ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
とんだばやし便り
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:500件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2010/07/16のBlog
[ 16:21 ] [ センターにて ]
今日は支援センターのブログ講座にお邪魔しています。
初めてブログを作りました。次は自分たちのオリジナルブログに挑戦しま~~す!

2000年の人権協主催のゴスペルワークショップに参加した現代表(上田)が、 ゴスペルの歴史を学び、ゴスペルが持つ大きな力と、魂の叫び(soul)に感銘を受け、 それに賛同してくれる仲間を集めて2006年秋に結成したグループです。 ゴスペル(歌)を通じて、『自分自身を認め、愛し、大切にすること。』や、 『人と人との出会いに感謝し、互いの違いを認め合いながら、支え合い、協力し合って暮らして行くこと。』 そんな Human Rights (人権)を考えるきっかけにしてもらいたいと願っています。
現在、堺や南河内を拠点として福祉施設やイベントなどで歌わせていただいています。
NPOルミエの西村です。今日はセンターにおいてブログ作成講座を受けました。
7月11日エコール・ロゼにおいて第60回「社会を明るくする運動」の一環として、
金剛東保育園児による和太鼓演奏会を開催しした写真を載せました。
2010/06/29のBlog
これまで支援センターではNPO相談を随時実施してまいりましたが、7月より第1・3木曜日に、NPO法人を中心とした相談会を、(特活)宝塚NPOセンターの協力を受け、実施することになりました。

(特活)宝塚NPOセンターは、NPOを支援するNPOとして多くのノウハウと実績を持った団体(中間支援組織)です。また助成金のコンサルティングでも高い評価を得ています。

設立のこと、認証のこと、登記のこと、運営のこと、会計のこと、助成金申請手続や事業報告書の書き方など何でもご相談ください。
相談はもちろん無料です。

富田林市外の団体でも無料でご利用できます。

とき:毎月第1・3木曜日 午後1時から4時まで(初回7月1日)
ところ:富田林市市民公益活動支援センター
費用:無料
申込:込み合うことも考えられますので、当日の11時までにお電話ください
 ※次回7月15日の相談より、通常の相談と同様に3日前までの事前予約が必要となります。

連絡先:tel:0721-26-1233 富田林市市民公益活動支援センター
2010/06/27のBlog
[ 09:52 ] [ センターにて ]
昨日まで、じめじめしたお天気が続いていましたが、今日は、朝から気持ちの良いお天気です。センターから金剛山、葛城山がくっきり見えます。
 今のうちに、お洗濯を・・・・

 ☆センターには、地域の情報(ちらし等)がたくさんおいてあります。みなさんお気軽にお越し下さい。何か発見があるかもしれませんよ!!