ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
播磨おとき料理振興会
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2099/08/16のBlog
[ 04:00 ] [ 団体の紹介 ]
リーダー:前川裕司
実施日時:平成12年2月より正式発足
主旨:播磨に伝わるお寺のおもてなし料理のおとき料理を再現し名物料理にする。

参加活動状況
現在、書写山圓教寺や他のお寺でも精進料理として提供している。
それらを統合しピーアールしてゆく。亀山本徳寺でも4月より提供。

主なスタッフ及びメンバー: 前川裕司、網干義也、大谷昭仁、他
会より報告・依頼事項: おとき料理についての情報を募集しています。
2001/05/05のBlog
[ 08:34 ] [ 活動報告 ]
平成13年5月5日(祝)
亀山御坊本徳寺にて

当日の様子
当日の様子
当日の様子
当日の様子
2000/01/16のBlog
[ 08:44 ] [ 活動報告 ]
2000年1月
普段は蔵に納められていて、めったに見られない江戸時代・明治時代の
お姫様の嫁入り道具や着物を見せていただきました。
亀山本徳寺ご連枝大谷家は、天皇家と縁があられます。
大変貴重なものですし、必見の価値があると思います。
お姫さまの嫁入り道具

その他のお道具の写真はこちら
お姫さまの嫁入り道具
お姫さまの嫁入り道具
お姫さまの嫁入り道具