2012/02/24のBlog
[ 17:44 ]
セッティング完了!
明日から
テオ・シュトルツ 水彩画展
2月25日(土)~3月27日(火)
11:00~19:00
(水・木は定休日)
ドイツ北部(ハノーバー出身、現在も在住)ハンブルグの芸術アカデミーで美術を学ぶ。
展覧会はドイツ国内だけでなく海外においても開催。作品はハノーバー歴史博物館をはじめとして世界中のファンに所有されている。
地中海の国々の自然の美しさ、旧市街地を中心としたロマンチックな風景を特に愛し
深く青い海、色鮮やかな花、歴史的遺産と言ったテーマの水彩画を多く画いている。
テオ・シュトルツ 水彩画展 オープニングパーティー
2月25日(土)18:00~
アートとドイツ料理と音楽を楽しむ夜として
気軽なパーティーを開催
ドイツ料理をつまみながらアートにふれて
ドイツ料理、2ドリンク、ライブチャージ付き3,000円(当日3,500円)
ご予約お待ちしています。
今日食材も届きました。
プレッツエル美味しそう!
明日から
テオ・シュトルツ 水彩画展
2月25日(土)~3月27日(火)
11:00~19:00
(水・木は定休日)
ドイツ北部(ハノーバー出身、現在も在住)ハンブルグの芸術アカデミーで美術を学ぶ。
展覧会はドイツ国内だけでなく海外においても開催。作品はハノーバー歴史博物館をはじめとして世界中のファンに所有されている。
地中海の国々の自然の美しさ、旧市街地を中心としたロマンチックな風景を特に愛し
深く青い海、色鮮やかな花、歴史的遺産と言ったテーマの水彩画を多く画いている。
テオ・シュトルツ 水彩画展 オープニングパーティー
2月25日(土)18:00~
アートとドイツ料理と音楽を楽しむ夜として
気軽なパーティーを開催
ドイツ料理をつまみながらアートにふれて
ドイツ料理、2ドリンク、ライブチャージ付き3,000円(当日3,500円)
ご予約お待ちしています。
今日食材も届きました。
プレッツエル美味しそう!
2012/02/09のBlog
[ 03:10 ]
2月のお知らせ
昨年3月から展開していましたスペイン食堂は
予定期間満了の1年が来ましたので
2月14日(火)を持ちまして終了となります。
2月17日からはしばらくドリンクのみのご提供となります。
春にはお菓子もご用意していきたいと思っておりますので
これからもどうかよろしくお願い致します。
振り返りこの一年、ご不便・ご迷惑をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。
BONTEをオープンしまして5年を過ぎて
向かう方向を左右行ったり来たりで
しばらくはこれからのBONTEについてゆっくり考えて進んでいきたいと思います。
少し不定期営業になりそうで、ご不便おかけいたしますがよろしくお願い致します。
2月からの予定は
テオ・シュトルツ 水彩画展
2月25日(土)~3月27日(火)
11:00~19:00
(水・木は定休日)
ドイツ北部(ハノーバー出身、現在も在住)ハンブルグの芸術アカデミーで美術を学ぶ。
展覧会はドイツ国内だけでなく海外においても開催。作品はハノーバー歴史博物館をはじめとして世界中のファンに所有されている。
地中海の国々の自然の美しさ、旧市街地を中心としたロマンチックな風景を特に愛し
深く青い海、色鮮やかな花、歴史的遺産と言ったテーマの水彩画を多く画いている。
テオ・シュトルツ 水彩画展 オープニングパーティー
2月25日(土)18:00~
アートとドイツ料理と音楽を楽しむ夜として
気軽なパーティーを開催
ドイツ料理をつまみながらアートにふれて
ドイツ料理、2ドリンク、ライブチャージ付き3,000円(当日3,500円)
ご予約お待ちしています。
2月13日(月)金継ぎ教室14:00~16:00
14日(火)アート教室14:00~16:00
20日(月)金継ぎ教室14:00~16:00
21日(火)月いちお着物倶楽部12:30~15:00
今月の内容は 半巾帯の作製(手軽に出来る帯の作り方)
22日(水)金継ぎ教室14:00~16:00
26日(日)アート教室10:30~12:30
3月の予定ちょこっと
3月11日(日)
高校生によるアカペラライブ♪開催予定
チャリティーライブとして
ライブは投げ銭で、またクッキー販売も
売上は震災の義援金とするそうです
高校生による企画から演奏までははじめてのこと
どうなるか心配ですががんばる姿を見てあげてください。
これを機会にBONTEでは
中学・高校生にライブの場所を提供します。
音楽活動している生徒さんたちに少しでも経験をして欲しいので
場所をフリーで半日お貸しします。
詳細はBONTEにて。
昨年3月から展開していましたスペイン食堂は
予定期間満了の1年が来ましたので
2月14日(火)を持ちまして終了となります。
2月17日からはしばらくドリンクのみのご提供となります。
春にはお菓子もご用意していきたいと思っておりますので
これからもどうかよろしくお願い致します。
振り返りこの一年、ご不便・ご迷惑をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。
BONTEをオープンしまして5年を過ぎて
向かう方向を左右行ったり来たりで
しばらくはこれからのBONTEについてゆっくり考えて進んでいきたいと思います。
少し不定期営業になりそうで、ご不便おかけいたしますがよろしくお願い致します。
2月からの予定は
テオ・シュトルツ 水彩画展
2月25日(土)~3月27日(火)
11:00~19:00
(水・木は定休日)
ドイツ北部(ハノーバー出身、現在も在住)ハンブルグの芸術アカデミーで美術を学ぶ。
展覧会はドイツ国内だけでなく海外においても開催。作品はハノーバー歴史博物館をはじめとして世界中のファンに所有されている。
地中海の国々の自然の美しさ、旧市街地を中心としたロマンチックな風景を特に愛し
深く青い海、色鮮やかな花、歴史的遺産と言ったテーマの水彩画を多く画いている。
テオ・シュトルツ 水彩画展 オープニングパーティー
2月25日(土)18:00~
アートとドイツ料理と音楽を楽しむ夜として
気軽なパーティーを開催
ドイツ料理をつまみながらアートにふれて
ドイツ料理、2ドリンク、ライブチャージ付き3,000円(当日3,500円)
ご予約お待ちしています。
2月13日(月)金継ぎ教室14:00~16:00
14日(火)アート教室14:00~16:00
20日(月)金継ぎ教室14:00~16:00
21日(火)月いちお着物倶楽部12:30~15:00
今月の内容は 半巾帯の作製(手軽に出来る帯の作り方)
22日(水)金継ぎ教室14:00~16:00
26日(日)アート教室10:30~12:30
3月の予定ちょこっと
3月11日(日)
高校生によるアカペラライブ♪開催予定
チャリティーライブとして
ライブは投げ銭で、またクッキー販売も
売上は震災の義援金とするそうです
高校生による企画から演奏までははじめてのこと
どうなるか心配ですががんばる姿を見てあげてください。
これを機会にBONTEでは
中学・高校生にライブの場所を提供します。
音楽活動している生徒さんたちに少しでも経験をして欲しいので
場所をフリーで半日お貸しします。
詳細はBONTEにて。
2012/01/08のBlog
[ 18:30 ]
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
本日8日から営業はじまりました。
1月の予定は・・・
BONTEギャラリーにて
金継ぎ展
13日(金)~24日(火)11:00~19:00
(水・木は定休日)
割れやかけの陶器・漆器の普段使いのための修復術。
蒔絵技法のいろいろな遊びなど。
教室での作品を中心に展示します。
金継ぎ教室
11日(水)16日(月)25日(水)どちらも14:00~16:00
体験・見学OK!
レッスン料2,500円/回(別途道具代3,500円要)
体験 3,500円/回
2Fレンタルルームにて
月一お着物倶楽部
17日(火)12:30~15:00
第19回は
着物の文様
日本には古くからいわれのある文様が数多くあり、
現代もそれらの文様は長襦袢・着物・帯に使われています。
その文様のお話を、きもの人・吉田道呼さんが伝授。
こちらは要、予約。
参加費3,500円(ランチ・お茶・お菓子付き)
tel.fax.072-758-5810
又は、e-mail mail@espace-bonte.comまで
本年もよろしくお願い申し上げます。
本日8日から営業はじまりました。
1月の予定は・・・
BONTEギャラリーにて
金継ぎ展
13日(金)~24日(火)11:00~19:00
(水・木は定休日)
割れやかけの陶器・漆器の普段使いのための修復術。
蒔絵技法のいろいろな遊びなど。
教室での作品を中心に展示します。
金継ぎ教室
11日(水)16日(月)25日(水)どちらも14:00~16:00
体験・見学OK!
レッスン料2,500円/回(別途道具代3,500円要)
体験 3,500円/回
2Fレンタルルームにて
月一お着物倶楽部
17日(火)12:30~15:00
第19回は
着物の文様
日本には古くからいわれのある文様が数多くあり、
現代もそれらの文様は長襦袢・着物・帯に使われています。
その文様のお話を、きもの人・吉田道呼さんが伝授。
こちらは要、予約。
参加費3,500円(ランチ・お茶・お菓子付き)
tel.fax.072-758-5810
又は、e-mail mail@espace-bonte.comまで
2011/12/27のBlog
[ 10:05 ]
2012年はオープン以来ちょっと見失っていた自分の方向性を正しながら
さらに進化していきたいと思います。
先ず、第一弾
新年にふさわしい「金継ぎ作品展」
1月13日(金)~24日(火) 11:00~19:00
※水・木は定休日
割れた陶器、かけた漆器などの修復や
蒔絵技法でのうつわ、道具遊びなど
いろんな修復の仕方があるので先生・生徒さんの修復を見ることが出来ます
さらに進化していきたいと思います。
先ず、第一弾
新年にふさわしい「金継ぎ作品展」
1月13日(金)~24日(火) 11:00~19:00
※水・木は定休日
割れた陶器、かけた漆器などの修復や
蒔絵技法でのうつわ、道具遊びなど
いろんな修復の仕方があるので先生・生徒さんの修復を見ることが出来ます
今年から参加させていただいてる
歴史的建造物復興・宝塚浪漫物語
雲雀丘にある築90年の洋風住宅
旧安田邸の修復・活用を目指して立ち上げられた会です
かなり傷みの激しい住宅を修復できるのか
その予算は
活用方法は
などいろいろ問題を抱えたプロジェクト
90年前に見よう見まねで日本の大工さんが建てられた
3階建て 洋風住宅
当時の生活も垣間見れる素敵な住宅です
ただ、残念なことにかなり傷んでますが・・・
沢山のボランティアを必要としています
興味のある方のご参加を募っています
特に私は、建築関係 建築士・大工さん・各種職人さん・学生さんなど
(現役・リタイアに限らず)いろんな意見・活動参加おお待ちしています
詳細はBONTEまで
歴史的建造物復興・宝塚浪漫物語
雲雀丘にある築90年の洋風住宅
旧安田邸の修復・活用を目指して立ち上げられた会です
かなり傷みの激しい住宅を修復できるのか
その予算は
活用方法は
などいろいろ問題を抱えたプロジェクト
90年前に見よう見まねで日本の大工さんが建てられた
3階建て 洋風住宅
当時の生活も垣間見れる素敵な住宅です
ただ、残念なことにかなり傷んでますが・・・
沢山のボランティアを必要としています
興味のある方のご参加を募っています
特に私は、建築関係 建築士・大工さん・各種職人さん・学生さんなど
(現役・リタイアに限らず)いろんな意見・活動参加おお待ちしています
詳細はBONTEまで
2011/12/02のBlog
[ 01:03 ]
あっと言う間に師走
あっと言う間に5周年
おかげさまで5年前の今日、BONTEはオープンしました。
店を持つということがこんなに大変なこととは思わずにはじめてしまって
何回やめようと思ったことか・・・
そのたびに友人に励まされ叱られ今日まで来ることが出来ました
沢山の人と知り合うことが出来たし
何より、BONTEは日本の人口増加に一役買った
(実際はまだ誕生してませんが、そのうち・・)
BONTEがあることで一組のカップルが誕生して
めでたく結婚、近い将来赤ちゃんが出来るでしょう
それだけでもBONTEの意味がある
良かった良かった。
5年を機にこれからのBONTEの進む方向をちょとゆっくりではあるけれど
よく考えて、さらに地域密着でがんばって行きたいとおもいますので
これからもよろしくお願いいたします。
あっと言う間に5周年
おかげさまで5年前の今日、BONTEはオープンしました。
店を持つということがこんなに大変なこととは思わずにはじめてしまって
何回やめようと思ったことか・・・
そのたびに友人に励まされ叱られ今日まで来ることが出来ました
沢山の人と知り合うことが出来たし
何より、BONTEは日本の人口増加に一役買った
(実際はまだ誕生してませんが、そのうち・・)
BONTEがあることで一組のカップルが誕生して
めでたく結婚、近い将来赤ちゃんが出来るでしょう
それだけでもBONTEの意味がある
良かった良かった。
5年を機にこれからのBONTEの進む方向をちょとゆっくりではあるけれど
よく考えて、さらに地域密着でがんばって行きたいとおもいますので
これからもよろしくお願いいたします。
と、言う事で
5周年記念 クリスマスライブのお知らせです。
♪BONTE5周年記念クリスマスライブ♪
12月18日(日) pm17:45開場 1st 18:00スタート 2st 19:00~
出演 Masaaki Neo & Makoto Ishida
Neoさんは知る日とぞ知る元GSらしいです(ここだけの話)
Over45(どこかのラジオ番組みたいですが・・)
に喜んでもらえそうな’60~’80年代 なつかしのPOPSで胸キュンとなってください。
チケット:大人 1,500円 中学生以下 1,000円(どちらも1ドリンク付)
お申し込みはBONTEまで
072-758-5810
mail@espace-bonte.com
5周年記念 クリスマスライブのお知らせです。
♪BONTE5周年記念クリスマスライブ♪
12月18日(日) pm17:45開場 1st 18:00スタート 2st 19:00~
出演 Masaaki Neo & Makoto Ishida
Neoさんは知る日とぞ知る元GSらしいです(ここだけの話)
Over45(どこかのラジオ番組みたいですが・・)
に喜んでもらえそうな’60~’80年代 なつかしのPOPSで胸キュンとなってください。
チケット:大人 1,500円 中学生以下 1,000円(どちらも1ドリンク付)
お申し込みはBONTEまで
072-758-5810
mail@espace-bonte.com
12月のスケジュール
BONTE12月の予定
5日(月)スペイン料理教室11:30~2:00
12日(月)金継ぎ教室 pm2:00~4:00
13日(火)アート教室 pm2:00~4:00
14日(水)金継ぎ教室 pm2:00~4:00
18日(日)クリスマスライブ pm18:00~20:00
19日(月)金継ぎ教室 pm2:00~4:00
20日(火)月いちお着物倶楽部 12:30~15:00
21日(水)金継ぎ教室 pm2:00~4:00
いつもは第4水曜ですが今月のみ第3でさらにお稽古終了後忘年会です。
生徒さん持込大歓迎の楽しい忘年会、他の曜日の方もご参加下さい。
25日(日)アート教室 pm2:00~4:00
27日(火)が年内最後の営業日です
お正月は6日(金)からの予定です
★金継ぎ教室とは
割れた陶器や漆器などの修復
新漆・純金粉を使って修復します
2,500円/回 道具セット3,500円初回のみ
体験のみ3,500円
見学OKです。
★アート教室とは
パステル・水彩・アクリルなどで作品制作
ランプや絵本などの作成など
アート全般、美大の先生が指導します
2,500円/回 画材別途
見学OKです。
★月いちお着物教室とは
着物にまつわるあれこれを月ごとにテーマをかえて
楽しみます
代表スタッフはきもの人・吉田道呼さん
着物コンサルタントで粋な着物を着こなしています
12月は池田の芝居小屋 呉服座にて芝居観賞
詳細、お申し込みはBONTEまで
★スペイン料理教室とは
スペイン料理・鶴巻シェフによる料理教室
今月はいよいよパエリア
毎回3~4品作ります
ちょっとしたコツを教えてもらえるので家庭で本格的なスペイン料理が出来ます。
6000円/回 試食含む
上記全て事前お申し込みが必要です
BONTEまでご連絡お願いいたします
TEL・FAX 072-758-5810
BONTE12月の予定
5日(月)スペイン料理教室11:30~2:00
12日(月)金継ぎ教室 pm2:00~4:00
13日(火)アート教室 pm2:00~4:00
14日(水)金継ぎ教室 pm2:00~4:00
18日(日)クリスマスライブ pm18:00~20:00
19日(月)金継ぎ教室 pm2:00~4:00
20日(火)月いちお着物倶楽部 12:30~15:00
21日(水)金継ぎ教室 pm2:00~4:00
いつもは第4水曜ですが今月のみ第3でさらにお稽古終了後忘年会です。
生徒さん持込大歓迎の楽しい忘年会、他の曜日の方もご参加下さい。
25日(日)アート教室 pm2:00~4:00
27日(火)が年内最後の営業日です
お正月は6日(金)からの予定です
★金継ぎ教室とは
割れた陶器や漆器などの修復
新漆・純金粉を使って修復します
2,500円/回 道具セット3,500円初回のみ
体験のみ3,500円
見学OKです。
★アート教室とは
パステル・水彩・アクリルなどで作品制作
ランプや絵本などの作成など
アート全般、美大の先生が指導します
2,500円/回 画材別途
見学OKです。
★月いちお着物教室とは
着物にまつわるあれこれを月ごとにテーマをかえて
楽しみます
代表スタッフはきもの人・吉田道呼さん
着物コンサルタントで粋な着物を着こなしています
12月は池田の芝居小屋 呉服座にて芝居観賞
詳細、お申し込みはBONTEまで
★スペイン料理教室とは
スペイン料理・鶴巻シェフによる料理教室
今月はいよいよパエリア
毎回3~4品作ります
ちょっとしたコツを教えてもらえるので家庭で本格的なスペイン料理が出来ます。
6000円/回 試食含む
上記全て事前お申し込みが必要です
BONTEまでご連絡お願いいたします
TEL・FAX 072-758-5810