ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
NPO法人高齢者大学 くすのき塾-遊び心で学習ごっこ
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:766件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2013/02/08のBlog
iPhone4s 使い方No.217
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ ホームボタンを2回押すと
■□ 最近使ったアプリが左から順番に並びます
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 ホームボタンを2回押すと

◆ ホームボタンを2回押すと一番下段に最近使ったアプリが表示される。
 ホームボタンを2回連続で押す。現在の画面が上に持ち上がり、一番下段に4つの
 アイコンが表示される。
 これは、最近使ったアプリが左から順番に並んでいます。
 左にフリックするとさらに4つのアイコンが現れます。

◆ ホーム画面であろうと、他のアプリであろうと、この操作をして現れたアプリ
 のアイコンをタップすると瞬時にそのアプリに切り替わります。
 http://www.geocities.jp/gontahome06/akijpeg/home.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/02/05のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Excel裏ワザ39: 画像を挿入しクリックすると拡大させたい
■□ Excelにはハイパーリンクの機能があります
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 Excelに画像を挿入しクリックすると拡大させたい

◆ 写真をExcelシートに挿入します。
 その方法は、
1.Excelのシートの画面のリボンの「挿入」を左クリックします。
2.「図」をクリックすると
3.「図の挿入」のダイアログボックスが表示されます。
4.Excelのシートに挿入したい「写真」の上で左ダブルクリックすると,直ぐに
 その「写真」がExcelシートに貼り付けられます。
5.次にシート上に配置した画像のサイズを変えてみましょう。
 貼り付けられた画像を右クリックし、「サイズのプロパティ」で「拡大/縮小」
 で高さ50%などとサイズを入れると縮小される。

◆ Excelにはハイパーリンクの機能があります。
 画像を右クリックし、メニューのハイパーリンクから拡大する画像を選択します。
 これで画像クリックで画像ファイルを拡大表示できるようになります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
iPhone4s 使い方No.216
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 迷惑メールを迷惑メールフォルダに移動させる
■□ 迷惑メールフォルダ(BulkMail)に
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 迷惑メールを迷惑メールフォルダに移動させる

◆ iPhone4sでパソコンメールを受信すると迷惑メールまでも受信ホルダーに入る。
 迷惑メールを迷惑メールフォルダ(BulkMail)に移動させるには、受信したメー
 ルを開き、下段のフォルダアイコンをタップし、Bulk Mailフォルダに移動させ
 ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/02/04のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Excel裏ワザ38: シート内に音声ファイルを挿入したい
■□ 動画も挿入できます
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 Excelシート内に音声ファイルを挿入したい

◆ 動画やサウンドファイルを挿入するには、
 挿入した場所をダブルクリックすることで、ファイルを立ち上げることが出来
 る、という技です。
 動画ファイル形式が「MPEG」「AVI」のものが挿入可能とです。
 またサウンドファイルですと「WAVE」「MIDI」形式が該当します。

◆ まずシートの動画を挿入する場所を選択します。
 次に「挿入」メニューから「オブジェクト」を選択します。
 次に「オブジェクトの挿入」ダイアログの「ファイルから」タブを開いて下さ
 い。
 そして「参照」ボタンをクリックします。
 後は挿入するファイルを選択して、「OK」ボタンをクリックします。
 これでファイルの挿入は完了です。
http://www.geocities.jp/gontahome06/akijpeg/sound.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/02/01のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Excel裏ワザ37: エクセルシートに写真を挿入したい
■□ 画像のサイズを変えてみます
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 エクセルシートに写真を挿入したい

◆ Excel2007以降では2003までとは、設定方法がかなり変わっています。
 写真をExcelシートに挿入する方法です。
 その方法は、
①Excelのシートの画面のリボンの「挿入」を左クリックします。
②「図」をクリックすると
③「図の挿入」のダイアログボックスが表示されます。
④Excelのシートに挿入したい「写真」の上で左ダブルクリックすると,直ぐに
 その「写真」がExcelシートに貼り付けられます。
⑤次にシート上に配置した画像のサイズを変えてみましょう。
 貼り付けられた画像を右クリックし、「サイズのプロパティ」で「拡大/縮小」
 で高さ50%などとサイズを入れると縮小される。

◆ または、従来の方法で画像の四隅に白い○が表示されていますので、マウスを
 のせると斜め両方向の矢印が表示されドライブすると拡大、縮小します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2013/01/31のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Excel裏ワザ36: OfficeがなくてもExcel ファイルをIEで開け印刷もできます
■□ Wordでも画像でも同様に開けます
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 OfficeがなくてもExcel ファイルをIEで開け印刷もできます

◆ エクセルファイルを右クリックし、「プログラムから開く」から Internet
 Explorerを選択します。
 これでInternetExplorer で開きます。印刷アイコンをクリックすると印刷も
 できる。

 Wordでも画像でも同様に開けます。

補足
Excel(.xls)をブラウザ内で開くかブラウザ外で開くかは、Vista以降レジストリ
操作が必要です。
1. 以下のいずれかの方法でレジストリエディターを起動します
・スタートメニューの検索欄に regedit と入力しEnter
・Windowsキー + Rキーなどで、ファイル名を指定して実行を起動し、regedit
と入力し[OK]する
2.HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.8キーを開きます
(.xlsxの場合にはExcel.Sheet.12キー)
3.BrowserFlags(REG_DWORD)の値で動作が決まります
 0:ブラウザ内で開く(BrowserFlagsエントリを削除した場合も)
 8:ブラウザ外で開く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2013/01/30のBlog
iPhone4s 使い方No.215
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ auiPhone4SでKDDIサービスを簡単設定
■□ 9つのサービスです
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 auiPhone4SでKDDIサービスを簡単設定

◆ au版iPhone4Sでは、お留守番サービスや応答メッセージの録音/確認/変更、
 英語ガイダンスへの切り替え、日本語ガイダンスへの切り替え、割込通話サー
 ビス、auお客さまセンターへのダイアル、そしてauお客さまサポートのサイト
 へのアクセスが簡単に行えます。

◆ ホーム画面の「設定」から「電話」をタップし、「KDDIサービス」で次のサー
 ビスを設定できる。
1. お留守番サービスの開始
2. お留守番サービスの停止
3. 応答メッセージの録音/確認/変更
4. 英語ガイダンスへの切り替え
5. 日本語ガイダンスへの切り替え
6. 割込通話サービスの開始
7. 割込通話サービスの停止
8. auお客さまセンター
9. auお客さまサポート
 以上9つのサービスです。
 
 http://www.geocities.jp/gontahome06/akijpeg/kddi_service.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/28のBlog
iPhone4s 使い方No.214
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ iPhoneムービーを自宅のTVで見たい
■□ 専用のAVケーブルを使う
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 iPhoneムービーを自宅のTVで見たい

◆ iPhone4sで撮影したビデオはiPhone4sやPCで見れます。
 専用のAVケーブルを使えば、iPhoneで撮影したビデオムービーを自宅のTVで見
 ることができます。
 AVケーブルでTVに表示されるコンテンツはビデオ、カメラロール、youtubeの
 動画のみです。
 http://www.geocities.jp/gontahome06/akijpeg/AVCable.jpg
◆ こちらから購入できます。
 https://my.melma.com/m/edit/?mag_id=192585
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/26のBlog
iPhone4s 使い方No.213
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ いきなりかかる電話を停止するには
■□ 脱獄アプリ AskToCallをインストールすれば
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 いきなりかかる電話を停止するには

◆ 通常、電話番号をタップすると、いきなり電話がかかってしまいます。間違い
 で電話をかけたことが何度あるか分からない。
 メモ帳などの数字をうっかりタップすると電話がかかってしまう。

◆ 色々調べたが、停止することができません。
 脱獄アプリ AskToCallをインストールすれば、電話番号をタップした際に確認
 ダイアログを出すことができます。
 こちらからダウンロード
 http://tools4hack.santalab.me/jbapp-me-devbug-asktocall.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/25のBlog
iPhone4s 使い方No.212
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ iPhone4s 脱獄(Jailbreak)とは
■□ 非認可のソフトウェアをインストール可能に
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 iPhone4s 脱獄(Jailbreak)とは

◆ 脱獄アプリを使っていますか?
 iphone 4 jailbreakとは
 http://japanese.engadget.com/2010/08/01/iphone-4-jailbreakme/
 Jailbreakとは、ユーザー権限に制限を設けているコンピュータ(携帯電話やゲ
 ーム機など)に対して、セキュリティホールを突くなどしてその制限を取り除き、
 開発者が意図しない方法でソフトウェアを動作できるようにすること。
 また、その状態のこと。日本語で脱獄とも呼ばれる。

◆ 一般的にはアップル社のiOS機器(iPhoneなど)に対して、アップルの認可を受
 けていないソフトウェア(App Storeで流通していないアプリ)を動作可能にする
 ことを指す。
 iPhoneまたはiPod touchにインストールできるソフトウェア(アプリケーションと
 呼ばれる)は、アップルが認可したアプリケーションを販売している窓口
 (App Store)で入手したソフトウェアのみである。
 Jailbreakツールは 非認可のソフトウェアをインストール可能にし、またソフトウ
 ェアのインストーラを追加するように端末のOSを書き換える。
 この行為を行うと、アップルからのサポートを受けられなくなる場合があり、端末
 自体の故障や自由にアプリケーションを追加できる故にコンピュータウイルスなど
 のマルウェアの標的にされる危険性がある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/24のBlog
シニア高齢者大学くすのき塾へ タイ国福祉局視察団が訪問しました!

タイ国も高齢化が進行し、4年前から日本を訪れ視察を進めていました。
今回は高齢者のために活動している民間団体を視察したいとのことで、
NPO法人 シニア高齢者大学 富田林くすのき塾を訪問することになりました。

くすのき塾では富田林市高齢介護課、社会福祉協議会の協力のもとに、
くすのき塾の講座やイベント活動状況を紹介、高齢介護課の業務の概略説明や
社会福祉協議会の役割などを紹介しました。

視察団一行は熱心に視聴され、多くの質問をされ、今後の高齢化対策に
活かされることでしょう! 成功裏に開催出来ました!

なお、くすのき塾への訪問はこちらのホームページを見て要請がありました。
 http://www.npokusunoki.com/
2013/01/21のBlog
iPhone4s 使い方No.211
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ PCに繋ぐと Apple iPhoneが表示されデータを見れる
■□ 画像とビデオの読み込み、削除ができる
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 PCに繋ぐと Apple iPhoneが表示されデータを見れる

◆ iPhoneを専用のUSBケーブルでパソコンに接続すると、iTunesがiPhoneを
 認識して同期します。
 同期しないように設定しておきます。

◆ 通常のUSBデバイスを接続した時と同様に、自動再生Apple iPhoneが表示される。
 画像とビデオの読み込み、削除ができる。
 http://www.geocities.jp/gontahome06/akijpeg/iphone.jpg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/19のBlog
iPhone4s 使い方No.210
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 動画を逆再生して楽しめます
■□ 面白いですね
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 動画を逆再生して楽しめます

◆ リバースカメラ Lite (無料) -逆再生ムービー-アプリです。
 撮影した動画をその場で逆再生するアプリです。普通の動画でも逆から再生する
 と、違和感があって面白い映像になります。コップから水をこぼす所などを撮影
 してみましょう。無料版では動画の保存ができませんが、YouTubeやFacebookへ
 アップロードすることは可能です。

◆ 「Start」をタップすると録画が始まり、「Stop」で終了します。
 初期設定ではフレーム数が短く、すぐに録画が終わってしまうので、設定を変え
 て時間を増やしましょう。終了後は再生と逆再生が可能です。録音にも対応し、
 音声を逆再生する際は、「単語」区切りか「音節」区切りを選べます。

◆ iPhone4s に「リバースカメラ Lite」をインストールするには、
 App Storeから「リバースカメラ Lite」をインストールします。
1.ホーム画面から【App Store】をタップします。
2.検索欄に「リバースカメラ Lite 」といれ、検索します。
 「リバースカメラ Lite」をタップし、インストールします。
3.Apple IDとパスワードをいれる。
4.ホーム画面に「リバースカメラ Lite」アイコンが表示される。
 アイコンをタップすると「リバースカメラ Lite」が表示され利用できる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Excel裏ワザ35: Excel2007に写真修正機能がありますよ
■□ 色んな修正・加工ができる
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 Excel2007に写真修正機能がありますよ

◆ Excel2007/2010には写真の修正機能がありますよ。知っていますか?
 画像を選択し挿入すると、[図ツール] [書式] タブが出現、このリボンのボタンを
 使って画像を加工・また視覚効果を追加します。

◆ 修正・加工ができる。
・[調整] → [明るさ] [コントラスト]はそれぞれ▼の一覧から変更。
 微調整は [修正オプション] → [図の書式設定] から。
・[色の変更] 2002では [イメージコントロール] は [グレースケール] [白黒]
 [ウォッシュアウト] の3種類ですが、2007は [色調] として [セピア] が追加され、
[濃色の種類] [淡色の種類] からも選べます。[その他の色] からはカラーパレット
 を表示。
・[図の圧縮] [画像の圧縮] ダイアログボックスを表示。 [オプション] → [圧縮の
 設定] から圧縮方法を指定します。
・[図の形状] いろんな形で切り出しができる。
・[リサイズ] 大きさを選択してリサイズできる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/18のBlog
緊急情報で~す!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Javaが危険、ウイルスに感染するかも、どうしたらいいの
■□ 修正プログラムをダウンロードしインストールしてください
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 Javaが危険、ウイルスに感染するかも、どうしたらいいの

◆ 米国Oracleは1月13日、同社のJavaプログラム言語の2件の脆弱性を修正する緊急
 パッチをリリースした。これらの脆弱性はWebユーザーに高いリスクをもたらすも
 のだ。と
 難しく書かれているが、Javaの脆弱性を利用しウイルスが侵入する危険性があると
 のこと。

◆ Java は、1995 年に Sun Microsystems から初めてリリースされたプログラミン
 グ言語およびコンピューティングプラットフォームです。ユーティリティ、ゲーム、
 ビジネスアプリケーションなど、最先端のプログラムの基礎となっているテクノロ
 ジです。
 
◆ 脆弱性について、こちらに詳細が
 http://www.computerworld.jp/topics/563/206112 こちらから修正プログラムをダウンロードしインストールしてください。
 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

 Javaのセキュリティ脆弱性に対する対応策について
 http://goo.gl/0urHl
 こちらから自分のPCに合ったプログラムをダウンロードしインストールします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/15のBlog
シニア高齢者大学くすのき塾へ タイ国福祉局視察団が訪問します。

タイ国も高齢化が進行し、4年前から日本を訪れ視察を進めていました。
今回は高齢者のために活動している民間団体を視察したいとのことで、
NPO法人 シニア高齢者大学 富田林くすのき塾を訪問することになりました。

くすのき塾では富田林市高齢介護課の協力のもと、受け入れを決定しました。

くすのき塾の講座やイベント活動状況を紹介、高齢介護課の業務の概略説明や
市の施設の見学を予定しています。




2013/01/12のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Excel裏ワザ34:エクセルシートに「組織図」を入れたい
■□ 便利な裏技です
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 Excel裏ワザ:エクセルシートに「組織図」を入れたい

◆ リボンの[挿入]→[SmartArt]→[階層構造]で組織図を選び挿入できます
 編集し「テキスト」に文字を入れられます。
 組織図をクリックし「図形の追加」で増やせます。
 http://www.geocities.jp/gontahome06/akijpeg/sosikizu.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
iPhone4s 使い方No.209
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 検索エンジンを変更したい
■□ 「設定」をタップします
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 検索エンジンを変更したい

◆ Yahooになっている検索エンジンをGoogleに変更したい。
1.iPhoneホーム画面の【設定】をタップします。
2.【設定】画面の中から、【Safari】をタップします。
3.【検索エンジン】をタップします。
4.Yahooにチェックが入っているのでGoogleをタップします。
 これでGoogleに変更できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/10のBlog
iPhone4s 使い方No.208
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 検索履歴を削除したい
■□ 「設定」をタップします
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 検索履歴を消去したい

◆ iPhoneでウェブ検索をすると履歴が残る、人に見られないように検索履歴を
 消去したい。
1.iPhoneホーム画面の「設定」をタップします。
2.「設定」画面の中から、「Safari」をタップします。
3. 画面の下のほうにある「履歴を削除」をタップします。
 以上の操作で検索履歴は削除されます。

 http://www.geocities.jp/gontahome06/akijpeg/rireki.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013/01/08のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Excel裏ワザ33: 日付から、曜日を自動表示できる
■□ 自分の誕生日が何曜日かも分かる
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 エクセルで日付から、曜日を自動表示できる

◆ エクセルで日付を入力すると曜日を自動表示できる。
 自分の誕生日が何曜日かも分かる。

◆ その方法は、
(1)日付と曜日を入力するセルを右クリックし、「セルの書式設定」を開きます。
(2)「表示形式」のタブを開いて「分類」のところで「ユーザー定義」を選択しま
 す。
(3)そして「種類」のところに半角で「yyyy/m/d(aaa)」と入力し、OKをクリック
 すれば設定完了です。
2012/5/31(木)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━