前のページ
|
次のページ
2008/07/21のBlog
[ 23:28 ]
今回は、事前のお知らせがあまりできなかったのですが、
このワークショップ実行委員会とも関わりの深い、
「NPO法人市民事務局かわにし」のつながりで、
伊丹で「まちづくり市民活動」をしておられるSさんが
地元の方々にお声がけくださり、約30名の方々と一緒に、
5グループに分かれて話し合いの時を持ちました。
このワークショップ実行委員会とも関わりの深い、
「NPO法人市民事務局かわにし」のつながりで、
伊丹で「まちづくり市民活動」をしておられるSさんが
地元の方々にお声がけくださり、約30名の方々と一緒に、
5グループに分かれて話し合いの時を持ちました。
このような「場」を設定することで、直接事故と
関わりがなくても、まだまだこの事故を忘れず、
色々な思いを持って過ごしておられる方が沢山
おられることが分かります。ワークショップでは、
そういう方々との新たな出会いも生まれます。
関わりがなくても、まだまだこの事故を忘れず、
色々な思いを持って過ごしておられる方が沢山
おられることが分かります。ワークショップでは、
そういう方々との新たな出会いも生まれます。
2008/06/21のBlog
[ 09:18 ]
このような事故は、二度と起こってほしくない・・・、
そして、この事故のことを決して忘れない・・・。
そういう思いで、今年の4月27日に、
第1回「4・25あの場所を忘れないワークショップ」を、
尼崎を会場として開催しました。
今後、2、3ヶ月ごとに、この沿線を回って開催する予定です。
第2回の日程は以下の通りです。
そして、この事故のことを決して忘れない・・・。
そういう思いで、今年の4月27日に、
第1回「4・25あの場所を忘れないワークショップ」を、
尼崎を会場として開催しました。
今後、2、3ヶ月ごとに、この沿線を回って開催する予定です。
第2回の日程は以下の通りです。
●7月21日(月・祝)午後1時30分~4時30分
●伊丹市立文化会館「いたみホール」3階大会議室
●お問合せ・お申込み
mail:4.25remember@gmail.com
fax:020-4624-5228
●伊丹市立文化会館「いたみホール」3階大会議室
●お問合せ・お申込み
mail:4.25remember@gmail.com
fax:020-4624-5228
前のページ
|
次のページ