このまえ富士川をのぼって甲府へと旅してきました.写真は釜無川の信玄堤のうえから,聖牛が並んでいるのを撮ったものです.聖牛は伝統的な流れの制御工法のひとつです.

堤上には説明書きの看板がありました.ご存知の方も多いかもしれませんが,信玄らの時代,右支川の御勅使川(みだいがわ)からの洪水流をおさめるため,この信玄堤だけではなく,てまえで「将棋頭」という分流工で流れをわけて,その後「高岩」という断崖に流れをぶつけてエネルギーをなくし,そして信玄堤で受け流した,とのことでした.

洪水の流れを,知恵を絞って総合的なシステムとして治めようとしたのですね.現在川に並んでいる牛たちも,現行の治水システムの中にあって,洪水のたびにモウモウと働いているのでしょう.