2011/08/16のBlog
[ 18:09 ]
[ 出かけ日記 ]
8月13日に高野山のろうそくまつりに行ってきました!
ろうそくまつりは
供養のため、一の橋から奥の院にかけて10万本のろうそくを灯す
という行事です。
お盆休みということもあり、観光客がとても多かったです。
私の家からいつもは車で30分ほどあれば登れるのに
この日は、1時間ほどかかりました。
久しぶりの高野山だったので、観光したかったのですが、
到着したのが17時頃だったのであまり楽しめませんでした
そんな中、18時を過ぎると、噂の人物が現れました!
誰かと言うと……
ゆるキャラ「こうやくん」です!
個人的には高野山のイメージに合ってると思いました。
癒し系なキャラクターですね!
みなさんも、こうやくんに会いに行ってはいかがでしょうか?
ろうそくまつりは
供養のため、一の橋から奥の院にかけて10万本のろうそくを灯す
という行事です。
お盆休みということもあり、観光客がとても多かったです。
私の家からいつもは車で30分ほどあれば登れるのに
この日は、1時間ほどかかりました。
久しぶりの高野山だったので、観光したかったのですが、
到着したのが17時頃だったのであまり楽しめませんでした

そんな中、18時を過ぎると、噂の人物が現れました!
誰かと言うと……
ゆるキャラ「こうやくん」です!
個人的には高野山のイメージに合ってると思いました。
癒し系なキャラクターですね!

みなさんも、こうやくんに会いに行ってはいかがでしょうか?

2011/08/09のBlog
[ 19:53 ]
[ スタッフ雑記 ]
以前、お話しましたが、私の楽しみの一つは稲の生長です!
今年は放射能汚染の被害もあるので、その分を西日本で補ってほしいですね。
さて、最近私が楽しみにしているのが、「いちじく」です。
喜志駅から、支援センターに向かう道の途中に畑があり、とてもいい香りがします。
今日、(勝手にですが)ちらっと見させてもらうと、いい色に変化していました!
先日、地元のスーパーで売っているのを見かけましたが、
私の祖母の家でも作っていたはずなので、それをもらおうかなと思っております。
皆さんも、ぜひ季節のものをお楽しみください
今年は放射能汚染の被害もあるので、その分を西日本で補ってほしいですね。
さて、最近私が楽しみにしているのが、「いちじく」です。
喜志駅から、支援センターに向かう道の途中に畑があり、とてもいい香りがします。
今日、(勝手にですが)ちらっと見させてもらうと、いい色に変化していました!
先日、地元のスーパーで売っているのを見かけましたが、
私の祖母の家でも作っていたはずなので、それをもらおうかなと思っております。

皆さんも、ぜひ季節のものをお楽しみください

2011/08/06のBlog
[ 10:07 ]
[ お知らせ ]
富田林市市民公益活動支援センター
第三回公開講座を開催します。
テーマは、NPO法人手続き書類案内です。
NPO法人設立を検討されている団体、個人
のかた、ご参加ください。
平成23年8月18日(木)15時から17時予定
富田林市民会館2階
富田林市市民公益活動支援センター
お問い合わせ
0721-26-1233
第三回公開講座を開催します。
テーマは、NPO法人手続き書類案内です。
NPO法人設立を検討されている団体、個人
のかた、ご参加ください。
平成23年8月18日(木)15時から17時予定
富田林市民会館2階
富田林市市民公益活動支援センター
お問い合わせ
0721-26-1233
2011/08/04のBlog
[ 09:55 ]
[ お知らせ ]
10月より富田林市市民公益活動支援センターは、公営から
民営となります。それに伴って業務事業者を募集しています。
平成23年8月18日(木)締め切りとなります。
応募方法、応募申請書類などは、市民協働課ホームページより
ダウンロードしてください。
富田林市市民公益活動支援センター
民営となります。それに伴って業務事業者を募集しています。
平成23年8月18日(木)締め切りとなります。
応募方法、応募申請書類などは、市民協働課ホームページより
ダウンロードしてください。
富田林市市民公益活動支援センター