2008/12/21のBlog
[ 23:30 ]
[ JR福知山線列車事故被害者支援 ]
二度と起こってほしくない、脱線事故。
そして、この事故のことを決して忘れない・・・。
JR福知山線事故のことを、この沿線の問題として、
また、社会全体の課題として、事故の起こった日である
4月25日だけでなく、継続的に、多くの方々と話しあう場を
持とういうのが、このワークショップ開催の趣旨です。
そして、この事故のことを決して忘れない・・・。
JR福知山線事故のことを、この沿線の問題として、
また、社会全体の課題として、事故の起こった日である
4月25日だけでなく、継続的に、多くの方々と話しあう場を
持とういうのが、このワークショップ開催の趣旨です。
◆第1回は、4月27日に尼崎市「総合文化センター」で持ちました。
当日は、尼崎市民や他地域の方々、また、高校生や
大学生も参加くださり、この事故を考える裾野が広がりました。
◆第2回は、7月21日に伊丹市「いたみホール」で、
◆第3回は、9月21日に川西市「みつなかホール」で開催しました。
今一度、この事故のことをわがこととして、
一緒に考えていただける機会となれば幸いです。
皆さまのご参加を待ちしております。
当日は、尼崎市民や他地域の方々、また、高校生や
大学生も参加くださり、この事故を考える裾野が広がりました。
◆第2回は、7月21日に伊丹市「いたみホール」で、
◆第3回は、9月21日に川西市「みつなかホール」で開催しました。
今一度、この事故のことをわがこととして、
一緒に考えていただける機会となれば幸いです。
皆さまのご参加を待ちしております。
・:*:・`☆。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・
2005 年4月25 日9時18 分、
あの時から「あの場所」には、さまざまな人のさまざまな記憶が
刻み込まれることとなりました。
突然、かけがえのない人の命を奪われてしまった人、
事故によってこころや身体に傷を負った人、、
身近な人が負ったこころや身体の痛みを分かち合う人、
懸命に救助作業にあたった人、
なじみのある場所で起こった悲しい事故にこころを痛めている人、
電車で通過するたびに事故のことを思い出す人・・・
「あの場所」はどんな場所であってほしいと思いますか?
土地に刻み込まれてきた記憶を辿りながら、
「あの場所」から生まれた音楽に耳を傾け、
「あの場所」への思いを語り合いませんか。
いろんな立場の人が集まって「あの場所」のことを
みんなで考える場を設けました。
「あの場所」に思いを寄せる多くの方の参加をお待ちしています。
・:*:・`☆。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆。・:*:・`
2008/12/19のBlog
[ 23:45 ]
[ JR福知山線列車事故被害者支援 ]
山下亮輔くんん、このブログでもちょくちょく登場。
11月30日にも、豊中市立野畑図書館で、
講演とミニコンサートをしましたね!
彼は現在、近畿大学の学生ですが、彼が所属するゼミの
仲間たちで、「山下亮輔及び講演会を支援する会」
(さすが法学部、チョッと固めかも?!)というグループを立ち上げ、
今後の彼の活動を支えていこうとしています。
11月30日にも、豊中市立野畑図書館で、
講演とミニコンサートをしましたね!
彼は現在、近畿大学の学生ですが、彼が所属するゼミの
仲間たちで、「山下亮輔及び講演会を支援する会」
(さすが法学部、チョッと固めかも?!)というグループを立ち上げ、
今後の彼の活動を支えていこうとしています。
その活動を進めるノウハウを相談したい・・・と、
12月18日(木)に、5人の学生さんたちが
当法人を訪ねてくれました!
はて、どんな感じかな?と思っていたら、しっかりしてる~!
役割分担もできているし、質問事項も的を得てるし・・・。
こちらで用意していたアジェンダともすりあわせながら
「大事なポイント」を話していきました。
12月18日(木)に、5人の学生さんたちが
当法人を訪ねてくれました!
はて、どんな感じかな?と思っていたら、しっかりしてる~!
役割分担もできているし、質問事項も的を得てるし・・・。
こちらで用意していたアジェンダともすりあわせながら
「大事なポイント」を話していきました。
[ 23:25 ]
[ チョッとプライベート?! ]
自称Café好きのブログライターです♪
次女に新しいお店を教えてもらいました。
南北の大きな県道に面していて
結構前からあったらしいけれど、2階だし、
気づきませんでした。
バスによく乗る次女は、目線が違うんだなぁ・・・。
次女に新しいお店を教えてもらいました。
南北の大きな県道に面していて
結構前からあったらしいけれど、2階だし、
気づきませんでした。
バスによく乗る次女は、目線が違うんだなぁ・・・。
2008/12/18のBlog
[ 23:23 ]
[ 交流会 ]
ほんと、毎日毎日行事が続きます!
準備して、実施して、まとめをして・・・。
交流会などの運営でも、案外、仕込みをしていて、
なんでもない時に、実はいろいろ考えているのです!
なので、ブログもおっつかなかったョ・・・。(^_^;)
準備して、実施して、まとめをして・・・。
交流会などの運営でも、案外、仕込みをしていて、
なんでもない時に、実はいろいろ考えているのです!
なので、ブログもおっつかなかったョ・・・。(^_^;)
講座にしても、交流会にしても、ワークショップにしても、
せっかくいろんな方々に来ていただくのだから、
その時間が「いい時間」であってほしいなぁと
いろいろ心を砕いて考えます。
表に見えるのは氷山の一角。水面下の動きは大きい!
せっかくいろんな方々に来ていただくのだから、
その時間が「いい時間」であってほしいなぁと
いろいろ心を砕いて考えます。
表に見えるのは氷山の一角。水面下の動きは大きい!
2008/12/16のBlog
[ 23:18 ]
[ 交流会 ]
初めての試みで、夜の開催にしたのですが、
時期も悪かった~、まさに忘年会シーズン・・・。(ううっ)
でも、奇特なメンバーがご参加くださり、こじんまりながらも
いい雰囲気でした♪(プチワールドカフェスタイルワークショップ)
時期も悪かった~、まさに忘年会シーズン・・・。(ううっ)
でも、奇特なメンバーがご参加くださり、こじんまりながらも
いい雰囲気でした♪(プチワールドカフェスタイルワークショップ)
管轄課の川西市参画協働・相談課では、今まさに
「協働のまちづくりワークショップ」(全8回中7回終了)を
開催中で、当法人からも参加していますが、NPO法人の
絶対数が足らないので、こういう場で現場の声を届けたい!
「協働のまちづくりワークショップ」(全8回中7回終了)を
開催中で、当法人からも参加していますが、NPO法人の
絶対数が足らないので、こういう場で現場の声を届けたい!
2008/12/15のBlog
[ 23:21 ]
[ jim日記(haruko~ne) ]
2008/12/12のBlog
[ 23:18 ]
[ jim日記(haruko~ne) ]
兵庫県とひょうごボランタリープラザと運営NPOとの
協働事業で10数年続いているNPO大学。
4年前は受講者でした・・・。
この日は、今年度5回目の運営委員会で、
来年度のNPO大学の内容についてさらなる協議。
予算の厳しい中、知恵と工夫を凝らします。
なかなか面白いプランになりそうですが・・・!?
協働事業で10数年続いているNPO大学。
4年前は受講者でした・・・。
この日は、今年度5回目の運営委員会で、
来年度のNPO大学の内容についてさらなる協議。
予算の厳しい中、知恵と工夫を凝らします。
なかなか面白いプランになりそうですが・・・!?
2008/12/11のBlog
[ 23:16 ]
[ jim日記(haruko~ne) ]
2008/12/06のBlog
[ 09:23 ]
[ JR福知山線列車事故被害者支援 ]
急に冬が来た感じです。
身体も冬眠しそうになります・・・。
◆そんな中ですが、JR福知山線事故の被害者、
(主に「こころ」「からだ」に怪我をされた方とその家族の方)の
支援の一環として、第38回目の「語りあい、わかちあいのつどい」を
開催します。
◇午後1時30分~4時
◇ぱれっとかわにし ワーキングルーム
※川西市市民活動センター/男女共同参画センター
◆また、当法人主催ではありませんが、
午後6時~は、同じパレットかわにし内の別会場で、
第7回目の「負傷者と家族等の会」の会合もあります。
◇午後6時~8時ぐらい
◇ぱれっとかわにし 会議室A
※川西市市民活動センター/男女共同参画センター
凍えそうな天気ですが、みんなで話せば、
“ほっこり”できます! 今年最後の「つどい」、
お待ちしております!
身体も冬眠しそうになります・・・。
◆そんな中ですが、JR福知山線事故の被害者、
(主に「こころ」「からだ」に怪我をされた方とその家族の方)の
支援の一環として、第38回目の「語りあい、わかちあいのつどい」を
開催します。
◇午後1時30分~4時
◇ぱれっとかわにし ワーキングルーム
※川西市市民活動センター/男女共同参画センター
◆また、当法人主催ではありませんが、
午後6時~は、同じパレットかわにし内の別会場で、
第7回目の「負傷者と家族等の会」の会合もあります。
◇午後6時~8時ぐらい
◇ぱれっとかわにし 会議室A
※川西市市民活動センター/男女共同参画センター
凍えそうな天気ですが、みんなで話せば、
“ほっこり”できます! 今年最後の「つどい」、
お待ちしております!
2008/12/03のBlog
[ 13:52 ]
[ 講座情報 ]
12月3日(水)、パレットかわにしを会場として、
川西市市民活動センターと共催で、ブログ講座を開催!
現在、まさに進行中で、ライブで記事をアップしています!
テーマは、『ネットで発信しようグループ情報』!
講師は、私たちの活動仲間でもある、
NPO法人コミュニティリンクの中西雅幸さん!
川西市市民活動センターと共催で、ブログ講座を開催!
現在、まさに進行中で、ライブで記事をアップしています!
テーマは、『ネットで発信しようグループ情報』!
講師は、私たちの活動仲間でもある、
NPO法人コミュニティリンクの中西雅幸さん!
2008/12/01のBlog
[ 23:25 ]
[ jim日記(haruko~ne) ]
12月に入った最初の日、いつもは講座や会議などの
会場となることが多い「パレットかわにし」で、
ステキなサロンコンサートがありました。
主催者は、川西市北部にある住宅地の住民のみなさんで
構成されている、「みどりの会」さん。
私たちが、「川西のお母さん!」と呼んでいる方も、
「みどりの会」の中心メンバーです!
会場となることが多い「パレットかわにし」で、
ステキなサロンコンサートがありました。
主催者は、川西市北部にある住宅地の住民のみなさんで
構成されている、「みどりの会」さん。
私たちが、「川西のお母さん!」と呼んでいる方も、
「みどりの会」の中心メンバーです!
当節、どんなイベントも、人を集めるのに苦労すると
言われますが、この会場、ほぼ100名ぐらいでいっぱい!
お話や、クラリネットとピアノの演奏でみんな楽しそう♪
お話や演奏は、「みどりの会」の地域にお住まいの
指揮者の守山俊吾さんと、パートナーでピアニストの
家村雅子さん。
言われますが、この会場、ほぼ100名ぐらいでいっぱい!
お話や、クラリネットとピアノの演奏でみんな楽しそう♪
お話や演奏は、「みどりの会」の地域にお住まいの
指揮者の守山俊吾さんと、パートナーでピアニストの
家村雅子さん。
2008/11/30のBlog
[ 23:13 ]
[ JR福知山線列車事故被害者支援 ]
ミニコンサートでは、中島館長の愛娘であり
山下くんや私たちともつながりのある、
ギタリストの中島桃子さんのソロと山下くんとの共演もあり、
「生きていくこと」へのメッセージの籠められた音楽で、
会場中が、あたたかく満たされました。
山下くんや私たちともつながりのある、
ギタリストの中島桃子さんのソロと山下くんとの共演もあり、
「生きていくこと」へのメッセージの籠められた音楽で、
会場中が、あたたかく満たされました。
2008/11/29のBlog
[ 23:09 ]
[ JR福知山線列車事故被害者支援 ]
JR福知山線列車事故では、多くの学生も
被害に遭いました。
その中で、最後から2番目に救出された山下亮輔くん、
今は学生生活を取り戻し、日々がんばっています。
彼は苦しい時に音楽で支えられたと言っています。
そして、今度は自分が、音楽で支える番だと、
講演やコンサート活動をしようとしています。
その一つが、豊中市野畑図書館の開館20周年
記念事業での講演&コンサート。
不思議な出会いで、館長の愛娘である、
ギタリストの中島桃子さんも友情出演されます!
ぜひいらしてください!
【イベント情報】
●山下亮輔・自著を語る「18歳の生存者」
●2008年11月30日(日)14:00 - 15:30 (入場無料)
●豊中市野畑図書館
最寄り駅:阪急バス:①春日町2丁目 ②野畑小学校前
●内容
JR福知山線列車事故で被害に遭った大学生の
1000日を自らが語ります。
また、事故の苦しみの中で支えとなった音楽を通じて、
今度は自らの作詞・作曲の音楽で、
「生きる」ことを伝えていこうとしています。
被害に遭いました。
その中で、最後から2番目に救出された山下亮輔くん、
今は学生生活を取り戻し、日々がんばっています。
彼は苦しい時に音楽で支えられたと言っています。
そして、今度は自分が、音楽で支える番だと、
講演やコンサート活動をしようとしています。
その一つが、豊中市野畑図書館の開館20周年
記念事業での講演&コンサート。
不思議な出会いで、館長の愛娘である、
ギタリストの中島桃子さんも友情出演されます!
ぜひいらしてください!
【イベント情報】
●山下亮輔・自著を語る「18歳の生存者」
●2008年11月30日(日)14:00 - 15:30 (入場無料)
●豊中市野畑図書館
最寄り駅:阪急バス:①春日町2丁目 ②野畑小学校前
●内容
JR福知山線列車事故で被害に遭った大学生の
1000日を自らが語ります。
また、事故の苦しみの中で支えとなった音楽を通じて、
今度は自らの作詞・作曲の音楽で、
「生きる」ことを伝えていこうとしています。
2008/11/27のBlog
[ 16:12 ]
[ jim日記(yuka-chan) ]
2008/11/25のBlog
[ 23:00 ]
[ jim日記(haruko~ne) ]