かしながら、

心が「無の状態」を経て、

「空(くう)」になっているのだと思います(^^)♪

【畑から観る、生産性UPに直結する3つの方法】

①開墾して、耕作面積(顧客数)をUPさせる。

(ご縁あってこの場所で畑を始めてから、

雑草ボーボーのところを自分で開墾して、

耕作面積を広げて来ました)

②各畝の生産高(顧客単価)をUPさせる。

(良い苗を選定し購入する、水やりや草抜き、

追肥など、心を込めてメンテナンスをちゃんとする)

③自他が喜び、生産高が上がりやすい、

そして比較的手間暇がかからない

(効率の良く作れる・費用対効果の高い)作物を植える。

<=作り易く、顧客満足度を上げやすい物・サービスを提供する>

今まで植えてきた作物はまず『イチゴ』です。

全耕作面積の約3分の2を占めています。

A.メンテナンスがめちゃくちゃラク

B.新たに苗を買う必要が無い

 (勝手に増える・原価ゼロ♪)

C.イチゴは他の作物(野菜)よりも人様に喜ばれる

 (「イチゴ狩り」も喜ばれる)

D.イチゴが大量に収穫出来た場合は、

 イチゴジャムにし、長期間の保存が出来る

その他の作物は、タマネギ・ジャガイモ・オクラ・

ミニトマト・ゴーヤ・サツマイモなど、

比較的カンタンで保存のきく、

そして人様に差し上げても喜ばれるメジャーな

(美味しい)野菜を作っています。

※応用編(?)として、

敢えて希少価値の高い・育てるのが難しい作物に

チャレンジするハイリスク&ハイリターンの方法もありかなぁと。

だけど私は、畑仕事においても素人ですので、

それはやりませんが(笑)☆

・・・この他にも、細かい方法としていいなぁと思ったことは

・自分の畑に、常に複数の作物が植わっている状態にする

(一種類だと、年回りによっては不作・全滅もあるので。

生産高ゼロ&激減のリスクを分散させるため。

また、自分が提供するものの【多様性】を確保するため)

・マメに畑(現場)に行き、心を込めたメンテナンスを行う

(作物【お客さん】とのコンタクトを多く取る。

もちろんアフターケアやフォローも大事)

・時期【時代の流れ】に合わせながら、

どんどん新しいもの・人様に

喜ばれるものを植え(創造し)続ける。

(例えば、イチゴは秋に移植作業をしないと、

5月に収穫出来ません。

きっとビジネスも時期を見極め判断し、

その時々に合った動きを実行する必要があります)

・畑のメンテナンスがしやすいように

3S(整理・整頓・清掃)を行う。

畑作業をしやすい環境&道具を常に揃えておく。

(先日、掌をザックリ切る程シャープな切れ味の鎌をゲットしましたが、

その鎌のおかげで、草刈り作業の効率が格段にアップしました!

畑道具は、畑奥にある道具箱もしくは

自宅ガレージにある道具箱に常にちゃんと

土を落として綺麗に収納しています)